ファナティクス・ジャパン合同会社
◎MLB、NBA、NFL、NHLの米国スポーツや、レアル・マドリードやマンチェスター・ユナイテッドなどの欧州プロサッカーチーム等とパートナーシップを結ぶ、ファナティクスの日本法人として設立されました。日本法人では、福岡ソフトバンクホークス、埼玉西武ライオンズ、東京ヤクルトスワローズをはじめとして複数球団との契約がございます。
パートナーとなるプロスポーツチームやリーグ(プロ野球球団やサッカークラブ)のキーパーソンと密接な関係を築き、ファンが何を求めているのか、ファンの期待を超えていくにはどのような方針を取るべきかを積極的かつ自立して考え、ソリューションを構築していく重要な役割になります。社内の商品企画(MD)部門、EC部門、リテール(実店舗)部門等の各部門を横断的を巻き込みながら事業の舵取りをする中心メンバーとしてご活躍いただきます。
<具体的には>
・担当するパートナーチームとの事業の経営(収益性、在庫、リスク管理、運営安定)
・既存顧客、潜在顧客の行動およびニーズ分析
・予算計画および管理、商品企画やプロモーション活動の効果測定・KPI管理
・商品企画の方向性、プロモーション戦略の立案、活動プラン策定及び実行
・パートナーチームのキーパーソン、社内の各部門の担当者、その他ステークホルダーとの調整及び関係性のマネージメント
※日本国内各拠点への出張あり。また長期(2週間程度)出張が発生する可能性もございます。
【就業場所の変更有無】会社の定める場所
【業務内容の変更有無】本人の適正、希望を鑑みて可能性あり
<同社の強み>
◎『V-commerce』
ファングッズの企画、製造、販売までを垂直統合的に行うビジネスモデル
「自社工場」「物流倉庫」「商品開発」この"3つの武器"で商品の企画・開発から製造、流通に至るまでの“圧倒的なスピード感”を実現。
例えば、チームの優勝や選手が記録を達成した時など“メモリアルな瞬間”が起これば、瞬時にオンラインストアに掲載。最速で翌日にはファンの手元に届く。
◎『ホットマーケット』への対応
『ホットマーケット』→チームの優勝、新記録の達成、選手トレードやドラフトなどの記念イベントが発生した際のグッズ需要。
製造・物流インフラへの投資と需要予測、リーグやチームとの連携(企画承認)体制を整えている。
MLBやNBAのPlayoffが始まると、どこが優勝したらいくら売れるかの需要予測が共有され、それが日々アップデート。
その需要予測をベースに生産準備を行います。単にリスクを張って事前に無駄に作るというわけではないというのがポイント。
野球・サッカー・バスケットボールなど、300以上の世界のプロスポーツリーグ・チームとライセンス契約を結んでいる当社。アメリカ・欧州で培ってきた独自のビジネスモデルとテクノロジーを武器に、「Fanatics Inc.」の日本法人として各チームのグッズ企画から製造・販売までを一手に担っています。