ジョブNo.532719 大阪|コンストラクションマネージャー

  • 正社員

株式会社シーアールイー

【募集背景】
CREでは、2021年から2026年までの5か年を「第2次中期経営計画」と位置づけ、事業規模の拡大・更なる企業成長を推し進めており、実現のための重要施策として「管理面積の拡大」を掲げております。これに準じた受託管理物件の増加に伴い、中京・関西・九州エリアを担当するコンストラクションマネジメント部隊の組織力強化を目的として新たなメンバーを募集いたします。

仕事内容
CREが物件オーナーより委託を受けプロパティマネジメントによる物件管理を担当する大型物流施設及び商業施設に付随した、コンストラクションマネジメント業務をご担当いただきます。

担当する物件について
①他社AM会社から受託したPM物件(大型物流施設及び商業施設)
他社AM会社から委託を受けたPM物件に係る、CM業務全般を担当します。物件の大半は大型物流施設になりますが、一部商業施設もご担当いただきます。

②CREが開発する大型物流施設ロジスクエア
CREの物流投資部門(開発部門)にて開発を行う大型物流施設「ロジスクエア」を担当します。
管理フェーズにおけるCM業務はもちろんのこと、竣工前PMに関わるCM業務にも関わります。

担当する業務内容について
大きく分けて「オーナー工事=発注者サイドに立ったマネジメント業務」と「テナント工事=受注者サイドに立ったマネジメント」の2つの側面からご担当いただきます。

①オーナー工事(発注者サイド)のマネジメント業務
・原状変更工事等に関する法規検証
・原状回復時の仕様の策定
・長期修営繕計画の立案・実行
・予算確定時の業者(施工管理会社/工事会社)選定・入札・発注
・外注先の調整業務及び施工・工程管理
・必要に応じて管理物件の巡回・保守・点検

②テナント工事(受注者サイド)のマネジメント業務
・テナントへの工事全般に関わる営業窓口業務
・工事の見積積算・発注
・工事の外注管理

コンストラクションマネジメント(CM)とは?
一般的なコンストラクションマネジメント(CM)とは?
コンストラクションマネジメント(CM)は、建設プロジェクトにおいて発注者(事業主)の立場で、プロジェクト全体を管理・調整する業務です。プロジェクトの計画から完成までの各フェーズで、コスト、スケジュール、品質の管理を行い、建設プロジェクトの完遂をサポートします。

プロパティマネジメント(PM)におけるコンストラクションマネジメントの役割
プロパティマネジメント(PM)とは、不動産オーナーに代わって物件の運営・管理を行う不動産業務です。
不動産オーナーの多くが、不動産投資を目的として物件を保有する投資家やその投資家に代わって資産の運用・管理を行うアセットマネジメント会社(AM)であることが大半であり、保有する不動産の価値を最大化させ、安定的な収益を確保することを目的としています。この価値の最大化・収益の安定化を図るために、不動産オーナーは不動産管理・運営のプロであるプロパティマネジメントへ不動産管理業務を委託します。

プロパティマネジメントの業務には、建物の資産価値を維持・向上させるための建設分野の業務も含まれます。修繕計画の立案や施工業者の選定、工事監理、大規模修繕やリニューアル工事などがこれに含まれ、不動産オーナーに代わり発注者の立場で、管理物件の建設プロジェクトマネジメントを行うことが、PMにおけるコンストラクションマネジメントの役割となります。

募集部門と職場環境
募集部門:プロパティマネジメント第3部 CM課 / 勤務地:大阪営業所
プロパティマネジメント部門は、第1部~第3部の3グループ体制で各部にCM課を配置しています。
PM第1部 CM課:課長1名、メンバー2名
PM第2部 CM課:課長1名、メンバー2名、CM事務1名
PM第3部 CM課:課長1名

今回募集する大阪営業所勤務のPM第3部 CM課は課長1名体制であり、これまでは他CM課からのヘルプでカバーしていましたが、今後の案件増加と体制強化を目的に新たなメンバーを1名増員します。

担当エリア・担当案件数
主に、関西エリアのPM物件に関わるCM業務をご担当いただきます。
担当いただく物件は、4,000坪~30,000坪を超える大型物流施設や商業施設で、担当案件数は約7~9件/月程度。物件担当であるプロパティマネージャーと連携して業務を行います。

働き方
固定の物件担当を持たず工事案件ベースで業務をご担当いただくため、工事物件への常駐や常時巡回は行いません。大阪営業所を拠点に、見積作成・資料作成の際は事務所や在宅等で対応、現地調査や工事立ち合いの際は社用車を利用して都度現地へ赴くといった働き方となります。

フレックス制度や在宅制度を活用することで、朝早く現地調査や工事立ち合いがあった日には通常よりも早めに仕事を切り上げる、現場から自宅の方が近い場合は在宅に切り替えてなど、その時の業務に合わせて最適な働き方を取ることも可能です。残業時間も~20時間程度となっています。また、大型物流施設は平日での工事を行うことができることも多く、土日祝日出勤頻度は年に1~2件程度。ワークライフバランスを確保し、建設系の資格取得にも専念できる環境です。

CREでは、2021年から2026年までの5か年を「第2次中期経営計画」と位置づけ、事業規模の拡大・更なる企業成長を推し進めており、実現のための重要施策として「管理面積の拡大」を掲げております。これに準じた受託管理物件の増加に伴い、中京・関西・九州エリアを担当するコンストラクションマネジメント部隊の組織力強化を目的として新たなメンバーを募集いたします。

コンサルタント 藤根 涼子

募集要項

職種 建築・不動産系/施工管理(S・RC・SRC)、建築・不動産系/施工管理(設備)、建築・不動産系/プロパティマネジメント
年収 500万円~750万円
勤務地 大阪府
応募資格 必須要件(Must)
・ゼネコン/サブコン/不動産管理会社での施工管理、設計業務のご経験のある方
・普通自動車第一種運転免許

歓迎要件(Better)
●工事監理・プロジェクト全体管理のご経験のある方(見積作成・関係者打合せ・工事監修・法規検証の経験等)

●下記資格をお持ちの方
・建築士(一級/二級)
・建築施工管理技士(一級/二級)
・電気工事施工管理技士(一級/二級)
・管工事施工管理技士(一級/二級)

求める人物像
・社内外問わず、相手を巻き込んでプロジェクトをリードすることができる方。
・目の前の業務に対し当事者意識を持ち、主体的に意見を述べることができる方。
・発注者サイドの責任は持ちつつ、双方のバランスを見ながら調整を大事にできる方。

普通自動車免許
学歴 高卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 フレックスタイム制 ・休憩時間:1日の労働時間が6時間を超える際、就業時間の途中で60分取得 ・コアタイム:なし
・標準労働時間:1日あたり7時間30分、1ヶ月あたり7時間30分×営業日
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 125日
その他休暇
完全週休二日制(土日)、祝日 ・年末年始休暇7日間(12/29~1/4) ・夏季休暇5日間(7月~9月の間で取得可)
待遇・福利厚生その他待遇・福利厚生
服装自由 【法定福利】 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金 【法定外福利】 慶弔関係 :結婚祝金、出産祝金、弔慰金、傷病見舞金、災害見舞金 育児・介護:育児休業制度、介護休業制度 財産形成 :企業型確定拠出年金 自己啓発 :資格取得支援制度 働き方  :在宅勤務制度、フレックスタイム制 キャリア :社内公募制度、副業制度、社内ベンチャー制度 その他  :退職金制度、社内サークル活動
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
その他手当
受動喫煙防止措置屋内禁煙

企業情報

企業名株式会社シーアールイー
業種・資本 不動産・建設系(不動産)
ヘッドオフィス:国内
事業内容物流施設の賃貸、管理、開発、仲介、及び投資助言

大阪|コンストラクションマネージャー

  • 建築・不動産系/施工管理(S・RC・SRC)、建築・不動産系/施工管理(設備)、建築・不動産系/プロパティマネジメント
  • 500万円~750万円
  • 大阪府