非公開
【職務内容詳細】
社内IT部門のビジネスエンゲージメントグループに所属し、全社導入システムではカバーしきれない事業部門固有の課題に対して個別にサポートを行う。各事業へのヒアリング~要望の整理~(必要に応じ)要件定義からソリューションの提供までを行う
【事業内容】
1)事業部門とIT部門の橋渡し
2)事業部門固有の課題抽出・ヒアリングおよび解決策の策定と提言
3)ソリューションの開発/支援・提供
4)プロジェクトが組成された場合のプロジェクトマネジメント
5)その他、事業部門との信頼関係構築・維持・向上
【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン/期待する役割等】
1)スピード感をもって事業部門のDXを支援する中で、事業部門の変革をダイレクトに実感することができます
2)事業部門の課題によっては開発やデータ分析などの実行を担うことも多くあり、専門性を高めることができます
3)複数の事業部門とコミュニケーションをとることで、事業部門に深く入り込むことができ業界知識を深めることができます
4)IT部門は定期的に海外駐在を派遣しており、ヨーロッパやアメリカ、シンガポール、中国などへの着任のチャンスがあります
5)将来はマネジメントとしてチームを率いていただくか、スキルを活かしたエキスパートへのキャリアステップがあります
【リモートワーク頻度について】
リモートワーク併用可能
※コニカミノルタ全社として、最低週1回の出社を原則としています。
尚、現時点での制度であり、会社方針や業務の内容に応じて変更になる可能性があります。
関連URL
https://www.konicaminolta.com/jp-ja/recruit/car/index.html
【求職者様へのメッセージ】
転職者が多数在籍しており、中途の方でも馴染みやすい職場です。私たちコニカミノルタのIT部門は、経営者や事業部門の人たちとともに考え、常に新たなことに挑戦しています。具体的なベネフィットを他部署に提供することで感謝の意を表していただけることも多く、やりがいを実感できる職務です。
【業務内容変更の範囲】
会社の定める業務
・全世界約150カ国・約200万を誇る顧客基盤
・海外売上比率約8割を誇るグローバル企業
・戦略的M&Aや事業成長に向けた積極的投資(IoT、AI、バイオヘルスケア等)
・イノベーションを生む人財活用の取り組み:ダイバーシティ推進、リモートワーク、イノベーション創出のための副業・兼業、ジョブリターン制度 等