KINTOテクノロジーズ株式会社
■QAグループについて
QAグループでは、自社サービスである『KINTO』サービスサイトをはじめ、提供する各種サービスにおいて、
リリース前の品質保証、およびサービス品質の向上に向けたQA業務を行なっております。
QAグループはまだ成⾧途中の組織ですが、テスト管理ツールの導入や自動化の一部導入など、
QAプロセスの最適化に向けて、積極的な取り組みを行っています。
また、スキルアップを目的として、外部研修/セミナー参加、国内カンファレンス参加制度や、
スキルアップに繋がる書籍であれば、会社で購入できる書籍購入制度もあります。
■業務内容
TOYOTAのクルマのサブスクリプションサービス『 KINTO ONE 』サービスサイトをはじめとした、
各種サービスサイトのQA業務を担当いただきます。
KINTOでは新しいサービスが次々と企画されており、プロジェクトも複数並行して走っています。
KINTOのサービスは多くのお客様に利用いただくサービスのため、高い品質が求められます。
QAエンジニアにはQA体制の構築や、テストプランニングからテスト実行までを開発エンジニア、
事業メンバーと協働しながら進めて頂きます。
【具体的な業務内容】
・「 KINTO ONE 」「 KINTO ONE 中古車 」「 KINTO FACTORY 」「 モビリティマーケット 」等の
Webサービスに付随する各種QA業務
・「 KINTOかんたん申し込みアプリ 」「 KINTO Unlimitedアプリ 」「 Prism Japan 」等の
モバイルアプリに関する各種QA業務
・KINTO Webサービスの特性を考慮したテストプロセスの実行と改善
・サービス品質向上を意識したサービス企画、開発へのQAレビュー
・テストや不具合に関するノウハウのナレッジ化、品質分析による改善提案など、社内横断的な品質に対する情報展開と適用
・他部署やベンダー等、社内外におけるステークホルダーとの各種調整
・業務効率向上のための施策推進や体制整備(テスト計画、テストフローの構築、テスト設計、テスト項目書の改善 など)
■ポジションの魅力
・KINTOが展開する、モビリティサービスの構築に携わることができます。プロダクトの立ち上げを経験できることに加え、
自身が主体となって新たなサービスの開発・QA工程に関わることができます。
・リリース前のサービスにいち早く触れることができ、品質の高いサービスを世に送り出すまでの一翼を担うことができます。
・自社サービスの既存システムが数多く稼働しており、今後予定されている国内外での新規サービスと連動するため、
幅広い知識、経験を得ることができます。
■開発環境
PC:WindowsとMacより自由に選択可
テスト管理:TestLink, Autify
ツール: IntelliJ, VS Code, Docker, Github, Terraform, Github Actions, PagerDuty, JIRA, asana, Confluence, Slack, Zoom, Teams など
▼テックブログも是非ご覧ください
KINTO Tech Blog:https://blog.kinto-technologies.com
KINTOテクノロジーズは、トヨタグループのモビリティサービス中核を担い「所有から利用へ」の新しいカーライフを創出。サブスク型カーサービスや車のアップデート型提供など、独自のプロダクトを内製開発。グループ随一のスピード感と裁量権を持ち、グローバル展開も視野にスケーラブルな開発に挑戦可能。トヨタ準拠の福利厚生とベンチャー的文化を兼備し、安定とチャレンジを両立できる環境です。