ジョブNo.613993 ビジネスディベロップメント(新規事業開発)

  • 正社員
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍
  • 産休育休取得実績あり

非公開

デジタル・カンパニーは、2022年4月に設立した部門横断の社内カンパニーです。
  
野村グループに口座を保有いただいている富裕層を中心とした530万口座の方々と潜在的な顧客に対して、プライベート(個別の顧客)にカスタマイズされたサービス/ソリューションを提供していくことがミッションであり、具体的には以下3つの役割を担っています。

①野村グループの主にデジタル活用や新しい事業領域の企画立案・ビジネス開発
②野村グループ以外との提携・出資を含む戦略策定・調査
③グループ内で上記実行にあたって必要となるリソースマネジメント(主にIT専門領域の人材)

今後、取り組みを更に加速させるため、上記役割を主体的にリードしていただくことを期待します。 

直接部長・役員とコミュニケーションできる風通しのよさ、ボトムアップのカルチャーがある組織、関わることが出来る事業領域の幅の広さ、任される仕事の裁量を持って取り組んでいただくことが出来ます。
ミッション遂行に当たって最適となる働き方をご自身で考えてご提案いただける、非常に柔軟性の高い職場です。

Responsibilities:
0ベースで新規事業を生み出す業務を担っていただきます。
Fintechのトレンドをキャッチアップしながら、アイディエーションから事業立ち上げまで携わることができます。
テーマ例;
顧客対象540万口座に対してのサービス開発の検討~事業立ち上げ
(金融にこだわらず)異業種×Fintechのコラボレーションの検討~事業立ち上げ

具体的な仕事:
新規事業のアイディエーション(金融、非金融を問わない)
新規事業企画(戦略設計、価値設計、体験設計、販売設計含む)
事業企画の詳細化(調査設計、インタビュー等、1次情報取得と仮説検証)
事業検証(MVP設計・実行、モック作成、PoCの実行、振返り)

【参考記事】
野村グループの新規事業開発・DXを支える多彩な人材とアセットとは
https://www.bizreach.jp/job-feed/public-advertising/1zw59rh/
採用情報
https://www.nomuraholdings.com/jp/careers/

【自己啓発支援】
証券アナリスト・ファイナンシャルプランナー・証券外務員・変額保険販売員資格等資格取得支援、語学学校・英語学習の受講・受験料や協会会費の支援 等

【ワークライフバランス面を最大限後押しします】

・「くるみんマーク」取得
野村證券では、男性社員の育児休業取得や、法定を上回る育児休業や育児時間など仕事と子育てを両立させるためのワークライフバランス支援に取り組んできました。その成果が認められ、2007年より次世代育成支援対策推進法に基づく認定を取得しています。

・有給休暇の平均取得日数 13.9日

・育児支援制度利用状況
 育児休業取得人数:625名
 育児時間利用人数:415名
 産前、産後休暇利用者:327名
 育児休業後女性社員復職率:97%
 育児休業復帰からの定着率:98%
 (2021年3月期 ※集計対象は野村證券単体)

・役員・管理職の女性比率
 役員 14.0%
 管理職 19.0%
 (2021年3月31日時点)
 ※女性管理職割合はグループ全体

・授乳のための「ナーシングルーム」設置

野村証券の7つの強み
①お客様からの信頼、国内トップクラスの顧客基盤
②深い分析力と先見性を強みとしたリサーチ力
③本格的なグローバル事業基盤
④事業パートナーとのシナジー
⑤強固な財務基盤
⑥多様性を備えた優秀で厚みのある人材
⑦サステナビリティ関連におけるプレゼンス

コンサルタント 柏倉 全一

募集要項

職種 経営・経営/事業企画系/事業企画・新規事業開発
年収 500万円~1200万円
勤務地 東京都
応募資格 ■必須条件
新規事業開発(設計~PoC~リリースまでの主体者としての実行経験)※事業規模は不問

■あれば尚可
金融業界の知識
学歴 大卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 08:40-17:10
実働:7.5時間
※月平均所定外労働時間 14.5時間
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 125日
年末年始休暇、育児休暇、介護休暇
完全週休2日制 年次有給休暇 半日休暇 時間休制度 年2回9日間連続休暇(土日含む) 産前・産後休暇 人間ドック休暇 二次検査休暇等の特別休暇 配偶者又はパートナーの出産・育児休暇 子の看護休暇
待遇・福利厚生確定拠出年金(401K)、社宅、従業員持株制度、財形貯蓄
従業員持株会 企業型確定拠出年金 職場つみたてNISA 職場iDeCo 財形貯蓄制度 直営保養所(国内及びハワイ) ベネフィットステーション(共通) 社宅制度(総合職エリアコースを除) 育児や介護の短時間勤務制度 健康プラットフォームWellGo導入 屋内禁煙(喫煙専用室あり/屋外・屋内に喫煙可能場所あり) 禁煙治療サポート費用の全額補助 年次や職位、部門ごとに各種研修実施
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、残業代(全額)

企業情報

企業名非公開
業種・資本 金融・保険系(証券・投資銀行)
ヘッドオフィス:国内

ビジネスディベロップメント(新規事業開発)

  • 経営・経営/事業企画系/事業企画・新規事業開発
  • 500万円~1200万円
  • 東京都