工藤 雄一

Consultant Profile YUICHI KUDO 企業経営の中核を担う経営企画や事業企画部門の人材ニーズは多岐に渡る

コンサルタントの視点 Consultant Viewpoint

経営企画・事業企画部門において要求されるキャリアやスキルは企業によってさまざま

海外進出や新規事業立ち上げなど、新たな事業領域を広げるために経営企画や事業企画部門の人材を求める企業が増えています。経営の中核を担う経営企画や事業企画部門において要求されるキャリアやスキルは企業によってさまざまです。新規事業立ち上げではマーケティングの知識が求められますし、財務・経理分野のご経験や、IPO、取締役会の運営、IRなど株式に関わるご経験、内部統制などの法務的なご経験が生きるポジションもあります。コンサルティング系のご経験もスキルの親和性が高く評価される傾向にあり、何らかの全社横断のプロジェクトに参画したご経験も強いアピールになります。

経営企画部門の求人で求められるスキルは分析力・論理的思考・調整力

経営企画の仕事では分析力や論理的思考が必要とされます。さらに、部門間の調整や経営層の説得、企業によっては株主や投資家に向けたプレゼンテーションなどが必要になることもあり、調整・交渉力やコミュニケーション能力の高さが重要になってきます。そして何よりも、企業や経営者の理念に心から共感し、経営者の目線で業務を推進していける方が求められます。経営企画や事業企画部門は各企業で機能が大きく異なるため、転職をご検討の際は、全社予算などの数値管理を極めたい、新規事業計画を企画し推進したいなど、ご自身のキャリアの志向を明確にしておくことが、成功する転職のポイントです。

求職者へのメッセージ Message to Job Seeker

経営企画・事業企画への転職成功の成否を分ける「求人企業の詳細な情報」

経営企画・事業企画部門の仕事は、企業によって業務範囲や求められるスキルがそれぞれ異なり、その求人企業の情報にどれだけ精通しているか転職成功の分け目となります。ご紹介する企業の求人票やホームページだけでは分からない、オフィスの雰囲気・今後の事業展開・組織構成・活躍する人材のタイプなど、企業側の視点や全体的な市場感を含めて多角的にお伝えし、丁寧なコンサルティングと的確なマッチングに生かすよう日々努力を重ねています。
長く人材業界に従事してきた中で、キャリアチェンジや年収の大幅アップ、ワーキングマザーのワークライフバランスの実現、アルバイトから初めての正社員としての就職やミドル層の転職支援など、さまざまな求職者の方々の転職をサポートしてまいりました。求職者の皆さまがそれぞれにお持ちの課題や悩みに寄り添いながら、将来的に「成功した」と思える転職をご支援します。

転職事例のご紹介

Case1向上心と主体性を武器に
大企業へキャリアアップ

30代(男性)
IT企業
経営企画
年収650
IT企業
経営企画
年収680

現職では予算実績など数値管理が中心の業務を担当されていましたが、経営企画職として業務の幅を広げたいという目標を持ち、LHH転職エージェントに登録。ゼロから知識を吸収して物事を立ち上げる経験とスキルをお持ちであった点と、営業系部署の管理職の方と状況に応じて折衝を含めたコミュニケーションが取れる方である点が評価され、同業界の大手企業での経営企画職として採用となり、キャリアアップを実現されました。

Case2高い業務スキルとコミュニケーション能力を生かして
契約社員から正社員へ

30代(女性)
人材紹介会社
営業事務
年収400
人材紹介会社
事業企画
年収520

人材紹介会社で営業アシスタントとして活躍、丁寧な仕事ぶりとよく気の付くお人柄で絶大な信頼を得ていましたが、契約社員という雇用形態から正社員登用の可能性が少ないことから転職を決意されました。事業部を跨いだプロジェクトへの参加経験もお持ちでしたので、同業界の事業企画部門の仕事をご紹介。現職でスピード感を持ってPDCAを回されている業務スキルに併せて、高いコミュニケーション能力や、社員が働きやすい環境を作る努力をされていたことなど、企業人としての意識の高さも評価され、正社員として採用が決まりました。

コンサルタント紹介 に戻る

各領域に精通したコンサルタントが
あなたと企業のベストマッチを創ります

LINEであなたにあったおすすめの職場がわかる 理想の職場診断