ジョブNo.669626 ★【金融/コンサルタント】保険・ヘルスケア等の未来像を起点としたDXビジネス共創コンサルタントの募集<747>

  • 正社員
  • 上場企業
  • グローバル企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍
  • 産休育休取得実績あり
  • フレックスタイム
  • 未経験可
  • 第二新卒歓迎
  • 一部在宅勤務

株式会社NTTデータ

【職務内容】
【①募集人財】
戦略デザイン室で求める取組みは以下の3テーマがあり、いずれかのテーマに関連する経験、興味があり、即戦力として主体的な活躍が期待できる人財を求めております。
※ご応募される方は、以下のどのテーマに興味があるかを事前に選択いただき、エントリー時、先行面談時にその理由等をご説明いただきたいと思っています。

【募集しているコンサル人財タイプ】
テーマⅠ.ウェルビーング(共創コンサル):ヘルスケア共創ラボを起点とする新規ビジネス創出において、サービス企画・設計・運営を担うビジネス共創コンサル人財。 

テーマⅡ-①.保険Foresight(ビジネスコンサル):保険会社、コンサル企業で保険会社の経営課題に関連するDX検討、BPR検討の経験がある人財。

テーマⅡ-②.保険Foresight(テクノロジーコンサル):ビジネス課題の解決に向けてのAI活用、データ活用等の先進テクノロジー導入を検討できる人財。

※即戦力人財を優先した募集であるが、保険会社、コンサル企業等に在籍経験がある若手人財で、いずれかのテーマに対して強い興味を持ち、実践を通した成果創出による自己成長をしていきたいと考えるポテンシャル人財についての採用も視野に入れている。

【②組織のミッション】
当室は、NTTデータ中期経営計画にて戦略の柱の一つである「フォーサイト起点のコンサルティング」を保険領域で推進し案件獲得を目指して活動している組織です。
本取組みは、VUCA時代において人々のウェルビーング実現への寄与することを目的として、業界の枠組みに囚われない生活者目線×フォーサイトを軸とした取組みを実践しています。
全社的にもフォーサイト活動を先駆けて実践する組織であり、社内フォーサイト浸透、人財育成の取組み等の全社的なコンサルティング活動にも貢献しています。

【③戦略デザイン室の取組み概要と具体事例】
戦略デザイン室が取り組む活動は、大きく4つのSTEPでフォーサイト活動を推進していきます。
●Lv.1(保険・ヘルスケアフォーサイト作成)
 社会動向、先進技術トレンドを踏まえて、保険業界の未来像(保険オペレーションモデル<営業・事務・テクノロジー>)、業界横断型の未来像(例 業務改革、ヘルスケア、地域創生等)の仮説を立てや先進技術を活用した未来を実現するソリューション(exデジタル従業員)を作成。

●Lv.2(対外情報発信)
保険会社 経営層向けプライベートセミナー(主にAI活用による業務改革)、Web社内外情報発信、イベント開催(FY25予定:関西・大阪万博への協賛出展、SusHiTechTokyo2025への出展等)、セミナー登壇・ブース展示による対外情報発信

●Lv.3(保険フォーサイトの体感)
 先進技術に触れることによる具体的な新規アイディア創出のため、 および先進技術体感による新規サービス創出の検討。
 テーマⅠ.ウェルビーング:従業員向けヘルスケア共創ラボによる新規事業創出、生活者向け体感施設創設(仮称:ヘルスケアカフェ)、体感ソリューション検討、PoC(ウェルビーイング測定、ニックネーム生成AI、デジタルヒューマン等)
 テーマⅡ.保険Foresight(CX向上・業務改革):保険営業、保険事務等におけ非効率、複雑化、有識者依存となっている業務ユースケースに対するPOC(業務効率化検証、技術検証)の実施。

●Lv.4(お客様と案件を共創/新規サービス実装・展開)
 お客様と共に新規ビジネスを創る。各種DXを実現するソリューションの提供と導入・展開の支援し、保険会社、自治体、産学連携による新規ビジネス・サービス共創により、社会、人々への貢献。

【④職務内容、仕事の進め方】
●テーマⅠ.ウェルビーング
社会動向、先進技術の進展を洞察の上、生活者のペルソナ、カスタマージャーニー、最適なソリューション導入ロードマップ策定等を行って作成したフォーサイトを活用した、情報発信活動(プライベートセミナー・イベント対応、記事発信など)、フォーサイトの体感を通して(ヘルスケア共創ラボ等)、ビジネス共創活動(新規ビジネス事業化推進)を推進。

●テーマⅡ-①.保険Foresight(ビジネスコンサル)
生命保険会社、損害保険会社、共済団体をターゲットとし、保険会社の経営課題解消に向けた調査、洞察により当社仮説を立案し、社内外の関係者を巻込みお客様アプローチし、案件オポチュニティ創出、および当社保険戦略推進

●テーマⅡ-②.保険Foresight(テクノロジーコンサル)
当社先進技術R&D組織と連携した生成AI、データプラットフォーム等の活用による保険顧客のCX向上、および事務改善ソリューションの検討による案件オポチュニティ創出
上記職務を遂行するにあたっては、保険、コンサル、IT等の様々の経験・知見を有したマネージャーからの説明、アドバイスを受けつつ、フォーサイト活動の中核業務(プロジェクトリード)を担っていただきます。
なお、ポテンシャル採用人財については、強連携している外部コンサルや技術専門組織等との共創取組みを通じてのOJT等で中長期的にビジネスコンサル・テクノロジーコンサル・ビジネスディベロッパのいずれかの人財を目指していただきます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
【組織の魅力】
保険ITサービス事業部 戦略デザイン室は保険ビジネス、業界横断のビジネスを検討する幅広い活動をする組織です。(2025/2現在 20名体制 *経験者採用メンバー:8名)
これまでもヘルスケア共創ラボという新規イノベーション施設を創設し、社内外の様々なステークホルダーと連携した新規サービス創出に向けた取組みや、生成AIを活用する「デジタル従業員」というIBMと強連携した先進ソリューションの創出といった今までのNTTデータにない様々な取組みを実施しています。

【職務の魅力】
以下のような経験を積みたい方にとっては最適な環境です。今までのキャリアでは実現できなかったことを叶える機会を提供します。
・未来志向で最先端技術を取り入れながら、業界横断で社会課題の解決を目指していける。
・新規ビジネス創出~提供まで、各部門と連携しながら一気通貫でサービス提供することに携われる。
・新たな技術をNTT持ち株、NTTデータグループのR&D組織との連携によるPoCなどを通して、自組織内・クライアント経営層と共に体感した上で納得感ある取組みを行う。

【キャリアパス】
■即戦力採用
率先してプロジェクトリードしていただくことを期待します。その後マネージャー、およびスペシャリスト職位へ昇格し、新規事業・オファリング創出、担当業務の全体推進・運営を行うことを目指します。
■ポテンシャル採用
プロジェクトリーダーのサポートを受けながら、NTTデータ社員としての基礎素養、コンサル基礎能力、新規サービス企画力等の知見を吸収し自らがリーダー人財となっていくことを目指します。

【ワークスタイル】
テレワークを推奨し、自由度の高い働き方を実現しています。また業務定時内でも、週3時間の自己研鑽の時間(スキリングタイム)を戦略デザイン室全体で確保して、日々知見・技術力向上することを推奨しています。
そして、ルールを守りつつも、新たな道を切り拓くこと、柔軟な働き方を積極的に取り組むことを推奨しています。

【フォロー体制】
上司との定期的な1 on 1を通して早期に部署・メンバーに馴染んでいただくことができます。
またコンサルティング・技術・グローバル・対外発信など様々な分野に関する知見が集まっている環境であり、業務キャッチアップも安心していただけます。
経験者採用経由でのメンバーも増えてきており、フォロー体制の整備も進んでいます。

【参考情報】
【NTTデータ Foresightコンサル】
・中期経営計画(FY22~FY24) https://www.nttdata.com/jp/ja/ir/management/plan/

【ヘルスケア共創ラボの関連記事】
①ヘルスケア共創ラボの公式サイト https://www.nttdata.com/jp/ja/lineup/HCClab/

②保険×ヘルスケア先進事例!健康で安心安全な暮らしへの取り組みとは  https://8knot.nttdata.com/challengers/6111890

③“未来のウェルビーイング~ヘルスケア共創ラボより “API gallery MeetUP https://8knot.nttdata.com/challengers/1028092

④SusHiTechTokyo2025(公式) https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/2024/index/pdf/official-report.pdf

⑤先進テクノロジーで「仕事と生活の調和が取れた社会」の実現を! https://www.nttdata.com/jp/ja/trends/data-insight/2024/0930/ 

【保険Foresight活動の関連記事】
①保険業界向けにAIを活用した「デジタル従業員」の共創へ https://www.nttdata.com/global/ja/news/release/2023/121100/

②生成AIを活用した見込み顧客向けパーソナライズド・レコメンドの実証実験を実施 https://www.nttdata.com/global/ja/news/topics/2024/090400/

③デジタル従業員で実現する未来のウェルビーイング https://www.nttdata.com/jp/ja/trends/data-insight/blog/hcclab/2024/1023/

④NTTデータの“攻めの業務効率化”1+4事例 ~人手不足を価値創造のチャンスに~ https://www.nttdata.com/jp/ja/trends/data-insight/2025/0212/

【産学官連携による共創活動】
①保険×ヘルスケアビジネス スタートアップや研究機関との未来共創  https://www.nttdata.com/jp/ja/data-insight/2023/0426/

②デジタル技術を活用した産業振興と人財育成に向けた連携と協働に関する協定を締結 https://www.nttdata.com/global/ja/news/topics/2023/053100/

※業務内容の変更の範囲
人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内で業務内容が変更になる場合があります。


---募集要項---
【必要条件】
■求める経験・スキル・知識
●即戦力人財
共通条件:上司、リーダーと連携して社内外調整ができるコミュニケーション能力がある方。受け身ではなく主体的に企画・提案ができ、前職の業務に囚われずに行動できる方

テーマⅠ.ウェルビーング(ヘルスケア共創ラボ)
・コンサルティング会社や事業会社のビジネス企画部門にて社会課題、生活者ニーズに対する新規サービス企画~ローンチまでの経験がある方
・経営層、部門上位層への説明、提案経験、社内外イベント等のプレゼン準備、説明に携わった経験をお持ちの方

テーマⅡ-①.保険Foresight(ビジネスコンサル)
・生命保険会社、損害保険会社、共済団体の本社部門に所属した(所属している)方、またはコンサル会社等で保険領域におけるCX・EX向上や業務変革、代理店募集等の保険業界の課題に関する企画検討経験がある方

テーマⅡ-②.保険Foresight(テクノロジーコンサル)
・クラウドサービスを利用した開発やAI(生成AIに限らず)開発経験がある方で、AIエージェント等の新たな技術トレンドに対して自ら情報収集し興味、関心のある方

※ポテンシャル採用については、共通して以下の要素が求められます。
・フォーサイト起点の活動や、新規ビジネス創出への関心がある方。
・過去事例や正解例の無い状況で、主体性をもって関係者と協力して物事を進められる人財
・当室の取組みに興味をもち、今までの経験に固執せずに常に良いものを吸収して成長していきたいという能動的なアクションができる人財
・自身の成長よりも、社会貢献や保険・ヘルスケア/先進技術への興味関心・熱意を優先して働ける方
なお、テクノロジーコンサル人財については、加えて以下の条件にも該当する人財。
企業向けでのSI経験、もしくはITコンサル経験があり、最新技術(生成AI等)の習得、顧客課題の解決したいと考えている人財。

■他言語力
特になし

■資格
特になし

【歓迎条件】
■求める経験・スキル・知識
●テーマⅠ.ウェルビーング(ヘルスケア共創ラボ)
・保険業界やコンサルティング業界でのサービス企画検討に携わった経験に加え、広報活動、グローバル関連活動、人財採用などのいずれかの業界を問わない幅広い経験をお持ちの方大歓迎です。

●テーマⅡ-①.保険Foresight(ビジネスコンサル)
・ステークホルダー調整、PJ推進経験をお持ちの方。
・経営/業務コンサル業務に関する基礎的な知識・経験(フレームワークなど)

●テーマⅡ-②.保険Foresight(テクノロジーコンサル)
・生成AI、データ活用等のソリューション検討、導入経験をお持ちの方
・APIの開発経験、Pythonのコーディングスキル

■他言語力
特になし

■資格
特になし

NTTデータは、長期的な視座のもと、新たな「しくみ」づくりを追求しています。

【掲載記事】
・NTTデータで築くキャリアの魅力とは
 https://careersupli.jp/career/nttdatacareer/
・NTTデータで活躍するワーママ・マネージャーに聞く ~仕事と家庭を充実させ、自分らしく働ける理由~
 https://careersupli.jp/career/nttdata_interview/

[NTTデータ担当のコンサルタント特徴]
第13回 ビズリーチ 日本ヘッドハンター大賞(2020年度) 顧客満足度部門

コンサルタント 高原 大貴

募集要項

職種 IT系/ITコンサルタント、コンサルタント系/プロジェクト管理(コンサルタント系)、コンサルタント系/業務コンサルタント
年収 700万円~1050万円
勤務地 東京都
応募資格 業務内容欄に記載済み
学歴
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 所定労働時間:7時間30分 始終業時刻:職場または業務による リモートワーク:可 時短勤務等制度 ∟短時間勤務:有 ∟時間外・深夜勤務免除等:有
<標準的な労働時間>
所定労働時間7.5時間
時間外労働有無:有

■残業手当
一般社員(定型勤務・フレックスタイム制)の場合:時間外労働連動支給
一般社員(専門業務型裁量労働制)・管理職の場合:なし
※裁量労働の場合について裁量労働手当がございますが、超過分の時間外手当の支給はありません。(固定残業手当ではないため)

■裁量労働手当
一般社員(専門業務型裁量労働制)の場合:別途、裁量労働手当の支給がございます。
裁量労働手当の額は社外秘となります。
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 122日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、その他休暇
夏季3日(6月~9月に取得)、特別連続2日、年末年始、慶弔、病気、ライフプラン、産前・産後、介護、看護休暇など
待遇・福利厚生確定拠出年金(401K)、社宅、資格支援制度、研修制度、従業員持株制度、財形貯蓄、その他待遇・福利厚生
■財産形成(奨励金あり):財形貯蓄(一般、住宅、年金)、社員持株会 ■住宅関係:住宅補助費、持家取得支援費、住宅ローン返済補助、利子補給、土地先行取得融資、住宅関連手数料補助、住宅駆け付けサービス ■生活援護:NTTベネフィット・パッケージなど ■健康増進:定期健康診断、人間ドック、オプション検査補助など ■育児・介護支援サービス ■慶弔・補償:結婚祝い金、弔慰料、災害見舞金など ■休暇・給与関係
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、退職金手当、住宅手当、家族手当、その他手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名株式会社NTTデータ
業種・資本 IT・通信系(システムインテグレータ)
ヘッドオフィス:国内
事業内容電気通信事業 情報処理、通信に関する機器及びソフトウェアの開発、販売、構築、賃貸、保守 情報処理、通信に関するシステムの開発、販売、構築、運用、賃貸、保守、監視及び管理 情報処理、通信に関するシステムに係る建設工事並びにその他の建築工事及び設備工事の請負 経営、事業及び前各号に係るコンサルティング業務 経営、事業及び前各号に係る企画、調査、研究、開発、技術支援、各種業務プロセスに関する支援、研修等の業務 著作権、著作隣接権、工業所有権、ノウハウその他の知的財産権の取得、利用方法の開発、使用許諾、管理及び譲渡並びにこれらの仲介 不動産の賃貸、仲介、保有及び管理 労働者派遣事業

★【金融/コンサルタント】保険・ヘルスケア等の未来像を起点としたDXビジネス共創コンサルタントの募集<747>

  • IT系/ITコンサルタント、コンサルタント系/プロジェクト管理(コンサルタント系)、コンサルタント系/業務コンサルタント
  • 700万円~1050万円
  • 東京都