日鉄ソリューションズ株式会社
■業務内容
・データ活用テーマの企画・構想立案、データ活用支援
・データ活用基盤の構築
・データマネジメント実現支援といったデータビジネス関連業務
■ポジションの魅力・特徴(仕事のやりがい、案件の特徴)
・製造業のパラダイムシフトがまさに目の前で起きています。その歴史の転換点に自らの身を置き、経験することは何物にも代えられない魅力があります。
・次々と登場する新たな技術をキャッチアップしつつ、お客様の事業や業務も理解した上で、如何にして競争力を高めるかを考えるのは、苦労も多いですが、やりがいもある仕事です。
・新たな事にチャレンジし続ける精神を持ち、互いに良い刺激を与えあえる仲間とともに自己成長を実現できます。
■組織メンバー構成(部・グループ)、組織内の雰囲気
「オープンなチャレンジ」そのものをミッションにしている組織です。
個々の志向・強みを踏まえて積極的な意志をもって活動に臨めるテーマにそれぞれのメンバーが参加し、オープンな議論を経ながら、ともにチャレンジしていく、フロンティア精神旺盛なメンバーの集まりです。
■キャリアパス(身に付くスキル・成長イメージ)
製造業は「よいモノを造れば売れる」から 「市場と向き合い新たな付加価値のある モノ・コトを継続的に提供し続ける」
存在への大きな変革を求められています
これに伴いIT分野の重点投資領域も
データ分析によって経営の意思決定を高度化し、 ものづくりを自律化させるSoI
ユーザとの接点を強化するSoE
へのシフトが進んでいくことは間違いありません。
そうした環境の中で、テクノロジー領域から、上流スキルまで、求められるスキルは多様であり、
自己成長の実現を図ることが出来ます。
【業務内容の変更の範囲】
会社の定める業務
・世界で初めて製造工程の一貫オンライン操業を実現した新日鐵住金(現:日本製鉄株式会社)を母体とするSIerです。
・多くのお客様から日鉄ソリューションズは技術力が高いと言われております。新日鐡住金(現:日本製鉄株式会社)から受け継いだ技術力のDNAで、製造業だけでなく、流通、金融業界など様々な業界において得意領域を持つ国内屈指のSIerです。
・最新技術、最高水準の技術を研究開発する場としてシステム研究開発センターを持ち、常に3年先を見越したITの評価・検証を行うとともに、それに対する生産性の向上やリスクの低減を研究し、その技術をシステム開発やプロジェクトにフィードバックしています。