ジョブNo.347162 FPGAエンジニア

  • 正社員

非公開

・高品質、高性能、高エネルギー効率の RTL 設計・実装
・画像処理や機械学習などのアルゴリズムの並列化設計
・C/C++ コードの FPGA ポーティング
■業務の特徴:FPGAは、試行錯誤を繰り返す必要のある研究開発・プロトタイピングの場において、広く利用されてきましたが、近年では高集積化、低価格化が進み、研究室にとどまらず、画像処理、機械学習、金融取引等活躍の場を拡げています。
加えて昨今では、アプリケーションの高度化と開発競争の激化により、各用途に合わせたシステム全体の最適化が求められ、
柔軟に回路構成を変更できるFPGAへの需要は益々増大していると言えます。
一方で、FPGAの回路開発は、ソフトウェア開発とはパラダイムが大きく異なるため、経験が無いソフトウェアエンジニアにとって、回路開発は非常に難しいのが現実です。
同社では、システム全体の最適化を実現するために FPGA だけでなくソフトウェアのの高速化の知見も活かして、
通信処理、画像処理、および機械学習などに FPGA をアクセラレータとして活用する開発プロジェクトを行っています。
■プロジェクトのやりがい:
・FPGAを用いた専用アクセラレータ開発など、新たな技術革新にチャレンジできる
・仕様を理解し、設計、実装を行うだけでなく、FPGA上で動くアルゴリズムを意識した上で開発できる
・ハードウェアとソフトウェアの両方を駆使した開発ができる
・在籍のエンジニアはレベルが高く、新たなスキルを学び、技術者としての経験を積み、成長するのに最適な環境です
・常に最先端の技術に触れることができる
・グローバル市場を舞台に、日々競合を意識しながらチーム一丸となって開発に取り組める

コンサルタント 宮下 義隆

募集要項

職種 IT系/ソフトウェアエンジニア(組込・制御系・IoT関連)
年収 500万円~800万円
勤務地 神奈川県
応募資格 【必須要件】
・Verilog/VHDL 設計経験
・C/C++ におけるプログラミング経験
・業界標準のデザインツール、シミュレーションツール、デバッグツールの使用経験
・組込み CPU-FPGA 協調動作
【歓迎スキル】
・タイミング・クロージャの知識
・アルゴリズム設計の経験
・高位合成による FPGA 開発経験・チューニング経験
学歴 高専・大学卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 10:00-19:00
[実働時間] 08時間00分
[残業時間] 20~30
裁量労働制またはフレックスタイム制
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 126日
夏季休暇、年末年始休暇
完全週休2日制(土日) 祝祭日、夏季、年末年始
待遇・福利厚生その他待遇・福利厚生
「エンジニアが主役!」をモットーに社内勉強会や社内大学、学会/セミナー/社外プロコン出席奨励、 PhD取得全額補助など、エンジニアのスキルアップを支援し、 また、マルチモニターやキーボード等、エンジニアがコーディングに集中できる環境を整えています。
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(一部)、残業代(一部)

企業情報

企業名非公開
業種・資本 IT・通信系(システムインテグレータ)
ヘッドオフィス:国内

FPGAエンジニア

  • IT系/ソフトウェアエンジニア(組込・制御系・IoT関連)
  • 500万円~800万円
  • 神奈川県