株式会社みんなの銀行
【概要】
・お客さまの大切な資産や情報を確実に守り、金融サービスを安定的に提供するために、
サイバー攻撃の脅威に対応するメンバーを募集しています。
・CISO直轄の組織にて、ご自身の志向やご経験を踏まえて、幅広くご活躍いただきます。
・自ら企画・実行までを推進できる方、積極的に社内外のコミュニケーションを行い、
セキュリティ運用強化および事業の成長を多方面からサポートできる方を歓迎します。
※雇用主は「株式会社みんなの銀行」です。
ご入社後は、みんなの銀行に籍を置きつつ、「ゼロバンク・デザインファクトリー株式会社」に兼務出向していただきます。
【業務内容】
当社の提供するサービス・プロダクトのセキュリティ強化のため、以下の業務を中心にご活躍いただきます
(繁忙状況により、他のセキュリティ領域への支援が求められる場合もあります)。
・当社アプリケーション、インフラに対する脆弱性診断やペネトレーションテストの実施
・脆弱性診断やペネトレーションテストの結果を踏まえた、対応策の検討・推進
・脆弱性情報の収集、分析、影響調査
・インシデントレスポンス
・アプリケーションエンジニア、インフラエンジニアに対して知見を生かしたアドバイス・支援
【[参考]利用しているセキュリティサービス】
【Cloud Security】CSPM、CWPP、SSPM
【Web Security】DDoS対策、Bot対策・WAF、改ざん検知
【App Security】SAST、DAST、診断員によるセキュリティ診断
【Corp Security】SASE、CASB、EPP、EDR、IT資産管理
【SOC】SIEM、SOAR
【Intelligence】脅威インテリジェンス、偽アプリ/サイト検知
【[参考]配属予定部署】
サイバーセキュリティグループ
【所属人数】5名
【年齢層】30代〜50代
【組織の特徴】金融機関、金融子会社、セキュリティベンダーと様々なバックグラウンドを持ったメンバーの集まり
【組織ミッション/ビジョン】セキュリティ的に「できない」、ではなく「どうやったらできるか」を考える
【[参考]現場社員が考える仕事の魅力】
・最先端のセキュリティサービスに触れることができる
・機動的な組織でスピーディに動いていく環境
・銀行という重要インフラ事業者のシステムを守る責任感と緊張感
【参考情報(インタビュー記事等)】
■みんなの銀行公式note
https://note.minna-no-ginko.com/n/nd4af2c781610?magazine_key=m5c64be464103
■記事 EnterpriseZine
https://enterprisezine.jp/article/detail/17077
■ユーザ事例 株式会社マクニカ
https://www.macnica.co.jp/business/security/manufacturers/adaptiveshield/case_02.html
【業務内容変更の範囲】
会社の定める業務
◆ふくおかフィナンシャルグループの新たな挑戦、地銀初のインターネット専業銀行「みんなの銀行」開設のお仕事です。
◆ゼロベースから新しい銀行を創りあげる『貴重な体験』が可能です。IT・システム関連業務に携われた方を幅広く募集しています。