Rapidus株式会社
IIM(Fab)における前工程、後工程のパイロットラインの試作ロットの管理、量産化以降の生産計画の立案及び仕掛在庫計画の予実管理を行います。
<業務詳細>
・スケジューラの結果に基づく生産計画の進行管理・改善
・納期状況試作等の重要性を判断し、優先順位の検討
・生産計画
・実績纏め(コトマエ、コトアト分析)
・など
<状況>
IIM(Fab)は2025年にてパロットライン稼働、2027年に量産に移ります。
そのため、稼働前は、上記業務の準備を行い、パロットライン稼働より
上記実業務をスタートしてまいります。
<組織>
会社を立ち上げたのち、各業務に対して組織を組成しております。
そのため、過去のルールにとらわれず、業務にあたることができる環境です。
複数社から出資を受け、IBMと連携した世界初の製品開発・製造を行う事業体です。若手育成、日本の半導体事業の再起、クリエイティブなものづくりを手掛けるメーカーに寄り添った開発を目指していくため、文字通りの豊かな生活・社会に実質的に貢献することを意識しながら、帰属意識を持ち、社員同士のチームワークで一丸となって立ち上げに参画できます。