非公開
■部署説明
カカクコムにおいて新たな分野での成長を期待される、求人ボックスの開発をおこなっております。
成長期を迎えたサービスで、新たなユーザ獲得のため、
新規コンテンツ開発から大規模トラフィックのためのインフラ整備まで、様々な視点でシステムを構築します。
技術を駆使し、ユーザや事業の課題を解決することを目指します。
■業務内容
ソフトウェアを稼働させるためにはサーバの準備が必要ですし、ネットワークの設定・構築も必要です。
ユーザーに価値を届けるシステムを構築運用するための作業は、開発以外にもインフラ管理、システム基盤の改善、
ミドルウェアの導入管理、ソフトウェア用の設定、監視、トラブルシューティングと多岐にわたります。
求人ボックスSREチームでは開発チームやシステムプラットフォーム部と協力し、
システム基盤の設計から構築、運用までシステムの安定稼働を支える業務を担っていきます。
求人ボックスは成長に伴いトラフィックやデータが右肩上がりで増えています。
既存のシステム基盤では対応しきれない部分も出てきてますので、新しいシステムアーキテクチャの提案を行います。
また当社ではセキュリティ対策を重要視してますので、それを加味したシステム構成を検討するなどのミッションもあります。SREチームはセキュリティを確保しながらシステムをスケールさせるための計画を立案し、
その実現に向けてミドルウェアの選定やサーバ構成の設計を行い、
実際の構築や運用までを開発チームと協力しながら実現していきます。
クラウド領域については、開発基盤の構築から本番稼働後の運用まで含め、
SREチームが中心的な役割となってサイトの立ち上げを支援し、安定稼働の実現に取り組んでいます。
【具体的な業務内容】
・システムの安定運用対策
・業務効率化のための自動化(IaCなど)
・CI/CDの運用改善
・アプリケーション、ミドルウェアのパフォーマンス可視化や監視
・新しいシステムアーキテクチャの検討、提案、実装
・新たなミドルウェアやツールの導入
・ミドルウェアのバージョンアップ対応
・GCP/AWSなどのクラウド環境の構築や運用
■開発環境
ソフトウェアはLAMP環境です。
端末はMacbookProを支給しています。
PHP, Symfony, Vue.js
MySQL, Redis, MongoDB
Apache Solr
Kubernetes, Apache Kafka
Envoy, Terraform
Jenkins, Deployer
Prometheus, Grafana, Kibana, ElasticSearch
Puppeteer
Git, Bitbucket, Gitlab
JIRA / Confluence
■入社後のイメージ
入社直後はサポートメンバーをつけますので、PCへのソフトウェアインストール、コミュニティへの参加、
サービスやシステムについての説明、会議への参加や顔合わせ、ツールの利用設定、開発環境構築、などで
チームに馴染んでいっていただきます。
準備ができたら、簡単な案件から入ってもらい、サービスやシステムに慣れていただきます。
能力に応じて徐々に重要な案件を担当いただきます。
業務はチーム全体でサポートしていきますので、チャットや会話などで遠慮なくコミュニケーションが取れる環境です。
■想定キャリアパス
Webサービス開発といえども業務は多岐にわたります。
ネイティブアプリ、フロントエンド、サーバーサイド、インフラなど様々な技術に携わることが可能です。
ニーズによるところもありますが、キャリアは自分発信で作っていってもらいたいと思っておりまして、
1on1や目標・評価面談などで希望を話す機会があります。
どの技術を習得していきたいか、マネジメント、専門技術、どちらを中心にキャリアを歩むか、
個人に合わせて一緒に考えていきます。
決められたレールが用意されているわけではないので、
業務の中で興味が出た領域にはどんどんチャレンジして、理想のキャリアを作ることができます。
自ら考え行動できる人、変化を楽しめる人が当社に向いている人物像になります。
■仕事の面白み
【サービスグロース】
大規模に向けて成長するサービスで、アプリケーション基盤/インフラ設計・開発に、
技術選定の段階から関わることができます。
さまざまな新規開発が行われ管理するべきシステムが増えてますので、
どのようにシステムの信頼性を向上させるかにチャレンジできます。
価格.comや食べログといった大規模なWEBサイト開発のノウハウやインフラ環境を活用しながら、
新たなサービスを成長させていくプロセスに関わることができます。
【スキルアップ】
メインの基盤はオンプレミス環境となり、
サーバ調達、OS・ネットワーク設定はシステムプラットフォーム部の担当となりますが、
どのようなシステムにするかは任されており、サービスに必要な基盤をシステム側で設計することができます。
既存にとらわれず新しい文化を柔軟に取り入れ、よりモダンなシステム作りに挑戦したい方には最適な環境かと思います。
将来的にはマイクロサービスアーキテクチャを目指しています。
■コロナ禍での働き方
原則としてエンジニアは在宅勤務を行っています。
新人教育や中途入社時の導入サポートのため
例外的に出社を行うケースもありますが、多くて月に数回程度です。
また出社時にはオフピーク通勤を推奨しています。
在宅勤務者、オフィス出勤者の区分けなく、通常コミュニケーションでは
Teamsによるチャットや通話でのコミュニケーションを行いながら業務を行なっています。
不定期で任意参加の出社日を設けリアルなコミュニケーションの促進を図る場合もあります。