非公開
■募集概要
当社では、下記2つの基幹システムを自社開発しており、ID課金によるBtoBサービスを展開しております。
①人材紹介会社向け管理システム「CAREER PLUS」
②人材紹介・派遣会社向け管理システム「MatchinGood」
本ポジションでは、②「MatchinGood」の開発チームに参画いただき、技術面でエンジニアチームを率いてくださるリーダー候補を募集します。
新機能開発や既存機能改修、インフラを含んだ保守運用など、チームメンバーと共により良いプロダクト開発に携わっていただきます。
◇プロダクトページ
https://recruit.brainlab.co.jp/development.html
MatchinGood - https://www.matchingood.co.jp/
■具体的な業務内容
・「MachinGood」の開発・運用保守
・リファクタリングや既存機能に対する細かな改修
・メンバーの成果物レビュー
※ご希望やご経験によって組織リーダーもお任せいたします
※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
■技術スタック
● 言語
・Java、Spring Framework、PHP、Laravel、vue.js
● データベース
・ MySQL
● インフラ
・ AWS(EC2、RDS)
● 主要な利用サービス/ツール
・ リポジトリ管理:GitHub
・ コミュニケーション:Slack
● 開発端末
・ WindowsノートPC
■魅力
●顧客の課題解決をリードするポジション
「MachinGood」はお客様の日常業務に欠かせない基幹システムです。
お客様の業務内容や課題・ニーズを深く理解し、最適なシステム設計を提案・実現することが求められます。
お客様に寄り添い、ビジネスの成功に貢献できるやりがいのあるポジションです。
●多岐にわたる技術領域でチャレンジ可能
本ポジションでは、特定の領域を問わずフロントエンドからサーバサイド、インフラに至るまで幅広いスキルが求められ、経験を活かして多様な技術領域にチャレンジできます。
自社サービスに対する責任範囲も広く与えられるため、企画から提案、開発・製造・デザイン・保守運用の全ての工程に携わることも可能です。
フルスタックエンジニアへの成長やマネージャーのステップアップなど、やる気と行動力次第では独自の新しいキャリアパスを描いていけます。
●自由な働き方でプライベートとの両立が可能
フレックス制度を導入しており、顧客が関係する保守作業や会議などを除き、働き方は柔軟に調整が可能です。
SlackやWeb会議でのコミュニケーションが活発なため、エンジニアのほとんどがフルリモートで活躍しており、全国各地(大阪、富山、北海道など)から勤務しています。
【ブレイン・ラボの魅力】
<リモート×フレックス>
当社は在宅勤務制度を導入しており、オフィスは東京と沖縄にありますが、一部職種を除いてフルリモート勤務が可能となっています。関西や地方などから勤務している社員も在籍しており、国内であれば居住地は問いません。こちらは新型コロナウイルスが収束しても、廃止する予定はありません。また、勤務形態についてはフレックスタイム制度を導入しており、11:00~15:00のみがコアタイムでそれ以外の時間も中抜けや時間給を利用することが可能なため、職種ごとの繁閑やライフスタイルに応じてフレキシブルに社員一人ひとりが働く時間を自由に調整できます。
<裁量や自由度が高い>
・創立20周年を迎える弊社ですが、風通しが良く、裁量や責任を欲する方にはチャレンジし甲斐のある組織風土です。
これまでの経歴に関係なく、自分のやりたいと思うことに取り組みやすい環境があり、やる気と行動力次第で独自の新しいキャリアパスを描くことが可能です。
実際にエンジニアから営業、営業から人事などに異動した社員や、新規事業の立ち上げに挑戦している社員もいます。
社員が挑戦したい事やなりたい姿に近づくために、会社がどのように支援できるかを共に考えるため、安心してチャレンジしていただけます。
また、社員同士は役職名なし(さん付け)で呼び合い、上下関係も厳しくないため、壁がなく非常にフラットな組織です。
<評価の明確化>
・2024年4月に人事制度の改定を行い、社員の評価を明確化しています。
〇役割等級制度を採用
等級に応じて役割および給与を連動。
また、SP(スペシャリスト)とMA(マネジメント)の2コースを用意しています。
〇絶対評価を叶えるための制度設計
評価集計時点で原資を確定させ、ポイント制を用い昇降給金額を算出。
〇社会情勢を鑑みた賃上げ率の設定
春闘や厚生労働省等からの統計データ結果を参考に、毎年賃上げ率を変動しています。
〇目標に対する進捗管理・フォローに注力
目標設定から評価までの期間、2か月に1回上長とのサポート面談を実施。
評価の質向上や納得度の高い評価の実現。
その為、「正当な評価がされない」「役職や責任だけ大きくなり、それに見合った昇給がされない」ということは発生いたしません。
"はたらく"上で評価や給与が全てでは無い方もいらっしゃると思いますが、モチベーションアップに繋がる指数の一つだと考えています。
評価を明確化することで、 社員の意欲・能力を向上させる組織を目指しています。
<ウェルビーイング向上のための取り組み>
ブレイン・ラボは働きやすさNo.1企業を目指しており、日々ウェルビーイング向上に向けて制度の導入・改定を行っています。実際に、ITS健保への加入やフルリモート勤務の新設は社員の声を元に導入いたしました。
弊社のビジョンを叶えるためには、まず社員が働くことで笑顔にならないといけないという考えの元、今後も自由な働き方が実現出来るような環境作りを目指していきます。
<社風>
■残業少なめ
└20時にはほとんどの社員が退社しております
平均残業時間は毎月約10~20時間程度
■フリーアドレス
■私服OK
■業務中のイヤホン着用OK