ジョブNo.763820 【自社プロダクト】デジタルサービス開発の上流工程~システム企画業務◆物流の課題解決・DX化にチャレンジ◆【フルリモート可/実働7時間30分/年休123日/福利厚生充実】

  • 正社員
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍
  • フレックスタイム
  • 完全在宅勤務

日本パレットレンタル株式会社

■業務内容
・自社の社内SEとして、主にデジタルサービス事業に関する
システム開発および運用・保守業務をお任せします。
・デジタルサービス施策のシステム企画~要件定義から携わることができます。
・これまでのシステム開発経験を活かし、世の中の生活基盤をささえる
デジタルソリューションに携わることができます。
・入社後は、携わるデジタルサービス施策の案件について、社内関係者と協業しながら開発ベンダーとの橋渡しを行い、
 デジタルサービス拡充および、維持運営のためのシステム開発および運用・保守をリードしていただきます。

※経験・強みを活かしつつ新しい業務・スキル領域にチャレンジできる環境です。

▼取り扱い商品紹介(一部)
①納品伝票の電子化・共有システムDD Plus
②クラウド型個体管理システムLogiarx

▼リリース・パブリシティ情報
・LogiBiz Online
 【前編】社長インタビュー/入出荷予約受付など多様なサービス連携させ「24年問題」解決に貢献
 【後編】社長インタビュー/2024年問題対応へ「まだ無理が利く」発想変え、企業の中心に物流位置付けを
・日経クロステック
  物流2024年問題を解消するカギは積載率の向上、共同配送を仕掛ける長瀬産業
・読売新聞オンライン
  「物流革新で創り出す持続可能な社会~2024年問題を考える~」座談会

【業務】
(雇い入れ直後)
情報システム部 データ&ソリューショングループの業務
(変更の範囲)
会社の定める業務

【働き方】
・年間休日123日
  完全週休2日制で土日祝はしっかり休めます。
・在宅勤務可
  配属部署は在宅勤務が中心のフレキシブルな働き方をしています。
  業務必要性に応じての出社、グループMTG・全社的な研修等での出社が発生します。
・有給休暇取得促進
  会社全体で法定以上の有休取得を目指し、年間8日以上の取得を推奨しています。
 (夏季休暇4日は、特別休暇として別で取得可)

■業務の魅力
・超上流工程(システム化の方向性、システム化計画、要件定義)に携わるチャンスがあります。
・ビッグデータの収集・処理・分析・可視化に関する業務に関わることができます。
・「物流」という社会的ニーズの高い分野の知識を習得しながら、スキルアップを図ることができます。

■募集の背景
当グループは、データ基盤・データ分析関連システムから
ロジスティクス事業に関わるシステムをメインに物流の最適化に向けたデジタルサービス、
DXサービスの推進を進めています。
さらに推進を加速していくため、新たなメンバーを増員することとなりました。
経験・強みを活かしつつ新しい業務・スキル領域にチャレンジできる環境です。

【当社について】
創業より50年以上にわたり「人々を重労働から解放したい」という思いを胸に
日本の物流の効率化やインフラ整備に取り組んできました。
着実に事業を拡大し、現在取引先は大手日用品・加工食品・飲料メーカー、物流企業を中心に約3,300法人。
近年は物流業界が直面する深刻な労働力不足や、環境問題、外部環境の変化に対し、
お客様とともに物流効率化・DX化の挑戦を続けています。

【入社後について】
・中途社員が6割を占め、中途入社でも馴染んで働きやすい環境です。
・会社の雰囲気も良く、居心地のいい環境なので安定して長く働いて頂けます。

▼入社初日
 人事担当による研修(会社概要/勤怠システム説明など)
▼2日目~
 配属部署での業務スタート(教育担当が基礎知識から指導)

■会社の魅力:
【POINT1】≪設立50年≫レンタルパレット業界トップクラスのシェア
日本の物流の効率化、最適化に貢献する業界屈指のパイオニア企業。

同社は物流業界で必需品である物流容器「パレット」のレンタルを中心に事業を展開。
業界ではトップシェアを誇り、もっと社会を豊かにする原動力となりたいという考えのもと、
複雑化する物流ルートに対しての効率化に取り組んできました。
今後も「社会インフラ」で人々の暮らしに欠かせない物流を中心に改善を図り、
円滑に事業に取り組めるように付加価値の高いサービスを提供していきます。

【POINT2】「国土交通大臣表彰」を共同受賞!
同社は大手日用品メーカーと大手食品メーカーと共に、
平成30年度「グリーン物流パートナーシップ会議優良事業者表彰」において
「国土交通大臣表彰」を共同受賞しました。
この賞は、経済産業省・国土交通省等が物流分野における環境負荷低減、
物流の生産性向上等、持続可能な物流体系の構築に関して、
特に顕著な功績のあった事業者に対して表彰を行うものです。
同社では今後も、業界業種に関わらずパートナーとなりうる企業と積極的に取り組みを広げ、
物流分野においてさらなる発展を目指します。

【POINT3】
リモートワークOK!柔軟な働き方を実現可能
全社的に80%程度の在宅勤務率を実現している同社。
自宅でも問題なく電話対応できる体制を整えており、テレビ会議やチャットなどの
コミュニケーションツールも充実しているため、安心して業務に取り組める環境です。
「通勤時間をなるべく減らしたい」「家族との時間をもっと増やしたい」そんな想いをお持ちの方にも最適です。

【勤務地詳細】
(雇い入れ直後)
本社/東京都千代田区、自宅または自宅に準ずる場所(会社が認めた場所に限る)
勤務地最寄駅:東京メトロ各線「大手町駅」、JR各線「東京駅」
※フルリモート可能
地下鉄「大手町駅」C9出口より徒歩1分(直結)
JR「東京駅」丸の内北口より徒歩10分

(変更の範囲)
本社/東京都千代田区、および国内外含むすべての事業所、自宅または自宅に準ずる場所(会社が認めた場所に限る)
※地域限定職の場合、応相談

≪設立50年≫レンタルパレット業界トップクラスのシェア
日本の物流の効率化、最適化に貢献する業界屈指のパイオニア企業

コンサルタント 中村 陽平

募集要項

職種 IT系/PM/PL(Web系・オープン系・パッケージ開発)、IT系/社内SE(アプリ担当)
年収 540万円~850万円
勤務地 東京都
応募資格 【必須(MUST)】
・業務アプリケーションのシステム開発経験

【歓迎(WANT)】
・ソフトウェア開発ベンダーに対するベンダー管理
・システム開発プロジェクトのプロジェクトマネジメント
・AWS等のクラウド基盤に関する経験または知識
・アジャイル開発経験
・DX関連業務経験
・モバイルアプリの開発経験
・情報セキュリティに関する知識
・これまでのシステム開発経験を活かし、世の中の生活基盤をささえるデジタルソリューションに携わりたい方
学歴
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 9:00~17:30
[所定労働時間]7時間30分
[残業時間]月平均20~30時間時間程度(繁忙期など変更あり)
※所定労働時間が7時間30分のため、
所定労働時間8時間の企業と比べた場合、
多少の残業を含めても実働時間は少なめです。
※所定労働時間を超えて行った仕事に対しては、1分単位で残業手当を支給いたします。
休日・休暇月、土、日、祝日
年間休日 123日
その他休暇
・年末年始休暇(12/29~1/4) ・夏季休暇(6月~9月に4日間利用可能) ・慶弔休暇 ・産前・産後・育児休暇(男女ともに多数取得実績あり) ・介護休暇
待遇・福利厚生確定拠出年金(401K)
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)
受動喫煙防止措置屋内禁煙

企業情報

企業名日本パレットレンタル株式会社
業種・資本 商社系(その他商社系)
ヘッドオフィス:国内
事業内容1.パレットの貸出しに関する事業 2.パレットシステムの推進に関連する荷役・運搬機器およびその他の物流機器の貸出し、斡旋に関する事業 3.機械、器具等の物品売買事業 4.一貫パレチゼーション推進のための調査・研究・開発に関する事業 5.損害保険代理店事業 6.貨物運送取扱事業 7.古物商 8.前各号に関連するいっさいの事業

【自社プロダクト】デジタルサービス開発の上流工程~システム企画業務◆物流の課題解決・DX化にチャレンジ◆【フルリモート可/実働7時間30分/年休123日/福利厚生充実】

  • IT系/PM/PL(Web系・オープン系・パッケージ開発)、IT系/社内SE(アプリ担当)
  • 540万円~850万円
  • 東京都