非公開
グローバル展開しているクライアントに対し、ITサービスのグローバル化支援を主に英語で行います。海外展開や海外子会社買収・海外サービスの活用においては、言語の壁やIT文化の壁に直面するケースがあり、多くの企業が課題を抱えている状況です。当チームでは、ITマネジメントやインフラストラクチャーにおける海外のIT文化やプロセスの違い、言語の壁の間に立ち、顧客とともに課題解決を行うグローバルなコンサルティングを実施しています。
クライアントの現状整理から、課題の把握・ギャップ分析等構想の策定から、英語による導入サポート、コミュニケーションのファシリテートまでトータルでサポートします。
【案件事例】
■大手ITサービス企業:海外SAP運用サービス活用支援
海外IT企業買収後のITマネジメント体制構築。提供ITサービス方針の理解からギャップ分析、活用推進を経て、実顧客への基盤の導入運用設計を在来のSIサービスとのギャップ克服しつつ伴走支援。
■大手製造業:海外IT拠点におけるERP国内展開支援
欧州のIT拠点におけるERPのロールイン対応。ロールインから運用設計、定着化まで英語ベースかつ現地IT文化の意図と理解を深めつつ国内メンバーで運用できるよう伴走支援。
■大手製造業:海外ベンダー製品のアップグレード支援
日本に窓口のない海外ベンダー製品のアップデート。コミュニケーション支援、製品情報の調査、課題管理対応、レビューなどを支援。
【魅力】
■今後の日本のITサービスリソースの減少を見越し、自動化、AI化に並ぶ、海外ITサービスの活用を一緒に考え具体化していく将来的な必要性のあるスキルを積みます。
■英語でのコミュニケーションを通じて支援をするため、英語力を直接活かすことができます
■単なる通訳・翻訳ではできない、IT文化やプロセスの違いから生じる課題にアプローチすることにより、専門性を身に着けることができます
■グローバル企業におけるロールイン・ロールアウトの戦略部分から携わることが可能です。