非公開
高速道路の設備のトータルマネジメント。
関東・東海・関西の三大都市圏を結ぶ東名高速、名神高速、中央道などを管理しているのが、同社です。
お任せするのは、同社が管理運営する高速道路やサービスエリアで使われている、
電気設備を始め多数ある高速道路の設備の新設、維持管理・改修の業務全般です。
≪具体的な業務について≫
高速道路の設備のトータルマネジメントをお任せします。
例えば長大トンネルに設置する特別高圧受電所の新設・改修の計画立案から工事監督、
維持管理までのマネジメント業務を行ないます。その他に情報提供設備やトンネル内の非常用設備、
サービスエリアの建物など、高速道路上の設備全般に携わります。
また業務を進めるに当たっては、国交省や経産省、地方自治体などと調整したり、設計や工事、点検補修に関しては
グループ会社だけではなく、設計コンサルやゼネコン、メーカー各社などと協力しながら仕事を進めることになります。
【配属部署・教育制度】
本社、もしくは4箇所の支社・36箇所の事業所いずれかの保全・サービス事業部への配属となります。社員の半数はこの事業部に配属されており、30代後半を中心に、各支社に100名程度、各事業所には30名程度が在籍しています。また、電気部門のあなたは、建築・機械・通信部門と合わせて施設チームとなります。まずは先輩社員からサポートしてもらいながら、同社の業務について学んでください。
まずは配属先にてOJTを実施。先輩のサポートを受けながら少しずつ実務をお任せしていきます。その他、職種・階級別の研修等もご用意しています。また、必要に応じて社外研修にも参加していただけます。
また同社は全社的に、2~3年に1回のジョブローテーションを導入しております。
面談で希望のキャリアプランを伺い、適性に応じて幅広い業務をお任せしていきます。