非公開
当ポジションの職務定義
組み込み制御に求められる、OSやデバイス制御、リアルタイム処理、オブジェクト指向設計と実装などの技術を持っている方を求めています
また、現時点ではすべてを兼ね備えている必要はありませんが、装置システムのアーキテクトとなるためにデバイス制御、通信、GUI、データベース、データ解析等の様々なエンジニアリングスキルを最終的には習得するやる気と能力が求められます。
関係他部署との協議を行い、技術面で議論をリードでき、関係者と協調して仕様や設計をまとめ、下位の開発者の管理と指導がが可能なエンジニアであることが求められます。
配属予定グループのメンバー数と、年齢構成、それらとの業務分担
プロダクトによってグループは異なりますが、約7-12人程度のグループです。年齢層も幅広いです。
半導体製造装置及びその周辺システムのソフトウェア開発を行っているエンジニア、お客様の要求に対してグループ内統一の仕様を取りまとめるエンジニア、新技術を探索するメンバー、多様なメンバー構成です。
応募職種・業務の魅力
半導体製造のキーとなる、半導体製造装置を支えるインフラや共通となるアプリケーションの開発を行います。
カバーする技術ドメインが広く、難易度が高く、かつ高い品質を保った開発が求められるため、オブジェクト指向を採用した設計や、改善を続ける開発手法、効率的な開発プロセスなどの習得を通しての成長が期待できます。
将来的にはマルチドメインをカバーできるアーキテクト、特定の技術に高い専門性を持つエンジニア、担当プロダクトの技術リーダー、等への成長を期待しています。
中途採用募集を開始する理由
難易度の高い技術解決の必要な分野の人員強化のため
採用部門が社内で担う機能とミッション
装置制御向けソフトウェアフレームワークの開発と保守、及び共通アプリケーションの開発を行います
技術的難易度の高い開発案件の対処と新規要求への対処が必要となり、アーキテクトとしての柔軟な対応が求められます
部署の職場環境(働き方)や雰囲気について
有給休暇は自己申請で取得可能、半期毎に1回(3日~5日)の連続休暇取得奨励
新型コロナ影響で21年4月現在20%程度の出社率(80%以上在宅勤務)