株式会社NTTデータ
【職務内容】
テレコム業界では、顧客のシステム開発のスピードアップや内製化指向が強まりつつあり、SaaS系パブリッククラウドやPaaS系ローコードプラットフォームの利用が拡大しています。
これに伴い、お客様の業務を理解して、共に最適解を導き出せる上流コンサルティング~システム開発に至るの必要性が高まっております。
当担当では、顧客の潜在的な課題を共に掘り下げ、顧客の業務変革に導くためのコンサル~提案、システム開発に至るまでを一緒にリードしていただきます。
① テレコム業界における業務コンサルティング、業務プロセス改革提案
② ローコードプラットフォーム(Pega Platformを想定)を活用したシステム開発
当担当の社員は、さまざまな経験・スキルをもち多様性のあるチームとなっております。
そのため、個々の経験/知識を活かし、相互に助け合い乗り越えてゆけるような風土を目指しています。
【アピールポイント(職務の魅力)】
SaaS/PaaSの導入にあたって、顧客の社内での企画立案支援のコンサルティング、
プリセールスなどの上流工程に関わることも可能です。
これ以降についても、顧客の要件定義のための業務ヒアリング、顧客の業務
高度化に必要となる、実現案の検討・提案などを通じて、コンサルティング能力や
顧客折衝力を高める経験を積むことが可能です。
顧客へのDX提案においては、そのソリューションや先端技術への理解が
必要となりますので、様々なクラウド技術や最新技術の特性の見極めや
目利き力を研鑽することが可能です。
ソリューションの活用能力を高めて、様々な分野・業界への展開も見据えて
おりますので、得られた知識やケーパビリティの応用力を高めてゆく機会を得る
ことも可能です。
新しい技術を活用しビジネスポートフォリオ拡大にチャレンジする段階にあります
ので、ともにチャレンジしつつ、ワクワクしながら活動できます。
「自分に合った方法を選択しやすい」会社です。
それぞれの社員が自分に合った働き方を選択し、自分に合ったキャリアを歩み、自分に合ったスキルを身に着ける。この会社にはそのような風土と環境が整っています。
【伸ばすことのできるスキル】
・顧客の業務要件を見抜く力(コンサルティング力)
・問題/課題解決を高める思考スキル
・様々な技術を組み合わせて要求事項を実現するアーキテクト力
・基盤に関する幅広い製品知識、技術動向、実装経験
・顧客折衝力
・十数名のビジネスパートナーを含めたサブチームをまとめるマネジメントスキル
※業務内容の変更の範囲
人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内で業務内容が変更になる場合があります。
NTTデータは、長期的な視座のもと、新たな「しくみ」づくりを追求しています。
【掲載記事】
・NTTデータで築くキャリアの魅力とは
https://careersupli.jp/career/nttdatacareer/
・NTTデータで活躍するワーママ・マネージャーに聞く ~仕事と家庭を充実させ、自分らしく働ける理由~
https://careersupli.jp/career/nttdata_interview/
[NTTデータ担当のコンサルタント特徴]
第13回 ビズリーチ 日本ヘッドハンター大賞(2020年度) 顧客満足度部門