MI-6株式会社
マテリアルズ・インフォマティクス(MI)は日本を牽引する素材産業において、研究開発のデジタル化の重要アジェンダです。
MI-6では「材料開発とデータサイエンスのHubとなり、研究者のポテンシャルを解き放つ」をミッションに、MIによって化学・素材メーカーを中心とする研究開発を支援しています。MI解析ソフトウェア「miHub」、プロフェッショナル解析サービス「Hands-on MI」、自律型材料探索ロボットシステム「MI Robotics」の3ソリューションにより、研究者の仮説検証プロセスに貢献します。
MI専業スタートアップとして、下記2点にコミットしております。
1. データの価値を最大限活かし、材料開発を加速する。
2. 材料開発における「データの価値を最大化する」ソリューションを提供し、一人ひとりの材料研究者の成果を最大化する。
■ポジションについて
会社の全事業の技術的基盤となるデータサイエンスチームにおいて、プロジェクトリーダー候補を募集いたします。
■ 業務内容
下記のうち、意志・スキル・適性に応じて、いずれかまたは複数をご担当いただきます。
1. 材料開発プロジェクトにおけるデータ解析
2. 材料開発プロジェクトのマネジメントおよびクライアント/協業パートナへのコンサルティング
3. 材料開発に資する解析アルゴリズムの開発・実装
■当社の強み
・日本のMIの第一人者である東大の津田宏治教授など、業界屈指の実績をもつMI専門家たちが技術顧問を担当。常にMIの先端知見を取り込める環境が大きな強みになっています
・各素材メーカーでも業界トップクラスの企業と取引実績があります。(主要顧客参照)
分野別でも電子材料、電池、農薬、顔料染料、医療材料、コンバウンド、ガス化学品、など様々な分野で実績を残しています。
■やりがい・魅力
◎1億円以上の資金を調達済み
◎TechCrunchに掲載実績あり
◎3000万円以上の資金を調達済み
MI専業ベンチャーとして豊富なプロジェクト実績を有しており、東京大学の津田教授を中心としたMI技術研究チームによってMI関連技術開発を推進しています。
東ソー(国内トップ10に入る総合化学メーカー)、JSR(化学業界屈指の高収益企業)、ダイキョーニシカワ(マツダ等向けの自動車部品メーカー)等の日本を代表する企業とも一緒に仕事をしており、自身のキャリアアップと事業の成長を重ねて取り組むことが出来る環境があります。
著名ベンチャーキャピタルやエンジェル投資家からの資金調達も完了しており、多くの期待を集めながら事業を推進できるやりがいがあります。