ジョブNo.749076 【東京】熱媒ボイラーエンジニア【【上場化学メーカーグループのエンジニアリング会社】

  • 正社員
  • 年間休日120日以上

綜研テクニックス株式会社

ボイラー領域を担当するエンジニアとして入社いただきます。
入社当初は、上⾧指導の下、仕事を覚えていきます。
クライアントは主に大手化学メーカーとなります。

仕事の流れとしては、
①営業から案件引継ぎ(納期、予算の確認)
②納入仕様書、工程表、フローシートの作成
③クライアントとのすり合わせ(提出図書を複数回クライアントへ提出し最終合意を得る)
④ボイラー詳細設定
⑤詳細が決定したら、必要部品をメーカーに発注と同時にボイラー本体を外注する
⑥完成したボイラーを製作工場にてクライアント同席の上検査
⑦納品
⑧クライアント工場にて試運転、問題なければ完成図書を提出しプロジェクト終了。

上記が基本の流れになります。
一つのプロジェクトが終了するまで約1年の期間を要しますが、その間、クライアント、
外注先、部品メーカーなどとのやり取りが頻繁に発生します。
関係各社との予算交渉も担当することになります。
またボイラーの納品に留まらず、その先の工事の依頼を受けることもまれにあります。

東証プライム上場化学品メーカー「綜研化学」のグループ会社です。社則や制度は親会社の内容を踏襲しており、従業員に対しても公平で、給与や手当面もしっかりしています。 仕事は個々に裁量を持たせ任せるスタイルで、その分やりがいを感じられる職場です。
専門知識やスキルを習得できる機会も得られ、仕事と両立しつつ自らの成長を目指すことができる環境もございます。

コンサルタント 石井 欣也

募集要項

職種 エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/機械エンジニア(設計・保全)
年収 460万円~586万円
勤務地 東京都
応募資格 【必須要件】
・技術者としてボイラーに関与したことがある方

【尚可要件】
・大学で機械工学や化学工学を学んだ方

【求める人物像】
・上記仕事内容を理解し過去の経験を活かし活躍したい方
・社内外問わず関係各位との良好なコミュニケーションが取れる人物
・傾聴力があり相手の立場や感情を理解しながら業務調整や意思統一ができる人物
・学習意欲があり自発的な情報発信、行動ができる人物

普通自動車免許
学歴 大卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 09:00-17:30
9:00~17:30(実働7時間30分)

《フレックスタイム制》
コアタイム:10:00~15:00
始業   : 7:00~10:00
終業   :15:00~22:00
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 128日
夏季休暇、年末年始休暇、介護休暇、慶弔休暇
■夏季休暇(5日間) ■年末年始休暇(4日間) ■GW ■メーデー ■有給休暇
待遇・福利厚生社宅、寮、資格支援制度、研修制度、財形貯蓄
・企業年金/保養所(健保組合)/社員持株会 社外セミナー受講制度/
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、退職金手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名綜研テクニックス株式会社
業種・資本 不動産・建設系(建設・建築・設備)、メーカー系(機械(メーカー))、メーカー系(その他メーカー系)
事業内容「熱媒体、熱媒ヒーターのメーカー、またそれらを用いた化学プラント向けエンジニアリング会社」 ■化学プラントを中心とする、プラントのエンジニアリング ■化学プラントの予防保全、診断、メンテナンス ■化学プラントの制御に関わる設計、開発、改良 ■熱媒ヒーター及び熱媒体油の製造・販売

【東京】熱媒ボイラーエンジニア【【上場化学メーカーグループのエンジニアリング会社】

  • エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/機械エンジニア(設計・保全)
  • 460万円~586万円
  • 東京都