株式会社インフォバーン
大手企業を中心にWeb/コンテンツ/イベントプロデュースなどにおける課題解決に取り組みます。
顧客のマーケティングコミュニケーション課題に対し、解決のための戦略立案/実行を推進していただきます。ヒアリングや課題解決プランの提案だけではなく、インフォバーンのディレクターや外部パートナーを巻き込みながらチームを構築し、ディレクションしながら施策実行・推進も担います。
先輩アカウントプランナーのもとで業務を推進し、将来的にはプロジェクトのリーダーを担うポジションとなっていただきます。ポテンシャル採用ですので、すべての業務実行のスキルを要している必要はありません。これまで培ってきたスキルを活かしていきながら、徐々に業務範囲を広げていくことが可能です。
【業務詳細】
大手ナショナルクライアント案件にジョインしていただきます。プロジェクトマネージャーのもとで、デジタルマーケティング領域における企画・設計・実行・納品を行ったり、WEBサイトや、イベント・プロモーションの制作進行管理(予算、スケジュール、品質など)などを行います。
(業務の一例)
・クライアントマーケティング課題の抽出
・デジタルを中心としたマーケティングコミュニケーション戦略の立案
・実行プランの作成
・クライアントへの提案業務(資料作成・プレゼンテーション)
・見積・請求業務
・顧客折衝
・施策実行のためのプロジェクトマネジメント(各領域のディレクターとともにプロジェクトをリードしていただきます)
■プロジェクトのタイプ
デジタルマーケティング領域・マーケティングコミュニケーション領域のプロジェクトを経験できます。
・マーケティングコミュニケーション戦略立案
・Webサイト・オウンドメディアの企画/制作/進行管理
・イベントのプロデュース/制作
・プロモーション施策の企画/実行
・ホワイトペーパーやWebコンテンツの企画・制作
・Web広告の運用ディレクション
など
【キャリアパスの例】
・提案領域にもどんどん入っていき、プロジェクトリーダーポジションを目指せます。(入社後1年以内にプロジェクトマネージャー実例あり)
・イベント、デジタルマーケティング全般、動画、販促(リアル・デジタル)キャンペーン、MAツール会社へのデジタルコンサル・営業戦略など幅広い業務領域に関われる可能性もございます。
【配属会社】
株式会社インフォバーンの所属となります。
https://www.infobahn.co.jp/
【インフォバーンで働くメリット】
・大半が直商流の案件
約8割が代理店を通さない直商流のため、年間数千万の予算が割かれる大手企業のマーケティング戦略の理解と施策実行に深く携わることが可能です。
・コンテンツ設計自体のプランニングに携われる
Web制作領域だけでなく、コンテンツ制作のプランニングも含めて対応できるという点が会社の強みです。
・PMへのキャリアパスを描ける
プロジェクト全体をリードすることで、将来的にPMなどのキャリアアップを狙えます。(実際にキャリアアップした実績もあります。)
・自社メディア運営の豊富なノウハウが自慢
12のメディア運営を行なっているグループ会社と協働しており、コンテンツマーケティングやブランディングのナレッジを豊富に蓄積しています。最新のマーケットトレンドやユーザー動向をキャッチアップできるため、幅広い切り口の提案を行えます。
・社内に在籍する専門性を持ったメンバーと協業できる
コンテンツストラテジスト、UXデザイナー、アドプランナーなどその道のスペシャリストが多く在籍しているため、シナジー効果を発揮できる環境です。
【社員インタビュー】
・「自分が関わる領域を拡げて行きたい」、それがWebディレクターとしての原点
https://www.wantedly.com/companies/infobahn/post_articles/188154
・【FAQ】コンテンツ&WEBディレクター採用の疑問にお答えします| ユニット長3人インタビュー
https://www.wantedly.com/companies/infobahn/post_articles/372061
・柔軟にキャリアを拡大できるのがWebディレクター。4社目の転職で気がついたこと
https://www.wantedly.com/companies/infobahn/post_articles/372109
・「自分が関わる領域を拡げて行きたい」、それがWebディレクターとしての原点
https://www.wantedly.com/companies/infobahn/post_articles/371620
【働き方について】
現在、リモートワークとオフィスワークの「ハイブリット勤務制度」を実施(オフィスへの出勤は週2回程度)
インフォバーングループでは、2020年7月よりリモートワークとオフィスワークを組み合わせた「ハイブリット勤務制度」を導入しました。オフィス勤務とリモートワークを並走することで、業務効率化を図りながらも、主体的にコミュニケーションを図れる環境を整えていきます。
これからも変化し続ける市場やライフスタイルを見据え、従業員一人ひとりの価値を最大化できる働き方を支援するとともに、新たな視点や価値観をより積極的に取り込めるイノベーティブな組織を目指します。
・indeedがクライアント オウンドメディアリクルーティングを世に広めた
年間計画で動く 大規模予算
・ビジネスインサイダー、Forbes等に出稿できる 認知を広められる
・2年目でPM、3年目には大手ナショクラへ提案など昇格、昇進はやい