ジョブNo.589384 地熱発電所のボイラー・タービン主任技術者(ORジオ南茅部出向)

  • 正社員
  • 契約社員
  • 上場企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • フレックスタイム
  • 転勤なし

非公開

【アサインする予定の業務内容】
・現地発電所近隣の事務所勤務
・同社関連会社が運営を計画している地熱発電所に関して電力の安定供給を図ること。
・発電所の日々のパトロール、運転操作、不具合発生時の初動対応及び遠隔管理システムによる常時監視。
・設備の工事、維持、運用に関する保安のための諸計画立案にあたっての社内検討、社外からの見積り取得、関係者への指示、指導・助言 
・設備の工事、維持、運用に関し保安上必要な社内検討、社外からの見積り取得、関係者への指示、指導・助言
・その他、保安の監督に必要な職務 、所管官庁に提出するする保安関係書類の作成、法令に基づく電気工作物の検査立会い、法定自主検査の実施、保安教育等の計画作成、実施等
・行政含む地元対応(定期的な報告、許認可取得・更新の確認・相談等)
・北海道電力ネットワーク株式会社との連系に係る連絡窓口(電気主任技術者の補完)

コンサルタント 森脇 勲雄

募集要項

職種 エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/設備保全・メンテナンス(プラント・インフラ・エネルギー)、エンジニア(電気・電子・機械)系/設備保全・メンテナンス(電気・電子・機械)
年収 500万円~1000万円
勤務地 北海道、東京都
応募資格 【必須資格】
・ボイラ・タービン主任技術者(第二種以上)
・普通自動車運転免許
【歓迎資格】
・酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者
・電気取扱者(特別高圧/高圧と低圧)
・ボイラー技士
・エネルギー管理士
・公害防止管理者

【必要なスペック】
・技術的な向上心を持ち、コミュニケーション力と協調性のある方・体力的に問題なく、日々の現場パトロールを行える方(3時間程度/日)
・計装・制御系を学んでいきたい意欲がある方。電気系の業務経験、計装・制御経験があれば尚可

【望ましいご経験】
・火力発電所の運転業務経験があれば尚可
・火力発電所の保守業務経験(中長期的な保全計画の立案、見積り評価、工事仕様書作成等)があれば尚可
・PC(Microsoft Office)を使える方
・Wordによる報告書や発注仕様書の作成
・Excelによる運転データの整理,グラフ化,解析

普通自動車免許

ボイラ・タービン主任技術者(第二種以上)
学歴 高校卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし),契約社員
勤務時間 9:00~17:00
7時間
休日・休暇
年間休日 120日
年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇
完全週休二日制、看護休暇等 リフレッシュ休暇制度(有給休暇を利用し5営業日連続して取得した場合に5万円の奨励金を支給)、育児勤務時間短縮制度(小学校卒業まで最大2時間/日取得可能)等
待遇・福利厚生社宅、寮、財形貯蓄、その他待遇・福利厚生
退職金制度(契約社員は除く) 保養所等 持株会、リフレッシュ休暇取得奨励金、オリックスグループ保養所(軽井沢・賢島・嵐山) ・単身赴任社宅貸与
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(一部)、住宅手当、その他手当

企業情報

企業名非公開
業種・資本 その他(電力・ガス・水道・エネルギー関連)
ヘッドオフィス:国内

地熱発電所のボイラー・タービン主任技術者(ORジオ南茅部出向)

  • エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/設備保全・メンテナンス(プラント・インフラ・エネルギー)、エンジニア(電気・電子・機械)系/設備保全・メンテナンス(電気・電子・機械)
  • 500万円~1000万円
  • 北海道、東京都