PayPay銀行株式会社
■PayPay銀行株式会社について
日本初のネット専業銀行として誕生し、サービス開始からユーザー数7,000万人(2025年7月時点)を突破したPayPayとの連携を深めながら「銀行」の枠を超えてユーザーファーストな金融サービスを開発・提供しています。
私たちは、PayPayのプラットフォームと日々進化する情報技術を柔軟に活用し、サービスアイデアをこれまで以上に昇華させていくことによって金融をより身近なものにし、お金の流れや意味、人々の意識や生活をより良いものに変えていきます。
この大きな課題にプロフェッショナルとして情熱を持って取り組み、自ら課題発見し、周囲と協力して新しい価値創出を共に推進する仲間を募集しています。
▼ 会社紹介資料
PayPay銀行 Fact Book
https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypaybank
▼ 参考記事
【トップ対談】なぜ今、PayPay銀行が評価されるのか? 800万口座突破、顧客満足度調査でも躍進
https://www.lycorp.co.jp/ja/story/20240530/ppb.html
銀行業界で唯一無二な存在に PayPay銀行これからの挑戦
https://insideout.paypay.ne.jp/2025/04/24/leader-interview-vol29-jp/
PMに聞く、PayPay銀行「預金革命」サービスリリースまでの軌跡
https://insideout.paypay.ne.jp/2025/06/06/projectstory-vol15-jp/
▼ 関連ニュース
900万口座突破のお知らせ
https://www.paypay-bank.co.jp/company/press/2025/0501.html
■組織・チームについて
当社はPayPayとの連携や社内業務のデジタル化を推進しており、システム開発案件が増加傾向にあります。
配属先組織は、主に基盤開発を担当しており、アプリ開発以外のレイヤすべてが対象となります。
大型システムの設計・デザイン、多数のベンダコントロール、プラットフォームはオンプレミス・クラウド問わず、あらゆる要素を考慮しながら、顧客・ユーザーにとって最適な構成をセレクトして案件を推進します。
■募集背景
事業成長に伴い、従業員数も急拡大しており、事業成長に向けた組織体制の強化が急務とされています。
■職務内容
当社が提供する各種金融サービスにおけるシステムインフラの企画・要件定義・設計構築および維持保守を中心として幅広くご担当いただきます。特徴は以下の通りです。
他業界と比較しても最高水準の品質を求められるネットバンキングのプロジェクトに関わることができます。
クラウド、仮想化などの技術を利用した多数のデジタル化案件に関わることができます。
社内システムの企画開発もあるため、顧客・社員向けすべてのシステムが対象となります。
基盤に関する、企画・開発管理・障害対応・維持保守
中規模、大規模開発のプロジェクトマネジメント
基盤開発のベンダーレビュー
■プロジェクト事例
下記プロジェクトにおける社内調整から要件定義、ベンダー管理まで、内容は多岐に渡ります。
勘定系アプリケーションサーバの構築
ハードウェア保守対応
ディザスタリカバリ環境構築
クラウド環境構築
社内システムサーバ クラウド化
オンプレミスからクラウドへのシステム移行
セキュリティ評価
クラウド型コンタクトシステムの導入
クラウド上の電話機能構築
既存システム連携、データ移行
提携先対応
提携先企業との要件調整および対応(グループ企業やJRAなど多数)
■本ポジションの魅力
銀行の各種サービスや業務処理の開発に企画段階から関わり、サービス開発部門や事務部門とやり取りしながら開発を行うことで、決められた機能を開発するのではなく、主体的に開発に取り組むことができると同時に、幅広い知識を身に着けることができます。
また、年次に関わらず銀行の基幹システムの主要案件に携わることができ、世の中に便利なサービスを提供していくことを実感できるのも魅力です。
更には、PayPayやLINEヤフーのような多くの顧客接点を持つ企業の新しい金融サービスへの取り組みにも、企画・要件定義段階から主体的に関わることができ、スピード感をもって先進的なサービスを提携していくことを目指しています。
■働く環境
フレックスタイム制・リモートワーク可(ハイブリッド型)
業務の必要に応じて出社いただけることが前提になりますが、出社可能な地域内でのリモートワークも可能です。
またフレックスタイム制を導入しており、その人のライフスタイルに合った柔軟な働き方が実現できます。
■参考情報
口座数(2025年5月1日時点):900万口座
年間の決済件数(2023年度):4億9,311万件
※PayPayをはじめ、LINEヤフーグループのシナジーを活かしながら決済件数を伸ばしています
格付 :長期発行体格付「A+」(株式会社 日本格付け研究所)
平均年齢:38.0歳(2024年11月末時点)
主要出資企業 :PayPay株式会社、株式会社三井住友銀行、他
有給休暇取得率 :73%(2024年10月末時点)
※連続休暇、ミニ連続休暇、スポット休暇といった各種休暇制度を用意し、有給休暇の取得を推進しています。
中途採用比率:2024年度:72.5%、2023年度:69.0%
・銀行業ですので、一般の事業会社ではあまり扱わないような商品やルールにも触れることができ、業務の幅が広がります
・ネットバンクならではの先進的な取り組みも多数あり、経験を積めば当社の会計・税務ルールを企画することも可能
・各自担当業務を持っていただき、それぞれがスケジュールをコントロールし、メリハリをつけて働くことが可能