株式会社シーアールイー
募集背景
CREでは、2021年から2026年までの5か年を「第2次中期経営計画」と位置づけ、事業規模の拡大・更なる企業成長を推し進めており、実現のための重要施策として「管理面積の拡大」を掲げております。
上記の事業拡大に伴い、新たなリーシングメンバーを採用します。
仕事内容
物流施設や配送センターなどの事業用賃貸物件を利用する企業に対し、当社の管理物件・他社物件等へ、顧客の事業プランに適した提案営業を行うリーシング・仲介営業を担当いただきます。
担当する業務の大枠
①CREが管理する中小型物流施設へのテナントリーシング業務
②他社管理物件への不動産仲介業務
業務内容詳細
①~③までの営業プランを作成の上、下記業務を担当します。
①物件マーケティング
・市場調査 エリア市場動向を調査し、競合物件の状況や賃料相場等を把握
・営業先選定 市場調査を踏まえ、営業ターゲット企業を設定しアプローチ
・内覧会企画 担当する物件における内覧会の企画と集客に向けた広告作成
※プロモーション活動(集客を目的としたWebサイト掲載/SNS発信/ウェビナー開催等については、マーケティング部門が担当)
※当社が運営する不動産検索サイト「CRE倉庫検索」
②顧客対応
問合せ対応 電話/メール/物件サイトからの問い合わせ対応、顧客ニーズや課題のヒアリング
・内覧対応 該当物件の見学スケジュール調整、見学時の情報提供、顧客の疑問・不安を払拭
・フォローアップ 必要に応じて追加情報を提供し、契約に向けたサポートの実施
③契約交渉
・条件交渉 賃貸契約に関する具体的な条件をオーナーと顧客の間で調整し、クロージング
・契約書作成 合意に至った条件を基に、賃貸契約書・重要事項説明書の作成
・契約締結 契約書の締結及び引き渡しまでのフォロー
不動産リーシングとは?
オーナーが所有する不動産(アパート/マンション/オフィスビル/商業施設/物流施設/ホテル等)に対し、その不動産を借りたい人や企業(一般的にテナントと呼称)に貸し出す業務のことです。
不動産を所有するオーナー は、不動産を借りる人や企業から定期的な賃料収入を得ることで、安定的な収入を得ることができます。そのためには、不動産を借りる人を見つけること、長く借りてもらい、もし借り手がいなくなったらすぐに次の借り手を見つけることが必要になります。
不動産を借りたいテナント は、定期的な賃料をオーナーに支払うことで、オーナーの保有する不動産を借りて利用することができます。そのためには、自身が望む条件(立地、間取り、価格等)の物件を、他の企業よりも早く見つけることが必要になります。
不動産リーシングは、このオーナーとテナントの間をつなぐ重要な役割となります。
CREの物流不動産リーシングの特徴
様々なアセットタイプの中でも、CREが得意とするのは倉庫や物流施設といった「物流不動産」に特化した不動産リーシングです。
前身企業が1960年代に物流不動産のリーシング業務をスタートして以来、約60年間のリーシングノウハウを受け継いできている当社。創業当初から得意としている「中小型倉庫へのリーシング」から、近年EC企業や大手物流企業からの需要が高い「大型物流施設」まで、 他の不動産企業がカバーできない範囲までアプロ―チできるのがCREの物流不動産リーシングの強み です。
また、CREは「物流不動産に特化した総合不動産企業」であり、不動産開発部門・不動産管理部門・マーケティング部門・戦略推進部門が社内に展開しているため、 顧客ニーズを社内で連携しリーシング活動に活かすことができることも強みの一つ 。さらには、テナントとなる物流会社は、倉庫を借りる上での悩み(倉庫内の働き手やドライバーの不足、倉庫内のシステム化、自動化等)を抱えた状態であることが多く、CREはこれらの課題解決を得意とする グループ会社と連携し、課題解決を同時に実現するリーシング を行っています。
単なる「不動産仲介」ではなく、 倉庫の借り手となるテナントのニーズを最大限に実現するためのコンサルティングを含めたリーシング業務 を行うことこそ、CREの物流不動産リーシングの特徴です。
募集部門
募集部門:リーシング第3部 第2課 / 東京本社勤務(神奈川エリア担当)
部長:1名(40代)
課長:1名(40代)
課員:1名(30代)
CREでは、不動産未経験の営業出身者が活躍しています。バックグラウンドは様々で、物流業界出身者とCREへの親和性が高い方もいれば、製造業や卸売業における営業経験者と全くことなるジャンルの方もいます。必要となるのは、新たな顧客を創出する「営業力」、顧客から多くの情報を引き出せる「関係構築力」、顧客の悩みや問題に沿った提案を行うための「課題解決力」。これらを活かしていただける方であれば、不動産経験は問いません。
※東京本社勤務となりますが神奈川エリアをご担当いただくため、神奈川営業所をサテライトオフィスとしてご活用いただくことができます。
育成体制
本募集では、営業のご経験がある方を幅広く募集しております。不動産営業未経験の方には、入社後まずはOJT担当の先輩社員の業務に同行し、不動産リーシング業務の一連の流れを把握いただきます。また、顧客については、物件サイトへの問い合わせ顧客や電話反響顧客をメインにご担当いただきます。その後、業務に慣れていただいたタイミングから、新規開拓(CREの顧客データベース等を元に新規営業)にもアプローチしていただく予定です。
新規客のアプローチや営業進捗については、基本的には制約はなく個人の裁量ですすめていただき、不明点や相談したい案件は課長が壁打ち役としてフォローしていきます。
私たちは他社からの受託物件だけでなく、自社開発物件も扱っています。 そのため、あまり世の中では例を見ない開発からリーシング、プロパティマネジメントという一連の流れを自社で行っており、各分野のプロフェッショナルと一緒に仕事をすることでスピーディーに成長することができます。
また、一人ひとりが大きな裁量を持って仕事に取り組んでいるので、やりがい十分です。