NEW ジョブNo.825640 法務スタッフ

  • 正社員
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍
  • 産休育休取得実績あり
  • フレックスタイム
  • 一部在宅勤務

非公開

デジタルマーケティグを中心とした新規ビジネス推進を、リーガル面からけん引する人材を募集します!

◎会員数1億人超、国内最大級のポイントサービスを軸に事業展開をしています
◎当社の新規事業開発に、法分野のプロとして参画いただきます!より経営に近い視点でビジネス全体を見ることが可能です
◎自ら動く攻めの法務として、他部署をリードする役割を期待されている変革期にある組織です
◎フルフレックス・在宅勤務制度・服装自由…一人ひとりにとって働きやすい環境づくりに取り組んでいます
◎中途入社社員7割以上!様々なバックグラウンドを持った社員で構成された刺激的な環境です

契約法務を中心に、法律相談・新規事業整備・広告審査・コンプライアンス業務・社内教育など法務全般を担うポジションです。特徴的なのは、法務として「判断を出して終わり」ではなく、ビジネスサイドとともにスキーム設計やリスクヘッジの提案を行う点です。現場と密に連携しながら、事業を前に進める「伴走型法務」として力を発揮したい方を求めています。

【具体的な仕事内容】
・契約書の作成、検討
・個⼈情報に関する業務
(個⼈情報の管理に関する社内体制の構築、運用や社内規程の制定、改定、Pマーク業務、当局との各種報告等のやりとり、適法なデータ利活用スキームの検討を含む)
・広告審査等に関連する法律(景表法、薬機法等)に関する業務
・社内法律相談対応
・新規ビジネス展開にあたっての法的分析
・海外企業との契約、各国法令業務
・その他企業法務業務

※株主総会等の会議体対応、契約書管理、押印対応等は別部署が担当。

【やりがい】
・契約法務に限らず、個人情報の取扱いに関する社内体制/規程の構築、運用など、幅広い経験を積むことができます。
・ビジネスサイドや経営層と直接やり取りする機会も多く、自らの提案が会社の意思決定に反映されるやりがいがあります。
・新規事業やサービスの立ち上げ・設計段階から議論に参加し、ビジネスモデルづくりにも関わることができます。
・他部署メンバーとの距離が近く、コミュニケーションが取りやすい環境です。
・法務の立場からリスクを指摘するだけでなく、事業部と一緒に「どうすれば実現できるか」を考えるカルチャーです。

コンサルタント 髙田 修吾

募集要項

職種 法務・知財/法務(事業会社)
年収 580万円~630万円
勤務地 東京都
応募資格 【必須】
・事業会社での法務業務経験1年以上
※営業職やコーポレート部門など法務以外の職種を経験した方の応募も歓迎します
【歓迎】
・個人情報保護法に関する業務経験がある方
・英⽂契約に関する業務経験がある⽅(翻訳ツールを活用しての精査を含む)
・法務観点での広告審査に関する業務経験がある⽅
・コンプライアンス研修等、社内教育施策の企画・運営業務の経験がある方
・法務関連における社内規程の制定・改定の経験がある方
・新規サービスの企画・検討段階から法務として関わった経験、またはそれに意欲がある方
学歴 大学卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間
所定労働時間7時間30分
フルフレックスタイム制
リモートワーク有
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 120日
年末年始休暇
結婚休暇・出産休暇(配偶者)・忌引休暇・産前産後/育児休暇・介護休暇・子の看護休暇・積立有給休暇・連続休暇奨励(5日連続取得可能)
待遇・福利厚生確定拠出年金(401K)
:定期健康診断・人間ドック、インフルエンザ予防接種補助、慶弔見舞金制度、育児短時間勤務制度(子の小学校卒業まで)、介護短時間勤務制度 リフレッシュサポート ※社員のリフレッシュを目的とした活動(旅行・スポーツ・飲食など)に対して、最大15,000円/年までを補助します メンタルヘルス相談サービス ※専門機関のカウンセラーによる社外の無料相談をご利用いただけます
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、退職金手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名非公開
業種・資本 IT・通信系(その他IT・通信系)
ヘッドオフィス:国内

法務スタッフ

  • 法務・知財/法務(事業会社)
  • 580万円~630万円
  • 東京都