株式会社クラス
【『CLAS』の特徴】
家具家電の利用において「初期コストを抑えられる」「Web上で発注/交換/返却が完結」「長く使うほどお得(3年目から50%、4年目から80%OFF)」が特徴で、購入するよりも安価な導入が可能。
必要なときに必要なものをレンタルし、不要になったら返却する、循環型の「所有しない利用」を促進する事で、変化に応じた“最適空間”を提供し、QOL(生活の質)を向上させると共に、SDGs実現に貢献しています。
【業務内容】
<仕事内容>
家具家電のサブスクリプション事業を運営する当社の法人向け戦略策定から企画・実行までを担っていただきます。
案件の獲得はマーケティング・インサイドセールスチームからのパスアップとなりますが、既存顧客のアップセルやクロスセルといったカスタマーサクセスにつながる活動も期待します。
オフィス営業は、社員の満足度や生産性の向上に大いに貢献することができます。クラスのサービスにより効果的なオフィス環境を実現し、企業の成果に繋げていくことができます。
▼具体的にお任せしたいこと
現地調査を含めたセールスからCRMまでをお任せします。
「お客様との長期的な関係性構築」「お客様の組織や事業について広く深く情報収集した上で課題を聞き出し、それを解決するためのソリューションを提案する」という役割となります。
・オフィスの移転、増床縮小、分散型拠点の新設、レイアウト変更、コワーキングスペース・シェアオフィス開業などの案件に対して、先方経営企画部門や総務部門、購買部門へのご要望のヒアリング、プラン作成、ご提案
・オフィスレイアウト等のコンサルティングカスタマイズサービスを要望される場合は、オフィスデザイナーと連携してプランニング
・個室型防音フォンブースのようなソリューション営業を要望される場合、顧客の課題解決から始まり、製品紹介~商談決定
◆業務の流れ◆
●アポイントメント
アライアンスからのリード獲得となるため、架電対応はほぼありません。
↓
●ヒヤリング
企業の規模によって商談する方は異なりますが、社長及び経営陣、総務・及び移転PJメンバーの方から要望をヒヤリング
↓
●提案
社内のオフィスデザイナーやインテリアコーディネーターと提案内容を議論して資料を作成して提案
↓
●契約
契約に至るまでの期間の目安は1ヶ月~3ヶ月程度
↓
●納品
<法人事業本部について>
約30名程度の組織となっており、GM1名、マネージャー3名、メンバー28名で構成されています。
男女比:6:4、年齢層:20代~60代となっており幅広い年齢層が活躍していて、バランスの取れた組織です。
法人営業は業界未経験で活躍しているメンバーも多く在籍しています。