株式会社Works Human Intelligence
【具体的な業務内容】
◆ AWSを活用したインフラの設計・開発・運用
・Ansible、CloudFormationなどIaCを活用した構成スクリプト、バージョンアップ基盤の開発、運用
・運用における障害対応と、並行して製品やシステムへのフィードバック、改善
・サーバーやデータベース(Oracle、PostgreSQLなど)のパフォーマンスチューニング
・運用コスト、クラウドコスト低減のための継続的改善開発、自動化
・高可用性、高コスト効率な次世代インフラアーキテクチャの検討
◆ サービスのモニタリング、測定及び改善
・監視サービスを活用した、障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリングシステム開発、運用
・障害検知時の自動復旧システムの開発、改善
・サービス全体の稼働率のモニタリングと改善
◆ セキュリティ強化のための取り組み
・ベストプラクティスに基づくクラウドセキュリティの強化
・セキュリティ担保のための運用統制の策定
・上述の結果、得られたセキュリティ・統制状況についてISO、ISMAPを通じてお客様に説明を実施
ほとんどの運用作業は自動化されているため、業務の約8割が開発、残り2割が運用作業や問い合わせ対応というイメージです。
開発・改善業務については、半年に一度各人の担当タスクを相談の上で決定し、その計画をもとに進めます。
【組織体制】
COMPANY ver8は約30名のメンバーが在籍していて、以下のようなグループがあります。
1グループは3~10名で、グループに関わらず全員で運用作業を分担しています。
・監視など運用基盤を開発、改善するグループ
・運用自動化を進めるグループ
・クラウドサービスインフラを設計し、改善するグループ
・セキュリティ、コンプライアンス強化を進めるグループ
【チームについて】
配属先によってチーム構成は異なりますが、ひとつのプロダクト開発チームはだいたい5~10名程度で構成されています。
テレワークが前提となるため事業所の垣根を越えてチームが形成されています。
そこにエンジニアマネージャー、シニアエンジニア、若手エンジニアなど様々なエンジニアメンバーで構成されています。
各チームは一つないし複数のサブシステムを担当する形で構成されており、お互いにフォローできる関係性にあります。
ひとつのチームが企画からリリース、その後の運用といったプロダクトに関する幅広い責任・権限を有することで、チームの自律性を高め、主体的にプロダクトに関わっていける環境を作っています。
■技術スタック
※組織よって技術スタックが異なるため、以下のいずれか
Main development languages: Java, Python, JavaScript, TypeScript, Kotlin, Delphi, COBOL
Cloud Service: Amazon Web Services, Google Cloud Platform, Microsoft Azure, Oracle Cloud Infrastructure
CI/CD: GitHub Actions, Jenkins, GitLab CI, AWS CodeBuild
Build automation tools: Gradle, Maven, Ant
Source code control: GitHub, GitLab, AWS CodeCommit, Subversion
Task management: GitHub issues, Redmine, Jira Software, Trac
IDE: Visual Studio Code, Eclipse, IntelliJ
Communication: Slack, Google Workspace, Zoom/Google meet
Data store: Oracle Database, PostgreSQL, DynamoDB
Middleware: Nginx, Apache Tomcat, IBM WebSphere
Monitoring: CloudWatch, AppDynamics, Datadog
Design: Figma, Adobe Creative Cloud
Front-end Framework: React, Vue
Front-end Library: MUI, Vuetify, Bootstrap, jQuery
■COMPANYの実績:
・国内大手企業(従業員数3,000人以上)の3社に1社がCOMPANY製品を利用
・契約継続率98%(金額ベース)
・管理する人事データ数約540万人(契約ライセンス数合計)
■働き方・職場環境
・在宅勤務可能(リモートワーク、テレワーク)
・20代の管理職登用実績あり
・時差出勤可能