パナソニックエナジー株式会社
●品質保証部のミッション
地球規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティの電動化が進む中で、電池に求められる水準が高まっています。
容量、寿命、安全性、それぞれに対する社会からの要請に、「品質」の面で応えるのが、私たち品質保証部のミッションです。
●顧客品質変革課のミッション
・自社の製造工場と連携して、製品の品質を管理して向上させることが品質管理課のミッションです。自社の製造現場に要望を出して、工法や工程を見なすこともあります。
●募集背景
我々は事業成長のターニングポイントを迎えており、事業競争力の1つとして品質を核として掲げています。
技術進化や設備進化やモノづくりの進化以上のスピードで、品質を創り上げる活動として、品質開発を推進していきます。
世界最高水準の車載電池を持つ我々にとって、品質革新活動は多岐にわたり、多様な人材によるチャレンジが必要となっています。
●担当業務と役割
主な担当業務は、車載向け電池に関する、「顧客満足(CS)活動の推進」、「完成品の安全性/信頼性評価」になります。
社会に対して安心/安全なエネルギーを価値として提供すべく、モビリティ領域の必要品質を満足することが役割です。
例えば、
・市場での電池の使われ方など、お客様と協議することにより、必要品質レベルを把握し、適応させる活動の推進
また、長く電池事業で培ってきた経験に基づく、お客様への提案活動の推進
・新商品/新規市場に対するリスク検証の実行による未然防止活動
・既存商品の評価データ活用による、性能安定化に向けた改善パラメータの抽出 と 改善活動の推進
(性能バラツキ極小化に向け、材料バラつき,生産バラつき影響を掴み、商品/設備開発や製造にフィードバックする)
●具体的な仕事内容
・商品設計、設備プロセス設計、製造オペレーションの源流にまでさかのぼり、品質を高めるための働きかけを行うのも、品質保証の役割の一つです。
市場の使われ方情報を集約し、まだ見えていない市場リスクを抽出し、お客様要望を満足する提案の実行をします。
・納品先の自動車メーカーとのコミュニケーションの中で、課題を発掘して関連部門にフィードバックすることも大切な仕事です。
「なぜ、その不具合が起こったのか」を数字や現場での現象をもとに、お客様と徹底的に議論する。
そこから見出された課題を解決するために、関連部門とも知恵を絞ることで、不具合を根本から解決できる仕事です。
・当社では、1日に約800万個の電池を製造していて、そのデータを全て管理することで、どのような因子が性能影響に繋がっているのかをトレースできます。
そのデータ/情報を統計管理の手法を活用し、原理原則と紐づけ根本的な原因を探り当てにいくことで、「電池性能保証領域のデータアナリスト」としてのスキルを伸ばすこともできます。
●この仕事を通じて得られること
・地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。品質保証の仕事は、電池の寿命や安全性に直結しており、自身の職務での頑張りが環境負荷を和らげることに繋がります。
・日本を代表する企業で、世界の自動車産業と対峙する、貴重な経験を積むこともできます。
テスラ社をはじめとした、多くの自動車メーカーに電池を安定供給することは、世界の新しい自動車産業を支えることと同義です。
パナソニックの品質保証職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。
・お客様と市場品質を構築していく活動を通じて、市場価値創出アプローチの体得が可能。
・電動化が進む中のキーデバイスの1つである電池の膨大なデータの中で影響する因子を特定するアプローチや手法の体得が可能。
●職場の雰囲気
市場の品質に対して責任感強く、業務推進されている方が多いです。
チーム内も、自由闊達な意見交換がされ、関連部門に対しても影響力を発揮し活動しています。
また、顧客ともパートナーとして両社の考えや意見をミーティング内で言い合える関係も構築されています。
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。1on1にて会話をしながら形成していきます。
例を挙げると、
市場品質を探求し続けるようなキャリアパスもあれば、ジェネラリストのようにマネジメント業務へチャレンジするようなパスもあり。
アメリカの大規模な生産拠点に対して、品質担当の駐在員を派遣していますが、他拠点も含めてエナジー社全体のジョブローテーションも行っており、海外での活躍チャンスも多く存在します。
品質部門以外の商品開発/工場技術などとのローテーション等のスキームもあり、各種技術職種としてのキャリアパス幅も非常に広いです。