ジョブNo.643615 SRE-Site Reliability Engineering

  • 正社員
  • 一部在宅勤務

株式会社TVer

■会社概要
株式会社TVerは、民放各局が制作した安心・安全なテレビコンテンツを、いつでもどこでも完全無料でお楽しみいただける民放公式テレビ配信サービス「TVer(ティーバー)」を主に運営しています。
「TVer」は、2015年のサービス開始以来、累計アプリダウンロード数は7,800万、月間ユニークブラウザ数は4,100万を超え、2024年10月には月間動画再生数も4.9億回を突破しました。
今後も「テレビを開放して、もっとワクワクする未来を」をミッションに、どこでも自由なスタイルでテレビの楽しみ方がもっと広がるサービスを目指し、新たなスタートを切っています。

★こちらもぜひご覧ください!
・TVer採用サイト https://recruit.tver.co.jp/
・会社紹介資料 https://speakerdeck.com/techtver/we-are-hiring
・TVer Tech Blog https://techblog.tver.co.jp/
  弊社エンジニアが開発組織やエンジニアリングについてお届けしています!
・「TVer HR BLOG」https://note.com/tver/
 TVerで働く人々や会社のカルチャーなど、TVerのリアルな魅力をお届けしてます!
・X(旧Twitter)アカウント「TVerのなかみ」https://twitter.com/TVer_Inside
 福利厚生や記事の紹介、社員や会社の雰囲気がわかる情報などをお届けしています!

■募集部門について
TVerのエンジニアリング組織では、累計7,800万DL / 月間動画再生数4.9億のサービス「TVer」のシステムの設計、開発、運用はもちろん、大量データの収集や処理、分析などを担当しています。

開発組織は40名ほどで構成されており、バックエンドエンジニア、フロントエンドエンジニア、SRE、データエンジニア、デザイナー、ディレクター、PdMなどが在籍しています。
一方でプロダクトの成長に対して組織の成長が追いついておらず、まだまだやりたいことが無数にあります。
多数のシニアエンジニア、EM、CTO経験者などを擁しており、各方面から優秀なエンジニアが参画していますが、さらなるサービス拡大を目指していくためにも、体制の増強を急いでいます。

組織体制は開発生産性向上のために、クロスファンクショナルなプロダクト開発チームと、それを支えるEnablingチーム、Platformエンジニアリングチームに分かれ、
各人が自律して行動し各チーム内で素早く意思決定をしながら開発をする組織になりつつあります。
そのため、様々なエンジニアリング領域の課題が多くある環境にてご自身で考え意思決定ができる組織なので、技術力を向上させることのできる環境であることはもちろん、組織やプロダクトへの貢献がわかりやすく成果として現れやすい環境になっています。

★こちらのページでは、エンジニアの組織体制や特徴、技術スタックなどを紹介しています!
https://recruit.tver.co.jp/developers/

■業務内容
本ポジションでは、SREとして具体的に以下の業務に携わっていただきます。

・オブザーバビリティの導入と改善
 SLI/SLOの実装と運用を推進し、インシデントやエラーバジェットの管理。
・緊急対応体制の整備
 インシデント対応の品質担保のため、緊急対応訓練や再発防止策の策定・実施をリード。
・負荷テストとボトルネック改善
 サービスの負荷予測や負荷テストを設計・実施し、インフラ・アプリケーションのボトルネックを解消。
・リリースエンジニアリングの改善
 リリースプロセスの最適化や自動化、エラーの早期検出と回避を目指し、開発・運用の連携強化。
・アーキテクチャと信頼性の改善
 アプリケーションアーキテクチャの支援やシステムの安定稼働施策の実施および信頼性の向上。
・継続的改善と自動化・標準化
 リファクタリング、自動化、標準化を通じたシステム改善の推進。
・クラウドインフラの設計と管理
 AWSなどのクラウド環境でのスケーラブルで信頼性の高いインフラの設計、実装、管理。
・パフォーマンス監視とトラブルシューティング
 システムのパフォーマンスを監視し、複雑な問題のトラブルシューティングを行い、可用性と信頼性を確保。
・CI/CD環境の改善と自動化
 CI/CDパイプラインの改善と自動化、運用負荷の削減を通じて開発者の生産性向上をサポート。
・SRE文化の醸成とDevOps支援
 SRE文化の推進、インフラ設定やコスト最適化、信頼性向上に向けた支援、DevOps領域での改善。

月間4,100万以上のユーザーが使う巨大サービスであり、現在も大きな成長を続けているサービスの信頼性を担保していく重要ポジションです。

※(雇入れ直後)SRE (変更の範囲)当社業務に関わる全般
■開発環境
・言語:Go/Python/Node.js/TypeScript
・DB:MySQL/DynamoDB/Redis
・インフラ:AWS/GCP
・構成管理:CDK (CloudFormation)/Terraform
・監視:NewRelic/CloudWatch/PagerDuty

■キャリア開発の機会と得られる経験
・技術の選定から検証及び設計構築運用まで大きな裁量を持って取り組むことができます
・高トラフィックなサービスを安定して運用するためのスケーリング手法やアーキテクチャについての経験を積むことができます
・サービスの安定性やユーザー体験に直接影響を与えるため、エンジニアとして大きなやりがいを持って業務に取り組めます
・ユーザ体験向上のためのSLI/SLOの継続的な改善に携わることができます
・大きく成長しているサービスのため多くの課題と向き合う機会が豊富にあり様々な技術的課題に挑戦できる環境があります
・AWSとGCPの複数のクラウド環境で業務経験を積むことができます
・様々なインフラ業務を自動化するプロセスを実践し、運用業務の効率化を経験することができます
・自社開発のサービスの可用性向上に向けて、定期的な改善や学びの文化を企業内で推進する経験が得られます。
・開発チームやプロダクトマネジメントチーム、サービス運用チームなど異なる部署と連携しながら効率的に働くスキルが養われます。

■働く環境
・在宅勤務をベースとした勤務形態や、コアタイム無しのフレックスタイム制で、ご自身の生産性が高まる働き方を選択いただけます。
・開発に不自由しないハイスペックPC(Mac or Windows)を支給(選択可能)
・社外勉強会やエンジニア同士の情報交換のためのミーティングあり
・オフィスは新橋駅徒歩2分
・オフィス内は、フリーアドレスの全てのデスクにモニターを常設。集中スペースや疲れにくいチェアを配備

コンサルタント 臼木 裕香

募集要項

職種 IT系/サーバエンジニア(設計・構築)、IT系/クラウドエンジニア
年収 600万円~1200万円
勤務地 東京都
応募資格 ■必須スキル
・パブリッククラウドに関する設計構築運用の経験(5年以上)
・Infrastructure as Codeの経験
・Dockerやkubernetes等のコンテナ技術に関する構築運用経験
・CI/CDパイプラインの構築運用経験
・各種モニタリングツールの利用経験
・Webアプリケーションの開発運用経験

■歓迎スキル
・Webサービスに関するSRE経験(5年以上)
・Webアプリケーション開発運用経験(3年以)
・AWS環境での大規模toC向けWebサービスのSRE経験
・ゼロからSLI/SLOを設計し運用した経験
・エラーバジェットやポストモーテムなどのSREプラクティスに関する実践経験
・勉強会やカンファレンスなどの登壇発表経験
学歴
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 労働時間区分:フレックスタイム制(コアタイム無) フレキシブルタイム:5:00~22:00 標準的な勤務時間帯:10:00~18:00 1日あたりの所定労働時間:7時間
※試用期間(3-6か月)中は就業時間の定めあり(10時-18時)
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 120日
年末年始休暇、その他休暇
休日:年間120日(土日・祝日・年末年始・その他会社が定めた休日) 休暇:年次有給休暇:入社初日から入社月に応じて付与、夏季休暇、結婚休暇、出産休暇、妻の出産休暇、服喪休暇、生理休暇、裁判員休暇など
待遇・福利厚生その他待遇・福利厚生
■福利厚生 社会保険:健康保険(介護保険)、厚生年金保険、労災保険、雇用保険、労災上乗せ保険加入 ■制度 在宅勤務可(全従業員利用可)、在宅勤務手当(月/10,000円 ※2023/10/1時点)、在宅勤務支援プラン、あんしん財団WELBOX、服装自由
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(一部)、その他手当

企業情報

企業名株式会社TVer
業種・資本 広告・メディア系(広告・デザイン・イベント)、広告・メディア系(放送・新聞・出版)、広告・メディア系(その他広告・メディア系)
事業内容・「TVer」「TVerプラス」などの運営 ・ウェブサイトやアプリケーションの企画・制作・開発・運用

SRE-Site Reliability Engineering

  • IT系/サーバエンジニア(設計・構築)、IT系/クラウドエンジニア
  • 600万円~1200万円
  • 東京都