パナソニックオートモーティブシステムズ株式会社
●充電器ビジネスユニット マニュファクチャリング部のミッション
<競争力あるグローバル生産体制の構築>
・ グローバル競争力ある原価構築
・ 製造費(モノづくりコスト)の統制
・ 海外拠点を中心とした生産工場の量産ライン仕様策定・立上げ
・ EV市場変化に追従した生産性向上の取組み(設備・プロセス開発)
●生産技術課のミッション
■顧客要求とモノづくりコストを両立する設備開発
新規引合い商材の受注獲得を目標に掲げ、新要素技術、新コンセプト設備を開発し設備コストの削減に取り組む
●募集背景
電動化市場の急速な拡大に対しコンペチタ―に勝てるモノづくりを目指し、高効率な量産設備の開発を推進できる人材の拡充を図る。
●担当業務と役割
車載充電器の量産検査ライン向け製品検査プログラムの開発
・新規検査設備(ハード/ソフト)開発
・既存検査ソフトウェアの変更、モデル展開
・既存検査ソフトウェア改善(安定化、高速化)
●具体的な仕事内容
・製品、計測機器、サーバとの通信環境確立
・検査ソフトウェア設計・開発(コーディング)
・動作テスト設計と動作テスト
・生産安定性確認(工場引継ぎ)
●この仕事を通じて得られること
・成長が著しい事業環境で、検査装置の開発を通じて、検査分野のエキスパートとして自己スキルの伸長を図ることができる。
・検査装置の開発から工場引継ぎまでを経験できるためQMSのスキルアップを図ることができる
・海外工場の立ち上げを通じて、グローバルな視点を養うことができる。
●職場の雰囲気
・ 個性や考え方を尊重した上で、チームの目標達成に向けて協力しあえる職場風土
・ 1on1でのコミュニケーションによるチームの結束力を大切にする職場
・ 海外勤務経験者、キャリア採用社員含め、中堅・若手社員が入り混じる職場
●キャリアパス
・検査装置の開発を包括的にマネジメントすることで上位職へ登用チャンスあり。
・希望する場合、海外拠点への出向チャンスもあり。