非公開
◆主な業務内容
・BtoB『ASKUL』に関する業務
事業所向け通販サービス『ASKUL』のECサイトの開発〜運用をお任せします。
現行ECサイト『ASKUL』に関わる開発プロジェクトの設計、開発、テスト、運用、保守の複数の領域について取り組んでいただきます。
・システム統合の設計/開発/テスト
・プロダクト改善のための追加開発に関する要件定義/設計/開発/テスト
・稼動中のサイトの保守/運用
・開発プロセス/運用プロセス効率化、改善活動
◆目指せるキャリアパス
お客様の声を直接受けて改善・提案を行い、形になるまで携わるので、開発だけでない広い視野が身につく環境です。
また、内製エンジニアチーム確立のためのチームビルディングなども携わっていただくことで、チームマネジメントキャリアパスを目指すことができます。
◆開発環境
言語: Kotlin, TypeScript
フレームワーク: Spring Framework
インフラ: AWS(ECS, ALB, S3, RDS,,,)
その他: IntelliJ IDEA, GitHub, Slack, JIRA, Confluence,Backlog,Redmine,,,
◆アスクルにおける自部門の役割
ECサイト「ASKUL」の開発を行っています。
現行ECサイトの開発・改善業務を行いつつ、システムの大規模リニューアルプロジェクトの技術面を担っており、設計、実装、運用、保守などを推し進めています。
また、品質面などの課題に対する改善活動の推進も行っております。
アスクルをテクノロジーカンパニーにするために主体的に組織作りを行っており、今後はASKULを全体の技術力を押し上げるための改革にも関わる開発部門へと成長していきます。
◆中長期的に考えられるキャリア展開
ECサイトの開発にとどまらず、サプライチェーンの開発にチャレンジいただけます。
エンジニア組織の中核として技術をリードしていくことや、エンジニア組織を作っていくマネジメントとしてのキャリアプランを実現することも可能です。
◆採用部門アピールポイント
業界最大手の大量トラフィック、お客様情報を取り扱うシステムの開発に関わることができます。
また、EC事業会社内の自社サイト開発のため、システムの領域にとどまらず、マーケティングや物流等、様々なエリアにおけるビジネスのダイナミズムを体感しながら、経験を積むことができる仕事です。
20代〜30代前半の開発メンバーが多く在籍し、溶け込みやすい職場です。
■フレックスタイム制
家族との時間、趣味や習い事の充実などワークライフバランスを実現し、メリハリのある働き方を推奨しています。
■休日・有給休暇
年間休日は121日。1時間単位で有給休暇を取得することができます。有給取得率78.15% ※2018年5月期
■テレワーク制度
育児・介護従事者を対象にした在宅勤務制度を拡大し、2018年5月より正社員を対象に、テレワーク制度を導入いたしました。
■多様な働き方をサポート
ともにん、えるぼし三ツ星、くるみんの認定を獲得しています。