非公開
当社のクライアントは90%以上がプライム市場の企業で、90%以上が直接取引です。
サステナビリティ経営・情報開示支援の一部として「サステナビリティレポート」や「統合報告書」といった情報開示媒体の企画・制作支援サービスを提供しており、情報開示支援全体を統括するディレクターのもと、編集業務を中心にプロジェクトへ携わっていただきます。
(ご経験および媒体によっては、ディレクターとしてご活躍いただく可能性もあります)
<具体的な業務内容>
誌面企画、編集会議参加、取材・撮影、原稿作成、校正、他言語版進行管理、社内外のプロジェクト関係者への指示出し等
例)制作の進め方の一部を抜粋:
・企画(1~2ヵ月)⇒取材・原稿作成(1~2ヵ月)⇒編集・デザイン(2~3ヵ月)⇒他媒体・他言語展開
関連サイト
■「CSRコミュニケート」 http://www.csr-communicate.com/
■コーポレートコミュニケーション領域のランディングページ https://www.csr-communicate.com/csr-report/
<YUIDEAの特徴>
【大手取引実績多数】大手生協、大手食品宅配企業、大手流通企業、大手百貨店、上場企業など、年間100社を超える取引実績を保有。
【やる気があれば任せてもらえる】会社としても変化を必要とするタイミングにあるため、能動的な人材には年齢に関係なく、役割サイズを大きくし裁量権を持って仕事ができるチャンスがあります。
【女性が多数活躍中】社内には育児中の時短社員も多く、重要な役割を担っている。女性マネジャーも多数活躍中。育児休業後復帰率は100%(※男性社員の育児休業取得実績も増加中)
<募集部署の主力事業>
広報/CSR/IR領域において、コンサルティング及び企画編集制作業務を行っています。
【コンサルティング】コーポレートブランディング、CSR/IR/ESGコミュニケーション戦略に関するコンサルティングサービス
【企画編集制作】会社案内/CSRレポート/アニュアルレポート等の紙媒体やコーポレートサイト等のWEB媒体の企画編集制作
主に東証プライム市場上場の大手企業のステークホルダー(株主/投資家、従業員、顧客、取引先等)とのコミュニケーション課題を解決します。すでに顕在化している現状の課題の整理はもちろんのこと、変化の早いこの領域において、グローバルに社会から求められる情報、開示すべき情報は何かを把握し、競合他社もベンチマークしつつ、何のために、誰に対して、どの媒体で、どのようにコミュニケーションをしたら良いのかを企画提案し、最終的には統合報告書、CSRレポート、アニュアルレポート等の媒体を制作します。
<募集部署の競合と比較した場合の当社の強み>
制作だけでなく、上流のコンサルティングから、下流の社内浸透までサポートできることは一つの強みです。また、社外に70名ほどの専門家のネットワークを持っています。
約3500名の会員を抱えるCSRコミュニケートというサステナビリティ/IR/経営企画担当者のための情報共有サイトを運営しており、該当関係者には幅広く認知いただいています。
ESG・サステナビリティ・統合報告における専門知識を身につけることができます。
また、企業様へのサポートを通じて、分析力・提案力・コミュニケーション力・表現力など多様な能力を養うことができ、情報開示
においてもっとも重要な場面に携わることができます。