ジョブNo.522501 【物流版AWS/リモートメイン】プロダクトマネージャー(アソシエイト)

  • 正社員
  • ベンチャー企業
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍
  • フレックスタイム

非公開

日本の物流業界をゲームチェンジするオープンロジのプラットフォーム、プロダクトの開発をリードするプロダクトマネージャーのポジションを募集します。プロジェクトリーダー、課題解決のご経験がある方であれば未経験の方でもご応募いただけます。

<会社概要>
【オープンロジとは】
弊社は身近な社会課題である物流の未来を変えるべく、「物流版AWS」をコンセプトとしたプラットフォームの開発、データの活用によって、業界全体の最適化を目指す会社です。

■物流業界が抱える課題
物流は私たちの生活に欠かせないモノを届ける重要なインフラです。しかし、今このインフラが危機に瀕しています。このままでは商品不足や配送遅延が発生し、食品や日用品、薬などが不足するなど、様々な場面で影響が出る可能性があります。

この背景にはECの発展により、手軽に商品が購入できるようになったことが挙げられます。運ぶ物の量は増えたにもかかわらず、物流を支える倉庫業者や配送業者の90%以上は中小企業で、アナログな方法で業務を行う企業も多く、生産性が低いため、対応が追いついていません。

そして、EC事業者も問題を抱えており、現在の物流はオンプレミスのサーバーと同様に物理的なリソースを管理するため、手間と時間がかかります。
物流管理に時間がかかった結果、事業を成長させる業務に時間がさけず、物流がEC市場、ひいては経済成長の妨げにもつながります。

この課題を解決するためには、物流事業者のDX推進、Webサービス上での効率的な倉庫管理、全国の倉庫ネットワークを使った配送効率化と負荷軽減が必要です。

■オープンロジのソリューション
・物流事業者のDX推進
物流事業者の中でも特に倉庫では、目視での商品確認や、在庫数のチェックを紙で行っていたりとアナログな方法で業務が行われていることがあります。オープンロジは、倉庫会社へ作業に沿ったシステムを提供し、現場改善も行うことによってDXを進め、生産性向上に務めています。

・Webサービス上で倉庫管理を効率的に
現在の物流はオンプレミスと同様に手間と時間がかかります。利用できるようになるまでに、選定や契約などで1~2ヶ月かかり、運用してからも物流量が増えれば一つの倉庫で在庫を収めきれなくなるため、同じ手間をかけて新たな倉庫を立ち上げなければなりません。オープンロジは「物流版AWS」として、システムを通して倉庫という物理的なリソースの管理運用を効率的に担えるようにするなど、Webサービス上で物流を利用できるようにしています。

・全国の倉庫ネットワークで配送効率化と負荷軽減
EC市場の発展で配送業者に負荷がかかっています。通常、一つのEC事業者が一つの倉庫で在庫を管理するため、配送先によっては長距離輸送が必要です。オープンロジは全国の倉庫と提携し、EC事業者がオープンロジを通して全国各地の倉庫を利用できるようにしています。それによって、配送先に最も近い倉庫から配送を行えるようにし、配送事業者の負荷を軽減、迅速な配送を実現します。

▼業務内容
クラウド物流プラットフォーム「OPENLOGI」は荷主・倉庫・Shopify等の外部連携・社内オペレーションチームがそれぞれ利用する複数のシステムが存在し、システムごとにチームを分けて開発しています。いずれかのチームのPdMとしてジョインいただき、プロダクト戦略、プロダクトロードマップの立案・策定・遂行を担当いただきます。

▽具体的な業務内容
・プロダクトビジョン、ロードマップの策定
・機能改善や新機能開発の企画立案
・要件定義、仕様策定
・開発の優先順位付け
・各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)の企画・遂行


▽このポジションで得られること
・プラットフォームとして蓄積した膨大なデータを元に、物流ネットワークの最適化という課題に取り組めます。
・倉庫現場への研修・ヒアリングがあり、リアルなユーザーの声をプロダクトに反映できます。
・13,000社以上のEC事業者/75社以上の倉庫事業者を支える大規模システムに関わることができます。

▼組織
開発チームは下記4つのチームに分かれています。
・荷主向けのシステム開発チーム
・倉庫向けのシステム開発チーム
・外部連携システム開発チーム
・請求システム開発チーム
それぞれエンジニアが3~8名、PdM1~3名で構成されています。
エンジニア組織全体としてはSRE・QAエンジニア・デザイナー・PdMを含めて約70名のチームです。

・Logi×Tech領域で急成長ベンチャー
・フルフレックス、在宅リモート推奨

コンサルタント 澤田 啓介

募集要項

職種 マーケティング系/ブランドマネージャー・プロダクトマネージャー、IT系/PM/PL(Web系・オープン系・パッケージ開発)、マーケティング系/プロダクトマネージャー・プロダクトオーナー
年収 600万円~1000万円
勤務地 東京都
応募資格 必須スキル
・プロジェクトリーダーまたはプロジェクトマネージャーのご経験
・自ら課題を発見、提案し、解決までリードされたご経験

歓迎スキル
・BtoB向けサービスで、PdM、システムのプロジェクトマネジメント、IT/プロダクトのシステム導入、いずれかのご経験
・システム、機能開発における要件定義を自らリードされたご経験
・倉庫業務のドメイン知識、物流領域のドメイン知識
・SCMドメイン知識、SCMシステムのご経験・知識

求める人物像
・オープンロジバリューを体現し課題解決、ゲームチェンジに向かえる方
・目的を持って課題に取り組み、解像度をあげて課題や解決の言語化を行うことを楽しめる方
・課題、物事を解像度高く理解し言語化、好奇心を持って課題解決に取り組める方
・経験がない領域に対しても、自ら調査・分析を行い、解決策を導くことが好きな方
・解決に向かって仲間を巻き込みながら、仲間を大切にしチームワークで成果に向かえる方
学歴
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 フレックスタイム制 (コアタイム:11:00~15:00) ※技術開発部はコアタイムなし
[実働時間]8時間
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 130日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、慶弔休暇、その他休暇
ANNIVERSARY休暇/生理休暇/産休・育休
待遇・福利厚生資格支援制度
・フリードリンク ・フリーアルコール ・ウェルカムランチ ・ブラザーシスター制度 ・ThanksPay制度(Uniposを利用中) ・ラウンドテーブル ・書籍購入制度 ・Macbook支給
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)
受動喫煙防止措置敷地内禁煙

企業情報

企業名非公開
業種・資本 運輸・物流系(陸運)、運輸・物流系(海運)、IT・通信系(ソフトウェア・SaaS)、運輸・物流系(航空)、運輸・物流系(鉄道)、IT・通信系(ITアウトソーシング)、運輸・物流系(倉庫業・梱包業)、IT・通信系(インターネット関連)、運輸・物流系(その他運輸・物流系)

【物流版AWS/リモートメイン】プロダクトマネージャー(アソシエイト)

  • マーケティング系/ブランドマネージャー・プロダクトマネージャー、IT系/PM/PL(Web系・オープン系・パッケージ開発)、マーケティング系/プロダクトマネージャー・プロダクトオーナー
  • 600万円~1000万円
  • 東京都