ジョブNo.520685 営業職 自然環境保全資材 ニッチトップ企業

  • 正社員

非公開

~国が認める工法・製品を持つ、護岸・擁壁工事の資材トップシェアメーカー/公共事業9割で安定性◎/定着率88%/商材に知見がなくとも教育制度有で安心です!/
年休124/残業20h~
■職務内容:
道路の脇や川の護岸などで使用する当社の「かご製品」の製造・販売を手掛けるメーカーです。
お客様に対し、当社の「かご製品」を活かした工法をご提案します。お客様への定期的なフォローアップも行います。
■具体的には:
◆官公庁や設計コンサルタント会社などのお客様に対し、「かご製品」を活かした工法をご提案します!工事に合わせて耐久性や設置の仕方などを計算し、かご工法の認
知・ご利用頂けるよう提案していただきます。
◆契約後もアフターフォローを行い、継続してご発注いただけるよう、関係構築を行っていきます。※新規顧客8割、既存顧客2割です。
■入社後の流れ:
\商材に知見がなくても安心してください/
▼先輩社員によるOJTを実施し、当社の仕事の流れや、建設業界について学んでいただきます。
(設計基準書の確認や専門雑誌の購読を通じて、業界用語や専門知識も身につけていただきます。)
▼OJTが終わった後、先輩社員より徐々に担当を引き継ぎます。

■事業内容:
自然環境保全資材の製造販売をしています。
主な製品にガードン、ハイパーマット、EGボックスなどがあります。河川、道路、砂防、治山など各公共土木工事において擁壁、土留めとして使用されるものです。
日本各地に本社以下支店を3拠点、営業所が5拠点、工場を2拠点持ち、強固な販売ネットワークが構築されています。
■ビジョン:
昭和25年に株式会社化されるずっと以前、昭和8年から個人事業所として創業していますが「自然とともに」という思いは変わっていません。単に工事を完了できる製品として売れれば良いという考えではなく、自然そのものを極力壊さないように考えられた製品となっています。
■技術の裏づけ:
国土交通省は公共工事に推奨できる新技術の開発促進や活用のため、新技術に関わる情報の共有及び提供を目的として、新技術情報提供システムNETIS(ネティスを整備し
ました。同社技術はこのNETISに紹介をされるなど、有効性その他メリットが国に認められている技術を保有しています。
■組織風土:
技術で生き物と自然環境の調和を創出する」を事業目的とし、災害防止、都市景観の保全に貢献する建設土木資材を研究開発しているメーカーです。日本全国の都市や山河、農村の各風景で自然環境を保全するための建設土木資材を製造・販売しています。
■建設土木資材には、主に「コンクリート製品」「金属製品」「樹脂・繊維製品」「天然素材」がありますが、中でも同社は「金属製品×天然素材」の組み合わせを得意としています。
■自然災害の防止や景観保全に同社は貢献しており、東日本大震災や近畿南部(十津川村)の災害復旧などでも同社の製品が役立てられています。
■従来型のメーカーとは一線を画した独自戦略を展開し、明確な差別化を図っているのが強みです。優れた防災効果や復旧支援活動をサポートしています。
■時代のニーズを先取りした数々の取り組みは、各方面から高い評価を受けています。

鉄線かご業界においては、ニッチトップメーカーとして多様な製品を供給しています。
営業力・商品開発力・技術対応力においては業界一番と自負します。
少数精鋭主義で福利厚生にも注力しており、完全週休二日制を導入することで大企業並みの休日を確保しています。

コンサルタント 武井 量

募集要項

職種 営業系/法人営業、営業系/ルートセールス、建築・不動産系/営業(建設/設計業界)
年収 400万円~600万円
勤務地 新潟県、愛知県、大阪府、宮城県、熊本県、東京都
応募資格 【MUST】
土木分野の業界出身者 職者問わず

【WANT】
建設コンサルタントへの営業経験

普通自動車免許
学歴 大学卒業
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 09:00~18:00
[実働時間]8時間[残業時間]月平均8時間
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 124日
夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇
待遇・福利厚生その他待遇・福利厚生
屋内の受動喫煙対策:有 (全事業所 原則敷地内禁煙。喫煙室もしくは指定喫煙場所有り)
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)
受動喫煙防止措置屋内禁煙

企業情報

企業名非公開
業種・資本 不動産・建設系(建設・建築・設備)
ヘッドオフィス:国内

営業職 自然環境保全資材 ニッチトップ企業

  • 営業系/法人営業、営業系/ルートセールス、建築・不動産系/営業(建設/設計業界)
  • 400万円~600万円
  • 新潟県、愛知県、大阪府、宮城県、熊本県、東京都