フロンティア・マネジメント株式会社
プロフェッショナル・サービス部、トランザクションアドバイザリー部の2つの部、ならびにGRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)室で構成されています。
■プロフェッショナル・サービス部(事業再生/M&A)
事業の緊急対応からビジネスモデル転換による再成長まで、窮地にある企業と並走して支援、M&Aに関するデュー・ディリジェンスやPMI支援も一気通貫対応
・事業規模の適正化(リストラの検討・実行・モニタリング支援)
・ビジネスモデルの変革、管理会計機能強化など半常駐支援
・資金調達、資本増強(ファイナンス計画の立案・アドバイス)
・債務整理、スポンサー主導の再生(金融機関交渉、再生FA支援)
・M&Aに関する事業・財務デュー・ディリジェンス、PMI支援
有事としての緊急対応・再生支援をベースとしつつも、金融機関目線での予兆先の事業診断・改善支援や、買収検討先に関するデュー・ディリジェンス及びPMI対応も当部にて主導しています。クライアント企業における「真の再生」のため、財務面に加えて、事業面での調査分析、改善・ハンズオン支援といった一気通貫でのプロジェクト経験を望む方において、最適な機会を提供致します。特に事業面においては、事業系またはデジタル系他部門との連携機会もあり、複合的な経験蓄積が可能な業務環境です。
■プロフェッショナル・サービス部 ヘルスケア室
ヘルスケア室では、医療機関が抱えている様々なお悩みに対して、まずは3Cの観点で経営診断を行い、病院の置かれている状況や課題を把握した上で、計画策定からHands-onでの実行支援まで、ワンストップ型でのトータルな経営支援を行っています。
■トランザクション・アドバイザリー部「ミッドキャップM&A 再生M&A」
・中堅中小企業を対象としたファイナンシャルアドバイザリーサービス
・再生M&A・再生FA
・事業承継コンサルティング
■GRC室
戦略リスク(戦略・新規事業、事業投資等)にかかる評価、施策の設計
マクロ環境(政治、政策、法規制、経済、貿易等)の分析
デジタルリスクにかかる評価、経営陣向けリスク統計処理スキームの設計
危機管理(地政学上の緊張、各種有事、サイバー攻撃、自然災害)及びBCP策定
ガバナンスの現状評価・体制整備(組織設計、規程整備を含む)、導入支援(グローバル対応含む)
リスクマネジメント全般(リスクアセスメント、ERM高度化、M&Aに関わるガバナンス・コンプライアンスDD、PMI支援)
内部監査支援(内部監査の実行支援、内部監査組織の立ち上げ。グローバル対応含む)
不正調査・不正の再発防止
組織風土改革
※ GRC室内でメンバー1名に対しメンター1名を配置し、日々の悩みの相談を行いつつ、日常業務内での育成を支援します。
※ 米国新大統領の誕生、国家間の緊張、マクロ環境の変化等、企業を取り巻く環境は日々激しく変化しています。GRC室では、そのような環境下における民間企業を支援し、日本経済を活性化し、日本企業の成長促進、基盤づくりのための意義深い業務です。
※クライアント、クライアントを取り巻く外部ステークホルダー、社内の多様な人材と協働することで、自己の成長が期待できます。(Strategy、M&Aのチームと連携する機会が多く、周辺領域の知識・経験を得ることができます)
※リモートワークの利用のしやすさ、残業時間等への配慮など、働きやすい環境の提供を心掛けています。
ソーシング~トランザクション~PMIまでM&Aの一連の機能がすべて揃っており、M&Aの全てのフェーズに関わることが可能です。
日本、米国、中国、シンガポール、ベトナムなど多国籍な社員とともに働く環境で、クロスボーダーのディール機会が豊富にあります。
国内大手総合証券、Big4系FAS、監査法人、大手総合商社、大手事業会社など様々なバックグラウンドを持つ経験豊富なメンバーから沢山の学びが得られます。
未経験でも圧倒的なスピードで一流のFAに成長することができます。