株式会社カオナビ
■募集背景
当社は、人材管理市場において8年連続シェアNo.1※(2024年12月末時点で利用企業数4,100社以上)を獲得し、業種業態問わず日本を代表する企業でも多く「カオナビ」を導入いただいております。
しかし、今後さらなる事業拡大を目指すには、「カオナビ」を核に各種機能を連携しながらの事業の拡大が必須であると考えています。
カオナビコネクテッドパートナー(https://www.kaonavi.jp/connectedpartner/)の運営など、 核となる「カオナビ」を補完する事業や機能を見立て、win-winの関係を築けるアライアンスパートナーの発掘・拡大に向けて、事業拡大に寄与するアライアンスの仕組みを共にゼロから構築いただき、未来の「カオナビ」を共に創る方を募集します。
※ITR「ITR Market View:人材管理市場2023」人材管理市場:ベンダー別売上金額シェア(2015-2022年度予測)、SaaS型人材管理市場:ベンダー別売上金額推移およびシェア(2015-2022年度予測)
■業務内容
・市場の見立てと事業アライアンスに関する戦略立案・実行
・アライアンス先発掘・交渉・契約・実行
・アライアンス確定後のカオナビ社内の営業戦略の考案
・パートナーサクセスの仕組み作り
・パートナー先との契約調整と販売体制の構築
■ポジションの魅力
・アライアンスの立ち上げにゼロイチフェーズから携わることができる
国内でクラウドサービス×パートナービジネスの成功事例はまだまだ多くありません。 今回募集するパートナーサクセスグループは2020年4月に立ちあがった組織で、様々なアイデアを実行できる機会があります。 急成長中のHRテック・人材管理市場で、パートナーサクセスとして色々な戦略や施策を立案し、パートナービジネスの成功モデルを作っていく過程を経験することができます。
・多様なスキルが身に着けられる
社内ではフィールドセールスだけではなく、インサイドセールスやマーケティング、法務など幅広い部門のメンバーと関わっていただきます。そのため、パートナーサクセスの知識だけでなく、プロダクトやマーケティング、法務など幅広い知識をつけることができ、自身のスキルアップにも繋がります。
・挑戦を後押しする柔軟な働き方 ―「My Work Style制度」
スーパーフレックスタイムやスイッチワークなどの「My Work Style制度」を通じて、時間や場所にとらわれず、自ら成果を出しにいく働き方を実現。全社平均残業時間は49分/日(2025年3月期)、兼業比率は20.3%(2025年3月末時点)。制度は挑戦を支える手段であり、主体的に成果を追求するカルチャーが根付いています。
・成果に応じて広がるキャリアの選択肢
マネージャーや部長といった縦のキャリアに加え、他職種への挑戦も可能。社内公募制度「ハンズアップ制度」により、社員自らが新たなフィールドに手を挙げて挑戦できる環境が整っています。成果と意志を軸に、多様なキャリアを描けます。
【メンバー紹介記事】
SaaSパートナーセールスの先駆者。得意技は「Give」型対話術
https://vivivi.kaonavi.jp/articles/takaoka-morio-210421/
世界観を「見える化」する──パートナーサクセスが生み出す数多の価値とは
https://vivivi.kaonavi.jp/articles/tanaka-eichi-221209/
提案のしかたは無限!?セールス一筋の実力者たちが「カオナビ」に見た魅力
https://vivivi.kaonavi.jp/articles/sales-220428/
【業務内容の変更の範囲】
会社内での全ての業務、および出向先・転籍先会社での全ての業務