ジョブNo.644221 【DIGITALIO】DX推進事業 アプリケーションエンジニア

  • 正社員

非公開

■株式会社DIGITALIOについて
デジタルを軸としてサービスを創造・提供し、社会を前進させる
We create and provide services based on digital technology.We will move society forward.

DIGITALIO(デジタリオ)は、デジタル×サービスデザインカンパニーです。
DIGITALIOはこれまで多様な事業とサービスを、単独でも協業でも立ち上げ育ててきました。我々が定義する「サービス」とは「ヒトが必要とする価値」です。
そして「サービスデザイン」とは顧客体験のみならず、それを支える組織と仕組みをデザインすることで、持続的に新たな価値を創出するための方法論です。デジタルを軸にBtoBでもBtoCでも、時には自分たち自身もデザインし直すことで、本当にヒトが必要としているものを創り続けていきます。

これからも、DIGITALIOは多様なパートナー企業と連携しながら、サービスを創造し、育み、提供し続けることで、社会をひとつずつ前進させていきます。

■DX推進事業について
DIGITALIOの新規事業として立ち上げ準備をしている事業です。
エンジニアは開発するだけでなく、ビジネスサイドやPdM、デザイナーたちと一丸となってサービスをデザインして開発し育てていきます。

■業務概要
主にヘルスケア、リテール領域のDX改善を行うサービスの設計~開発に携わっていただきます。

DIGITALIOのクライアント企業が抱える多くのユーザーに使っていただけるサービスを、ご自身の手で開発する醍醐味を感じていただけます。

クライアント企業の抱える課題を正しく認識、分析し、その先にいるエンドユーザーに最大の価値を届けるために、サービスはどうあるべきか?システムはどうあるべきか?をクライアントと共に考え、設計・開発・運用していく仕事です。

詳細
・プロダクトの企画から携わり、機能要求を満たすサービス・システムの設計・開発
・サービス・システムの要件定義、全体設計
・インフラ設計・構築
・アプリケーション設計・実装
・サービス運用・改善
・機能改善を繰り返し、増加し続けるトラフィックに対応しながら継続的にプロダクトを成長させる

■参考業務例
・調剤薬局/ドラッグストア、自治体と連携し医療分野のDXを推進する
・薬局向けDXサービス「エンパス」
・調剤薬局向けLINE mini アプリサービス、データ解析、広告配信サービス開発・運用
・リテール店舗のエンドユーザや従業員の利便性を向上しながら、新たなマーケティングプラットフォームを目指す
・リテール会員向けLINE mini アプリサービス開発

■開発チームのスタイル
DIGITALIOのエンジニアの仕事は開発するだけでなく、事業を理解してエンジニアリングすることでビジネスとシステムの両方を改善していきます。また聞いた要件のままにつくることはしません。 事業の遠い未来の予想や課題ではなく、その時点での仮説を元に必要最低限なものを作って検証し、学びを得ながら、事業とサービスそしてチームを成長させていきます。

■フルサイクル開発
システム開発のライフサイクルを役割ベースで分けず、一人の開発者が「アイディアをお客さまに届けるまで」の「ヒアリング → 調査 → 意思決定 → 実装 → テスト → デプロイ → モニタリング → 改善」 とサイクルを滑らかに回せることを重視しています。
これは滑らかに課題を解決するために、要件定義と開発、DevとOps、フロントとバックエンドなど一人ひとりのエンジニアの担当を限定しないという考え方です。これは専門性を否定するわけではなく、得意領域を持つ専門性の高いメンバーやチームを中心に、環境やツール、自動化、技術的負債の返済など、技術的な投資も継続的に続けています。

■仲間と相互にフィードバックしあう
サービスあるいはチームメンバーの成長を加速させるためには、自らの経験だけではなく多方面からの客観的なフィードバックが重要です。事業やサービスごとにチームが存在しますが、チームを横断して仲間と相互に相談しフィードバックしあい、お互い継続的に成長することを大切にしています。

■私達が求めるエンジニア
技術への探求心があり、キャッチアップをしている方
前向きなコミュニケーションが取れる方
他職種、クライアントとのコミュニケーション含め、チーム開発を大切にできる方
自己成長意欲/挑戦意欲のある方

■志向性
特定技術の利用にこだわらず、目的に応じた技術を柔軟に扱うことができる方
必要に応じて他のプログラミング言語や設計手法を学ぶ好奇心のある方
フロントエンド、バックエンド、インフラなど役割ベースの開発ではなく、色々な領域に携わりながら開発をしたい方
自ら考え、現状に満足せず、改善を心がける方
仲間と事を成すことを好む方

■技術スタック
事業や特性、ビジネスのフェーズ、あるいは技術的な要件に適した技術を採用し最高のサービスを開発していく方針です。現在採用していない技術でも妥当性のある新技術の提案は歓迎されます。

言語
フロントエンド
React
TypeScript
JavaScript
バックエンド
Ruby (Ruby on Rails)
PHP (Laravel, Symfony)

インフラ
AWS
データベース/データストア

MySQL
Aurora
Redshift
Firebase

環境構築
Docker
Ansible
CI/CD

CircleCI
Jenkins
モニタリング

Datadog
Redash
コード管理

GitHub
GitLab

コンサルタント 庄 飛翔

募集要項

職種 IT系/システムエンジニア(Web系・オープン系・パッケージ開発)、IT系/Webエンジニア(スマホアプリ・フルスタック)
年収 540万円~1600万円
勤務地 東京都
応募資格 ■必須スキル・経験
Webアプリケーション開発実務経験(設計・開発・運用)が3年以上
GCP, AWSなどパブリッククラウドを用いた開発経験
Githubを利用したプロジェクトでのチーム開発経験
SQLを用いたDB利用経験

■歓迎スキル・経験
個人情報等機微な情報を取り扱うサービスのセキュリティ設計・運用経験
ECS, RDS/Aurora, DynamoDB, Step Functions 等の主要AWS サービスの利用経験
データ基盤の設計、開発経験
学歴
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 09:30-18:30
・標準労働時間 8時間
・休憩時間 60分
・所定時間外労働 有
・休日:毎週土・日曜日、国民の祝日、その他(夏季・年末年始)
・休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇
・スーパーフレックス制度
※フレックスタイム制が適用される為、始業時刻及び終業時刻については社員の自主的決定に委ねるものとする。
ただし、始業時刻及び終業時刻につき自主的決定に委ねる時間帯は、午前6時から午後11時までの間とする。
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 120日
夏季休暇、年末年始休暇
・完全週休2日制 (土・日) 、祝日、夏季休暇 (7月1日~10月末までに4日間) ・年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、生理休暇など
待遇・福利厚生その他待遇・福利厚生
・社内BAR ・保険(団体割引 AFLAC・GLTD任意保険) ・歯科検診、脳ドック(30歳以上対象) ・ベビーシッター割引 ・リロクラブ ・アップル優待販売 ・ローソンチケット ・不動産賃貸・購入割引 ・英会話学校割引 ・電通契約施設利用可能 ・選択制確定拠出年金制度 ・食事補助制度 ・キャリア開発プログラム
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(一部)

企業情報

企業名非公開
業種・資本 広告・メディア系(広告・デザイン・イベント)、IT・通信系(インターネット関連)
ヘッドオフィス:国内

【DIGITALIO】DX推進事業 アプリケーションエンジニア

  • IT系/システムエンジニア(Web系・オープン系・パッケージ開発)、IT系/Webエンジニア(スマホアプリ・フルスタック)
  • 540万円~1600万円
  • 東京都