非公開
【募集ポジション】
【フルリモート】SAP BO/SAC導入で三井金属グループの業務を見える化!
【募集背景】
「S/4HANAグループ展開に伴う増員募集!」
2022年4月より、三井金属グループの約40社・70拠点(海外拠点を含む)で、'22中期経営計画の基盤となるS/4 HANAが稼働を開始しました。これに伴い、グループ全体のDX推進をさらに加速させるため、業務の見える化を実現する**SAP BusinessObjects(BO)およびSAP Analytics Cloud(SAC)**の活用を拡大していきます。
BOとSACの利活用を通じて、三井金属グループのデジタルトランスフォーメーションを推進する仲間を募集しています。
【業務内容】
「SAP BOおよびSAP Analytics Cloudの導入・活用を推進するエンジニア募集」
SAP BusinessObjects(SAP BO)やSAP Analytics Cloud(SAC)の導入・活用を担当するサブチームの一員として、下記の業務をリードしていただきます。協力会社と連携しながら、社内の第一人者としてプロジェクトを推進し、グループ全体のデータ活用を支援します。
・ユーザーヒアリングと要件定義:
策定済みのコンセプトに基づき、現場ユーザーからのヒアリングを行い、機能拡張に向けた要件定義や詳細設計を実施します。
・データ活用方法の整理・レポート設計:
SAP BOやSACを用いて、データ活用方法の整理およびレポートの設計・開発を行い、
ユーザーのニーズに応じたデータ活用を促進します。
・保守サポート:
各機能が稼働後は、グループ会社全体を対象とした保守サポートを担当し、システムの安定運用を支援します。
このポジションは、ユアソフトとして新たに拡大する領域であり、プロジェクトを牽引する重要な役割を担います。
社内外の連携を図り、データ活用の最前線で活躍していただけます。
【業務の魅力】
■トレンドを押さえたホットな領域で挑戦!第一人者として活躍できる
業務の可視化は、DX(デジタルトランスフォーメーション)の重要な要素として注目を集めている最新トレンドです。
この分野は比較的新しく、まだ知見者が少ないため、あなた自身が社内の第一人者としてプロジェクトをリードできるチャンスです。裁量を持ってプロジェクトを推進し、自分の市場価値を高めたい方に最適な環境です。
■グループ全体の業務効率化に貢献し、成果を実感
三井金属グループ全体の業務効率化を直接支援するため、あなたが手掛けたプロジェクトの効果をダイレクトに感じることができます。成果が目に見える形で現れるため、高いモチベーションを保ちながら業務に取り組むことができます。
また、データ活用の視点から業務の全体像を把握できるため、幅広い分野での経験を積み、今後のキャリアをさらに広げることが可能です。
【キャリアパス】
■入社~1年
所属いただくプロジェクトごとに、業務知識やSAPに関する技術面の知識補填を支援。担当するモジュールの業務領域を中心に、ユアソフトのテンプレートや三井金属グループの業務を理解し、プロジェクトの一部または全体を推進いただきます。
■入社2年目~5年
業務の見える化を軸にプロジェクトの一部または全体をリードいただくとともに、レポート構築を通してS/4HANAの知見も身に着けていただき、領域横断で業務・システムのあるべき姿を描き、それを実現できるシステムコンサルタントを目指します。
■入社6年目~
チームのリードにとどまらず、プロジェクト全体を俯瞰して能動的に付加価値を生み出せる高度IT人材へと成長されることを期待しています。
【フルリモート勤務】
プロジェクトの状況に応じて出社・出張が発生致します(2024年度実績 出社頻度:月1回~3回程度)
※交通費や宿泊費は会社負担となります
※グループ内および各種研修による出張が発生する可能性もあります
【なぜユアソフトは"働きやすい"のか】
ユアソフトでは、社員一人ひとりの声に耳を傾け、より働きやすい環境を整えるために、制度の見直しを常に行っています。
以下は、2024年度に実施した改善項目の一例です。
1.副業・兼業OK!新たなスキルと経験を積んでキャリアアップ
ユアソフトは、社員の成長意欲を尊重し、副業や兼業を推奨しています。
新たなスキルを身につけることで、個々の成長だけでなく、会社全体の成長にも
つながると考えています。多くの社員が実際に副業を活用し、キャリアを広げています。
※情報漏洩防止と労働基準法の順守のため、事前に会社の承認が必要ですが、承認実績は多数あります。
2.有給休暇付与日数 平均21.5日!年間15日以上の取得推奨
社員が心身ともに健康に働き続けられるよう、ユアソフトでは有給休暇の
利用促進に積極的に取り組んでいます。
入社2年目以降は年間22日の有給休暇が付与され、平均付与日数は21.5日。
さらに、全社員に年間15日以上の取得を推奨しており、入社後すぐに利用可能な有給も平均12.7日です。
※入社月に応じて2〜20日の有給休暇が付与されます(入社時に即日付与)。
3.時間外労働は全社平均12時間以内!プライベートも充実
社員のワークライフバランスを大切にするため、ユアソフトでは
時間外労働が平均12時間以内に収まるよう管理しています。
プライベート時間や自己研鑽のための時間を確保しつつ、時間外労働が発生した場合には
賃金割増率1.3倍で支給されます(労基法の1.25倍よりも高い率です)。
※プロジェクトの繁忙期には変動する場合があります。
4.育児・介護休暇制度の拡充で安心して働き続けられる
ユアソフトは、すべての世代の社員がライフイベントに合わせた働き方ができるよう、
育児や介護のサポート体制を整備しました。
・パパ育休制度を新設し、男性社員も育児に積極的に関われる環境を提供
・育児休暇の規定を見直し、入社1年未満の社員も利用可能に(規定撤廃)
・介護休暇を93日から1年間に延長し、分割取得も可能にしました。
【業務内容変更の範囲】
関係業務全般