株式会社アークエッジ・スペース
本ポジションでは、主に衛星搭載用RF系および地上系のRFに関する各種設計・解析・評価の実施などを担当いただきます。通信の基礎的な素養・知識をもとにエンジニアリングの専門性を発揮しつつ、事業開発や無線免許申請などの業務にも携わっていただきます。
宇宙産業の最先端技術を扱うことで、海洋のデジタルトランスフォーメーションやSDGs向けのIoT通信、さらには深宇宙探査や月面産業の構築など、さまざまな課題解決に大きく貢献し得るポジションです。世界の宇宙ビジネスをともにリードして行きたいという方のご応募をお待ちしています。
【具体的な仕事内容】
・コンポーネントおよびシステム設計、デバイス選定
・回路設計、基板設計、検証、調整
・回路シミュレーションモデルの構築、解析
・実機の環境試験(温度、真空、EMC 等)の計画、実施、評価
・各種測定機材(オシロスコープ、ロジックアナライザ、スペクトラムアナライザ、ネットワークアナライザ等)を用いた実機評価
・アンテナ開発
・無線免許申請
など
【ポジションの魅力】
・宇宙産業の中でもコアな領域でディレクションをとる経験が積めること
・衛星コンステレーションを安定運用するための、最先端技術を作り出せること
・コンステレーションに関わるため、プロダクトの規模感が大きいこと
・経営陣と距離感の近いポジションで、宇宙ビジネスの最前線を体験できること
・グローバルな業務に携われること(ルワンダ・チリなどでの営業や、NASA共同研究プロジェクトへの参画など)
【ポイント】
同社の超小型衛星は小さいものだとペットボトルほどのサイズで、その中に精密技術が結集されております。今まで培われたご経験を活かし、技術力で宇宙に挑戦する仲間を探しております。組織としてまだまだ発展途上ですが、仕組みをつくるところから、ともに汗を流し、事業成長に貢献いただける方を募集いたします。
【同社について】
「誰もが衛星によるビジネスが可能な未来を」というミッションを掲げ、深宇宙探査をはじめとしたミッションに合わせた衛星からコンステレーションまでを実現し、あらゆる宇宙ニーズに応える事業モデルによって誰でも手が届く宇宙の開発利用を推進します。
【手掛けるサービスについて】
・2リットルペットボトルサイズの超小型衛星
⇒世界初でLoRaによる宇宙・地上間IoT向け通信を成功した東京大学中須賀・船瀬研究室「TRICOM-1R」をベースとし、福井県企業と連携し、開発提供しております。
・引き出しサイズの超小型衛星
⇒今や、地球観測のみならず、深宇宙探査を含めた科学探査から通信・測位など、様々なミッションで活躍しており、その実利要請の高さが注目されています。東京大学中須賀・船瀬研究室と連携し、地球観測衛星を開発しすでに受注実績もあります。
【補足】
宇宙産業の市場規模は2010年に約27兆円だったのに対し、2040年には約100兆円になるといわれている急拡大産業ですが、今までは衛星1台あたり100億円単位のコスト、最低2年以上の製造期間とお金も時間もかかっていたため、官主導で民間産業には普及しづらい状況でした。当社では1台数億円の超小型衛星を開発することに成功し、民間産業が収益をあげられることで汎用的に衛星を使用できる世界を実現します。
宇宙産業の市場規模は2010年に約27兆円だったのに対し、2040年には約100兆円になるといわれている急拡大産業ですが、今までは衛星1台あたり100億円単位のコスト、最低2年以上の製造期間とお金も時間もかかっていたため、官主導で民間産業には普及しづらい状況でした。当社では1台数億円の超小型衛星を開発することに成功し、民間産業が収益をあげられることで汎用的に衛星を使用できる世界を実現します。