ウィーメックス株式会社
昨今、様々な領域でDX化が進んでいますが、医療領域のDX化は非常に遅れています。そんな中新型コロナウイルス感染症の蔓延により、日本の医療制度における多くの課題が浮き彫りになりました。医療費の高騰や医療従事者の人手不足・過重労働、地域・収入による医療格差など様々な課題を解決すべく、2022年に「医療DX令和ビジョン2030」と題する政策が提言され、デジタル化の推進・新技術の導入が急務となっています。
当部門では医科・調剤・ウェルネス領域など全社のマーケティング業務を担い、医療DXの推進、顧客数最大化を行っています。
当ポジションでは認知獲得やリードの獲得、ナーチャリングのためのプラットファーム獲得、データをシステマティックに分析・改善し、さらなる製品・サービスの拡大を行うため新たにデータサイエンティストを募集いたします。
将来的にはヘルスケア×ITというIT化・データ利活用が他産業よりも遅れているマーケットを牽引する存在として、これまで蓄積された医科・調剤・ウェルネス領域のデータを利用し、医療ビッグデータ分析などにも携わっていただこうと考えております。
【業務内容】
各種データを利活用し、オウンドメディアの改善や新たな施策提案を通してユーザー獲得と製品・サービスの利用拡大を目指していただきます。
各種データ解析及び調査などを通じた企画立案・仮説検証
各種プロモーション実施後の効果測定と改善施策立案
GA・Tableau・Salesforceを活用した分析、施策立案
【ポジションの魅力】
・様々なプロジェクトに参画する機会があるため、多くの経験値を得られる環境です。
・ビジネスとデータと理論を結びつけることにより、事業インパクトを創出できます。
・周囲との協働により、本質的な分析業務に集中できる環境です。
・社員のWell-beingの実現に向け、働きやすい環境を整えています。フルフレックスタイム制や在宅勤務制度、独自の休暇制度であるウェルビーイング休暇など多様な働き方を支援しています。
【ウィーメックス株式会社について】
PHCグループのヘルスケアIT事業である「Medicom」シリーズはこれまで、医療情報システムの電子カルテをはじめとして、医療機関や薬局などのIT化を牽引してきました。幅広い分野のヘルスケアIT領域のパイオニアとしてシェアを確立してきた、ヘルスケアIT分野のトップランナーであるメディコム事業は、2023年4月1日より「ウィーメックス株式会社」として始動しました。
医療への更なる貢献を見据え、企画・開発から販売まで一気通貫でのサービス提供を実現するとともに、政府推進の医療DX政策などをはじめとする市場環境変化に迅速に対応するデジタルヘルス事業の促進に取り組みます。
これまでに培った医療ITの知見を活かし、医療領域における課題解決に取り組むだけでなく、生活者一人ひとりの「Well-being」に寄与するソリューションを探求し社会に貢献し続けることで、ヘルスケアIT業界のトップランナーとしての責任と期待を担った新しいチャレンジを推進しています。
【業務内容変更の範囲】
会社の定める範囲