非公開
◆主な業務内容
・全社商品系システムの開発プロジェクトへの参画、運用保守
事業所向け通販サービス『ASKUL』や『LOHACO』などの商品系システムの開発〜運用をお任せします。
現行ECサイトの開発・改善業務を行いつつ、システムの大規模リニューアルプロジェクトに参画いただきます。
要件定義/設計/開発/品質管理などに取り組んでいただきます。
・商品システム
・検索システム
・在庫システム
◆業務内容詳細
アスクル全社の商品情報を管理する基幹業務システムを自社で開発しております。
主にBtoBでの利用を目的として商品・検索系システムの開発〜運用をお任せします。
商品基幹システムは、アスクルのECサービスで利用することを目的としているため、
高速かつ安定性の高いシステムを開発し続けることになります。
アスクルでは現在システムの大規模リニューアルプロジェクトが進行しており、そこにご参画いただきアーキテクチャや技術選定、設計、実装などに取り組んでいただきます。
開発ベンダーと協力しての開発ですが、メインは内製エンジニアですので、自身でコーディングしつつベンダー成果物のレビューなども業務範囲になります。
・新機能追加に関する設計/開発/テスト
・機能改修に関する設計/開発/テスト
・システムリニューアルの技術選定/設計/開発
・プロダクト改善のための開発
・開発プロセス効率化
◆開発環境(すべてのご経験が必須ではございません)
言語: Kotlin, TypeScript
フレームワーク: Spring Framework
インフラ: AWS(ECS, ALB, S3, RDS,,,)
その他: IntelliJ IDEA, GitHub, Slack, JIRA, Confluence,Backlog,Redmine,,,
部門の役割/ミッション
全社で利用する商品情報のマスタ管理を行っているシステムということもあり、
コミュニケーション先が広範囲のチームです。
ECサイトに限らず、SAPなどの基幹システムや調達部門なども関係部門となるため、
アスクル全社のサービスや業務に対する知識が身に付きます。
また、内製エンジニアチーム確立のためのチームビルディングなども
携わっていただくことで、チームマネジメントのキャリアパスを目指すことができます。
部門責任者からのメッセージ
大規模なシステムを管理するための様々なスキルを身に着けることができます。
色々な技術や部署との連携を通して経験値を高めることができます。
■フレックスタイム制
家族との時間、趣味や習い事の充実などワークライフバランスを実現し、メリハリのある働き方を推奨しています。
■休日・有給休暇
年間休日は121日。1時間単位で有給休暇を取得することができます。有給取得率78.15% ※2018年5月期
■テレワーク制度
育児・介護従事者を対象にした在宅勤務制度を拡大し、2018年5月より正社員を対象に、テレワーク制度を導入いたしました。
■多様な働き方をサポート
ともにん、えるぼし三ツ星、くるみんの認定を獲得しています。