ジョブNo.563525 【Webアプリケーションエンジニア】 ※フルリモート可/スタートアップ・ベンチャーキャピタルがクライアント/世界のスタートアップ投資を変えるベンチャーキャピタル向けSaaSプロダクト

  • 正社員
  • グローバル企業
  • ベンチャー企業
  • 年間休日120日以上
  • フレックスタイム
  • 一部在宅勤務

非公開

【新規開発】
プロダクトロードマップに則った開発をプロジェクト形式で進めており、各プロダクトのプロジェクトに参画していただきます。直近では、我々が集積したスタートアップのデータベースを利用し、プロダクトのさらなる価値向上に向けて開発を進めております。データベースを利用したプロダクトの構想は多くありますので、さらに開発を加速させてスタートアップエコシステムに大きく貢献していきたいと考えております。具体的には、プロダクトマネージャーによる要求仕様書に基づいて要件定義と仕様設計を行った上で開発とテストを行っていただきます。それぞれの工程について、プロダクトマネージャー、デザイナーや他のエンジニアと共に進めていきます。主に既存プロダクトの新規開発に携わっていただきますが、新規プロダクトの開発が始まる場合は新規プロダクトの新規開発にも携わっていただきます。

【機能改善】
プロジェクト形式では拾いきれていないが、開発コストが少なく価値向上への効果が多い要望はたくさんあります。現状は、そういった細かい改善もプロジェクトの中でやや強引に拾っていますが、可能な限り早くユーザーに届けたいという思いがあり、プロジェクトと並行して要望の精査と改善の実施を行える体制作りに貢献していただきます。ユーザーボイスをベースに細かい改善要望はリストとしてストックされていますので、リソースに余裕のある場合はリストの中から要望の緊急度と工数を鑑みてピックアップし、対応を進めていただきます。

【レガシーコードのモダン化】
リリースしてから日の浅いプロダクトも多いですが、既存プロダクトのアセットを流用している部分もあり、一部のコードや設計に技術的な負債が残っています。具体的には、利用している言語やフレームワークの過去のバージョンの名残やテストが不十分なことからメンテナンスが困難になっているコード等があります。利用しているパッケージのバージョンアップ、リファクタリング、テストの拡充と、それらを継続的に実施していける体制作りに携わっていただきたいと考えています。

【開発レビュー】
メンバーが少ない中で行っている現在のレビュー体制は最低限の品質は担保しているものの、レビューに多くの時間は割けていない状況にあります。レビューはプロダクトの品質向上に加えてレビュイーとレビュワー双方のスキル向上にも繋がると考えているため、メンバーを増やし十分な時間を確保して、レビュー体制の強化を図りたいと考えています。現在は GitHub を利用しており、プルリクを作成したら自身以外の 1 名をレビュワーに指定して互いにレビューを行っております。


<サービス>
スタートアップのエコシステム発展に向けたプロダクト・サービスに関わっていただきます。
【1】KEPPPLE DB https://kepple.co.jp/investor/keppledb
【2】Kepple (Media) https://kepple.co.jp/

コンサルタント 庄 飛翔

募集要項

職種 IT系/システムエンジニア(Web系・オープン系・パッケージ開発)
年収 400万円~800万円
勤務地 北海道、岐阜県、茨城県、新潟県、徳島県、鳥取県、福岡県、滋賀県、青森県、香川県、島根県、富山県、静岡県、佐賀県、栃木県、京都府、石川県、長崎県、愛媛県、愛知県、岡山県、群馬県、岩手県、大阪府、宮城県、埼玉県、高知県、熊本県、福井県、三重県、兵庫県、広島県、奈良県、山梨県、大分県、千葉県、秋田県、山口県、長野県、山形県、東京都、宮崎県、和歌山県、鹿児島県、福島県、神奈川県、沖縄県
応募資格 <Must>
・ラボの理念(Value)への共感
・アプリケーション開発の実務経験3年以上
・Git を利用した複数人開発の実務経験
・コーディング・テスト・品質向上・パフォーマンスチューニング・不具合対応等の提案・実行が自立して行える

<Better>
・ケップルの理念(MVV)への共感
・TypeScript によるバックエンド開発の実務経験
・Java, SpringBoot によるバックエンド開発の実務経験
・モバイルアプリ開発の実務経験
・GitHub を利用した複数人開発の実務経験
・OSSや技術ブログなどパブリックなアウトプットの経験
・セルフマネジメント能力

<求める人物像>
・技術が好きな人
・問題解決を楽しめる人
・論理的に物事を進められる人
・スタートアップという環境を楽しめる人
・協調性のある(=報告・連絡・相談ができる)人
学歴
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 9:00~18:00
■フレックス制度(コアタイム11~15時)
■残業時間
閑散期:0~20時間
繁忙期:20~40時間
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 120日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、慶弔休暇
完全週休2日制(土日) その他祝日 夏季休暇(6~11月の期間で3日間付与) 年末年始休暇(12/28~1/3) 産前産後休暇、育児休暇 慶弔休暇
待遇・福利厚生その他待遇・福利厚生
・交通費支給(リモートワークの際には出勤回数に合わせて実費精算) ・書籍購入支援(1か月あたり5,000円の購入枠) ・勉強会参加支援(必要に応じて都度申請) ・PC(全職種でWindows/Macを自由に選択可能) ・リモートワーク(曜日、頻度などは今後も状況を見て変更) ・フレックスタイム(コアタイム11:00~15:00) ・服装自由(ただしTPOをわきまえて…) ・フリードリンク
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(一部)、残業代(全額)

企業情報

企業名非公開
業種・資本 IT・通信系(インターネット関連)
ヘッドオフィス:国内

【Webアプリケーションエンジニア】 ※フルリモート可/スタートアップ・ベンチャーキャピタルがクライアント/世界のスタートアップ投資を変えるベンチャーキャピタル向けSaaSプロダクト

  • IT系/システムエンジニア(Web系・オープン系・パッケージ開発)
  • 400万円~800万円
  • 北海道、岐阜県、茨城県、新潟県、徳島県、鳥取県、福岡県、滋賀県、青森県、香川県、島根県、富山県、静岡県、佐賀県、栃木県、京都府、石川県、長崎県、愛媛県、愛知県、岡山県、群馬県、岩手県、大阪府、宮城県、埼玉県、高知県、熊本県、福井県、三重県、兵庫県、広島県、奈良県、山梨県、大分県、千葉県、秋田県、山口県、長野県、山形県、東京都、宮崎県、和歌山県、鹿児島県、福島県、神奈川県、沖縄県