製薬・医療・バイオ・化学

Consultant Profile YOKO IKADAI 5年後、10年後といった中長期的なキャリアビジョンが描けているかが重要

Profile

筏井 蓉子
専門・担当領域:ライフサイエンス&メディカル(化学・バイオ・製薬領域)

人材サービス会社にて、IT派遣営業、人事(新卒採用)を経てLHH転職エージェント(アデコ株式会社)に入社。化学・バイオ・製薬業界を中心に、事業開発、研究開発、技術営業職など、専門技術職の転職をサポート。ライフステージの変化による転職の悩みに親身に寄り添うことを心がけており、中・長期的なキャリアビジョンの構築に強みを持つ。

コンサルタントの視点 Consultant Viewpoint

学術やMSLへのキャリアチェンジなど、薬剤師の選択肢は広がっている

病院や調剤薬局などの臨床はもちろん、製薬企業を始めとしたCRO、化粧品メーカーや食品メーカーなど幅広い企業で薬剤師のスキルが求められています。職種も研究職や学術、CRA、品質管理、品質保証などさまざまです。最近では注目度の高いMSLへのキャリアチェンジをご相談いただくことも多いです。

「有資格者だから大丈夫」ではない。キャリアビジョンが描けているかが重要

薬剤師という資格に加え、プラスαのスキルとして語学力、課題解決力やイノベーション力、専門性が求められるようになっています。また、これらのスキルを持ちながら、中長期的なキャリアビジョンが描けている方が採用されているということを強く感じます。「5年後、10年後にこの会社を大きくできるポテンシャルがある人材であるかどうか」を企業側は選考で見ています。求職者の強みを最大限アピールできるようにしっかりとサポートし、特に面接の準備に力を入れています。

求職者へのメッセージ Message to Job Seeker

転職するそのときだけではなく、その後の生き方を一緒に考えられるコンサルティングを大切にして

「5年後、10年後の自分を想像できますか?」カウンセリングでは、必ずお聞きしています。普段、自分のキャリアを客観視する機会はそう多くありません。「自分のスキルとは何か」「今後どうしていきたいのか」ということを、1人で考えてもなかなか出てこないものです。しかし、一緒に整理して考えてみることで、これまで意識しなかったご自身の強みを再発見でき、今後のプランの明確化・具体化にもつながります。このようにコンサルティングでは皆さんと一緒にこれまでのキャリアを振り返りながら、業務経験から得られたスキルの見直しと、今後のキャリアビジョンを立てるお手伝いをさせていただきます。転職するそのときだけではなく、その後の生き方を一緒に考えられる、そんなコンサルティングを常に大切にしています。薬剤師の資格を軸として、臨床・企業双方で幅広い職種をご紹介していますので、将来のキャリアでお悩みでしたらぜひご相談ください。

転職事例のご紹介

Case1ビジネス英語未経験から
外資系メーカーに挑戦

40代(女性)
日系医薬品メーカー
品質保証、薬事、研究
年収800
外資系大手科学機器メーカー
品質保証
年収900

日系老舗医薬品メーカーに新卒で入社以来、20年以上におよぶ勤務の中で品質保証、薬事、研究職など幅広く経験。このままゼネラリストになっていくことに違和感を感じ、今後のキャリアについてご相談にこられました。英語力を伸ばしたい、品質保証業務に特化して力を伸ばしたいという明確なご希望をお持ちで、外資系メーカーをご紹介しました。それまでビジネスでの英語使用経験は無かったため、英語での面接に苦戦されましたが、英文レジュメのチェックや、面接の流れを企業にヒアリングし模擬面接を何度も行いました。十分な準備を経て面接に挑んでいただき見事内定を獲得。現在も活躍されています。

Case25年のブランクから復帰。
キャリアの再構築に成功

30代(女性)
後発品医薬品メーカー/
プロダクトマネージャーを経て
病院薬剤師
年収650
外資系バイオベンチャー企業
プロダクトマネージャー
年収750

前々職では外資系企業の医薬品、医療機器メーカーにてプロダクトマネージャーとして5年勤務、直近では、ご家庭の事情により、地元の病院で薬剤師として勤務されていました。ご家庭が落ち着かれたため、再度企業でのマーケティングキャリアを積みたいと、転職相談にご登録いただきました。5年間企業実務からのブランクがありましたが、ご本人と面談を重ね、アピールポイントや今後のビジョンなど、ご自身の考えるアイディアをプレゼンしていただきました。結果、お人柄としっかりとしたキャリアビジョンを高く評価していただき、ご自身のキャリア再構築に成功をされました。

コンサルタントブログ

コンサルタント紹介 に戻る

各領域に精通したコンサルタントが
あなたと企業のベストマッチを創ります

LINEであなたにあったおすすめの職場がわかる 理想の職場診断