ジョブNo.693544 【X-02】AIサービス開発エンジニア(◎AIプロダクト開発 ◎先進技術リサーチ)

  • 正社員
  • 上場企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍
  • 産休育休取得実績あり
  • フレックスタイム
  • 一部在宅勤務

株式会社電通総研

<AIトランスフォーメーションセンターのビジョン・採用背景>
「私たちの手で未来を切り拓く。AIと共に」
AITC(AIトランスフォーメーションセンター)は、AI技術に取り組む全社横断組織で、電通総研の先端AIビジネス推進がミッションです。
幅広い業種の顧客課題をAIで解決する有償プロジェクトや製品の企画・開発、研究開発と、AIに関する事業を広く推進するため、本領域の人材を積極的に採用しています。
<募集概要>
私たちは、AITC内のにある製品開発グループです。生成AI活用サービスである『Know Narrator』シリーズの製品を自分たちの手で開発し、リリースしています。
また、新たなサービスの種となる先端技術のリサーチも継続的に行っていますい。
現在、我々は製品開発やR&Dを共に推進する開発メンバーを募集しています。是非一緒に、自分たちの手で製品を育て上げていきましょう!

<業務内容>
■ 必須となる業務
以下のいずれかの業務を担当して頂きます。(全てを同時に担当する訳ではありませんのでご安心ください。)
・ Know Narratorシリーズの製品のユースケース定義、設計、開発
・ 新たな製品の種となる研究開発(リサーチや、それを元にした活用提案、プロトタイプ開発、外部発表など)
・ AI駆動開発の推進など、生成AIやAIエージェントの社内活用の推進
・ 製品に関する技術的な質問に対するサポート対応、ソリューション提案

■ 担当いただく可能性がある業務
以下の業務は必須ではありませんが、モチベーションがあり、かつ適性が合致している場合には担当いただく可能性があります。
・ 製品開発の推進・マネジメント
・ 製品の方向性を定義する製品戦略策定とその実行
・ 製品のプリセールス活動
・ お客様向け有償案件への参画

<当ポジションの魅力>
① 自分たちの手で製品を作る:弊社では、先端技術R&D、BtoB向け製品の開発、デリバリー、運用までをほとんど自社社員が担っています。そのため、自分たちの手で製品を育て、より良いものを顧客に提供することができます。

② 先進技術による実業務の変革:日本を代表する大企業に、実際の業務で自分たちが開発したAIサービスを活用頂き、業務変革に貢献できます。

③ モチベーションと心理的安全性の高いチーム:当グループのエンジニアは、それぞれがT字型人材を目指して学びを続けています。具体的には製品開発に関するスキルを共通で持ちつつ、よりシステム開発に強いメンバー、Kaggle Master、スクラムマスターなどそれぞれ異なる強味を持っています。こうしたそれぞの強味があるため、年齢関係なく相互に教えあい、コミュニケーションを取って開発を進める文化が醸成されています。

<キャリアパス・身につくスキル>
■キャリアパス
前提として、当社は本人の意思を尊重する文化があるため、本人が望み努力すればどのようなキャリアパスでも可能です。したがって、以下はあくまでも例として参考にしてください。
・ 開発エンジニアとして技術を極めた、テクニカルエキスパート
・ AI技術のリサーチ・製品組み込みに特化した、R&Dエキスパート
・ プロダクト群全体の戦略を策定する、プロダクトオーナー
・ プロジェクトの円滑な遂行をリードする、プロジェクトマネージャー

■身につくスキル
当グループでは、メンバー全員が自律したT字型人材となることを目指しています。そのため、以下のようなスキルを得ることが可能です
・ フルスタックエンジニアとして、フロントエンド(TypeScriptなど)、バックエンド設計・実装スキル
・ 品質まで考慮したシステムを開発するためのプロセスや、ソフトウェア設計の考え方
・ Azureを中心としたクラウドアーキテクチャの設計スキル
・ アジャイル・スクラムで開発を進めるためのスキル
・ R&Dなどで高速にプロトタイプを構築するスキル
・ 生成AIを用いたVibeコーディングのスキル

■従事すべき業務の変更の範囲
-----------------------------------
従事すべき業務の変更の範囲:当社の指示する業務全般
※雇い入れ直後の職務内容は求人票に記載のある通りです。
-----------------------------------

コンサルタント 田中 麻子

募集要項

職種 IT系/ITコンサルタント、IT系/PM/PL(Web系・オープン系・パッケージ開発)、IT系/システムエンジニア(Web系・オープン系・パッケージ開発)、IT系/データサイエンティスト、IT系/研究・開発(IT系)
年収 700万円~1170万円
勤務地 大阪府
応募資格 【必須(MUST)】
・基本情報技術者試験程度のITスキル
・WEBアプリケーションの開発プロジェクトにエンジニアとして参画した経験
・Azure、AWS、GCPいずれかのクラウドサービスを使ったシステム開発経験
・G検定レベルの基本的なAIに関する知識
・生成AIを用いたサービスの構築経験

【歓迎(WANT)】
・E資格程度のAIに関する知識
・保守性や設計原則などを考慮したソフトウェア設計ができるスキル
・プロダクトマネージャーの経験
・アジャイル開発の経験

~求める人物像~
・受け身にならず主体的にチームに課題を発見し、課題解決のために行動できる
・個人だけではなく、チームとしての成長にモチベーションを感じられる
・モチベーションを持って継続的に学び続けられる
・明確に自分の意見を伝えられる
・コミュニケーションを重視して業務に取り組める
・AIの社会実装に対する強いモチベーションがある
学歴 高卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 9:30~17:30
採用時の職種や資格等級により、「裁量労働制(専門業務型、企画業務型)」、「フレックスタイム制」のいずれかの勤務形態となります。
詳細については条件面談にて説明いたします。
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 121日
年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、その他休暇
■完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始6日(12/29~1/3) ■その他の休暇:結婚休暇、服喪休暇、出産休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇など
待遇・福利厚生確定拠出年金(401K)、研修制度、財形貯蓄、その他待遇・福利厚生
【加入保険・福利厚生・その他】 詳細情報については以下URLをご参照下さい。 https://www.career.dentsusoken.com/guideline/index.html
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、家族手当、その他手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名株式会社電通総研
業種・資本 IT・通信系(システムインテグレータ)
ヘッドオフィス:国内
事業内容システムインテグレーション、コンサルティング、シンクタンクの機能連携による、社会や企業の変革を支援するソリューションの提供

【X-02】AIサービス開発エンジニア(◎AIプロダクト開発 ◎先進技術リサーチ)

  • IT系/ITコンサルタント、IT系/PM/PL(Web系・オープン系・パッケージ開発)、IT系/システムエンジニア(Web系・オープン系・パッケージ開発)、IT系/データサイエンティスト、IT系/研究・開発(IT系)
  • 700万円~1170万円
  • 大阪府