株式会社JSOL
セキュリティエンジニアとして、ID管理ソリューション(権限管理:IGA)に関わるプロジェクトの推進をお任せします。
<具体的な業務内容>
・ID管理ソリューションの提案・導入およびソリューション企画
・その他ゼロトラストセキュリティソリューションの設計・実装・保守運用等
・クラウド活用に不可欠なネットワーク/セキュリティ領域の技術検証、提案、導入
<業務の魅力>
・昨今のトレンドとなっているゼロトラストセキュリティに基づき、最新のID管理ソリューション(IGA/IAM/PAM)環境の設計・実装を顧客へ提案することで、最新技術や新ビジネスの展開に携わる機会があります。
・アライアンス活動として、提携パートナ他社を体制に組み込み、統合ソリューションとして新しいソリューション立上げをすることも可能です。
・将来的にはID管理領域をコアスキルとしながら、認証認可/アクセス管理のIAMや特権ID管理のPAMに加え、SASEやCSIRTをはじめとしたゼロトラストセキュリティ領域の導入およびソリューション企画等の各種活動への参画も可能です。
<配属部門について>
・弊社は一次受けのプライムベンダの立ち位置で、日本国内のリーディングカンパニーと呼ばれるお客様に対する提案から要件定義・構築・テスト・稼働後フォローといった活動行っています。
・ゼロトラスト型ネットワーク「SASE」に関連するサービスは他社に先駆け2019年よりサービス展開しており、今でも新技術を活用したさらなるソリューション開発やビジネス立ち上げにも注力しています。
・ID管理だけでなく、SASE・コンサル・CSIRTなどサービスも提供しており、得意領域の異なるセキュリティエンジニアが在籍しているため、学びの多い環境です。
【関連記事】
・IDaaSソリューション
https://www.jsol-platformservice.com/idaas.html
・Security Solution
https://www.jsol-platformservice.com/security.html
・Network Solution
https://www.jsol-platformservice.com/networks.html
・日経XTech(セキュリティ人財募集)
https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/23/jsol1222/
・Qita(新しい技術を使うと生まれる新たなセキュリティリスク。JSOLのセキュリティプロフェッショナルに対策と取り組みを聞いた)
https://qiita.com/official-columns/interview/202312-jsol/
【配属部門】
プラットフォーム事業本部
https://www.career-jsol-recruit.com/business/division_03.html
様々なICT ソリューションをもってお客様の企業インフラであるプラットフォームを支えている。当部ではプラットフォーム領域の設計、構築から運用保守を担当し様々なプロジェクトに参画。クラウドではAWS社やマイクロソフト社との連携や、導入・移行での確立された方法論×強力なマネジメント力×多彩なアーキテクチャで最適なサービスを提供している。最近は特に注目されているクラウドとネットワーク・セキュリティ領域のソリューションに力をいれており、導入だけでなく、利活用・標準化といったコンサルティングなども実施。クラウドではAWS社やマイクロソフト社との連携や、導入・移行での確立された方法論×協力なマネジメント力×多彩なアーキテクチャで最適なサービスを提供している。また自動車工業会向けのセキュリティアセスメントといった業界特化型の課題の可視化、解決に取り組むなど幅広い技術集団として活動している。
【募集背景】
当社最注力のセキュリティソリューションであるID管理ソリューションにおいて、昨今のサイバーセキュリティのニーズの高まりを受けて、お客様からの引き合いが急増しているため。
特にIGA(IDガバナンス管理)領域においては、不正アクセスを防ぐためのソリューションとしてSaviyntの活用ニーズの高まりを受けて当社では提案/導入を強化している。当社は日本国内外でリーディングカンパニーとなるお客様を対象にビジネスを展開しており、IGA領域では他製品(SailPointやOkta)と比較して高機能なSaviyntにおいても数多くの引き合いを頂いていることから、他製品の提案/導入経験がある方においても、より付加価値の高いSaviyntの提供を実現でき長期間にわたって活躍できるものと考えている。
【入社後の役割】
ID管理ソリューション(IDaaS)の事業計画/プロジェクトのソリューションリーダをお願いします。
【配属組織の構成・特徴】
■大阪勤務
配属先となる部は総勢30名。所属いただく課は約10名が所属しております。課のメンバーは40代3名、ベテラン2名で構成しており、チームで活動しております。キャリア入社の方も多く、隔たりなく活躍されています。
■東京勤務
配属先となる部署は総勢10名、所属いただくビジネスイノベーション課は5名が所属しております。課のメンバーは40代3名、ベテラン2名で構成しており、チームで活動しております。キャリア入社の方も多く、隔たりなく活躍されています。
【業務の魅力】
・新たな企画を立案し推進していくことを求められていますので、自身が良いと考えられる企画を主体的に立案し、裁量を持って推進することができます。
・課内では、自ら描くキャリアや伸ばしたいスキルに沿った一定時間の研修を受講してスキルを高めることが推奨されています。受講後はチーム会で報告等も実施し、チーム全体でスキルアップを図っています。
・経営との距離が近く、企業における全社的、経営的な視点を身につけられます。
【仕事環境の魅力】
現在はリモートワークと出社を半々程度で勤務しております。個人の状況を重視し、ご自身でリモートワークする日を選べ、定期的な会議体や面談はリモートワーク下でも良好に遂行できております。
メンバーは、フレックス制度や時間単位休暇等を活用し、ワークライフバランスを整えています。時間単位休暇を使って日中の学校行事に参加、15:30に業務終了し通院等も可能です。
【会社概要】
株式会社JSOLはコンサルティングやシステム企画から構築・運用まで一気通貫した最先端のIT・CAEソリューションを提供している企業です。
NTTデータと三井住友銀行両グループに所属している企業ではございますが、グループ案件に依存することなく製造、流通・サービス、金融、公共機関など幅広い領域に事業を展開しています。
現在取引社数は約1,300社、プライム案件90%超、営業利益率10%強と順調に事業を拡大していますが、今後更なる事業拡大に向けて組織強化を進めております。
東京本社を2022年11月に九段会館テラスに移転しました。年次や役職に関係なく、互いに尊重しながら働いています。
【業務内容変更の範囲】
当社業務全般
【JSOLの魅力・強み】
・育児休業制度活用率100%
・有給休暇取得平均日数18.5日
★「プレジデントウーマン」男女共同参画できる企業
4位、WLB充実の企業 5位と高い評価を受けています。また、GPTW(社員の働きがい)を重視したマネジメントを実施しています。
・プライム案件の割合86.5%
・パートナーシップ継続率96%
・お客様の総合満足度 肯定的回答率 85%
・ICT系資格取得認定者 726名
【実勤務地】大阪府/大阪市西区土佐堀/2-2-4 土佐堀ダイビル