NEW ジョブNo.771834 国内外車種に於ける調達プロジェクト企画・海外事業体支援(スタッフ~マネージャー)

  • 正社員
  • 上場企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍

トヨタ自動車株式会社

【概要】
グローバルで車両全体のプロジェクトマネジメントを通じた、発注戦略立案と仕入先決定管理/原価低減戦略立案
車両原価における外注品原価の割合は7割を越え、トヨタの調達は「最も良い製品を、最も安く、最も早く(タイムリー)、長期安定的に調達する」ために、自ら企画し、社内外の多くの関係者を巻き込みながら、安全/品質/供給/原価を徹底的に磨き上げ、造り込む活動を牽引していくリーダー的役割を担っています。
お客様の求める車両価格を実現する為の原価目標議論と、目標達成に向けた原価低減企画を関係部署と作り上げ、実現に向けプロジェクトフォローしていきます。
またグローバル調達のHQとしての役割を果たすため、各地域のプロジェクトマネジメントのサポート等も実施しています。

【詳細とご担当頂く具体的業務】
・車両開発プロジェクトの調達プロジェクトマネジメント(カローラ、ヤリスなどの中・小型車 もしくは レクサス・GR・電動車を担当)
・海外事業体調達業務の支援(発注戦略立案、現地調達化支援、等)

<職場イメージ>
部としては、総勢120人規模の部署となります。
車両開発の原価企画や海外事業体の支援を担う事で車両カンパニーや海外事業体とも密に連携しながら、グローバルな視点で車両開発に幅広く関わることができます。
同じ部内に部品軸での原価低減活動を牽引する部署、製造現場改善の専門部署、円滑な立ち上げをミッションとする生産準備を担う部署があり、それら部署と密に連携する事で車両開発に一気通貫に携わる事ができます。
海外事業体からの受け入れもあり、海外事業体へ出張して現地のメンバーと議論を進める事もあり、ダイバーシティに富んだ職場です。
現地現物での生産工程の調査、世界中のサプライヤー・海外事業体からの情報収集・ベンチマークを行う機会も多く、基礎的な工法・ものづくり・原価等の知識を習得できるため、将来的には、CASEをリードする電子部品、ソフト、ユニット等、より複雑で変化の大きい分野にチャレンジするなど、将来的なキャリア形成にも役立ちます。

<職場ミッション>
・お客様の笑顔につながるクルマをお届けするために、「最も良い製品を、最も安く、最も早く(タイムリー)、長期安定的に調達」を調達の使命として取組み。
・そのためトヨタの国内外生産プロジェクト及び委託生産車両について、社内関係部署と連携し、安全/品質/供給/原価での競争力確保の為の調達・原価低減戦略を立案。

<やりがい>
100年に一度の大変革と言われる時代の中、従来の枠組みにとらわれることなく、グローバルな厳しい競争の中で、お客様の求める品質・技術・価格の実現、モビリティ社会にあっても変わらず求められる自動車の商品力(意匠・機能・性能)を追求する事が必要です。
プロジェクトの成功には競争力向上が不可欠であり、車両の7割を占める購入部品を担当する調達部門は社内に於いても非常に重要な部署になりますが、その調達部門の活動成果を最大化する為のプロジェクト戦略を関係部署と一体となり、意見を出し合って立案・実行していきます。
カーボンニュートラル、電動車、少量ブランド、MaaS、バリューチェーンなど幅広い視点での新たなチャレンジも沢山あり、革新的なアイデアも提案できます。
プロジェクトの中心である調達部門でその戦略立案・実行を関係部署を牽引するという非常にやりがいのあるチャレンジングなポジションです。
また、海外事業体との関わりが強い部署であるため、海外出張の機会も多く、様々な文化や市場を体感する事で知見を広める事もできます。

<PR>
2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現に向けて、日本の自動車産業全体を牽引し、サプライチェーン全体での取り組むことが必須となります。
弊社の強みは、まさにグローバルでの強靭なサプライチェーンです。
フルラインナップでの電動化技術の磨き上げ、成長著しい中国や異業種・スタートアップも含めた競合との生き残りをかけた競争力の強化、これらを長期安定的な取引関係をベースに共存共栄の理念のもとで強力に進めております。
グローバルで多種多様なお客様ニーズに応える為のMulti Path Way電動化戦略の実現、またその為に必要な国内外のものづくり現場の確保にも繋がるプロジェクト戦略の立案と実行を推進しています。
それにより生まれる取引先様との強い信頼関係は、半導体供給リスクや災害対応においても、力を発揮します。
お客様目線の思いやりとどんな時でもすぐ助け合える日々の改善力や行動力が一体となり、自動車産業全体を動かしていきます。

モビリティ社会におけるトヨタ車の世界No.1の競争力実現のため、ものづくりに情熱を持ち、社内外の多くの仲間と連携して調達業務に取り組んで頂ける専門性の高い即戦力人材を求めています。

カーボンニュートラルや電動化――、トヨタの調達本部は100年に一度の大変革期をどう見据えるのか?
https://www.dodadsj.com/content/230208_toyota-supplychainstrategy/(外部サイト)

コンサルタント 宮下 義隆

募集要項

職種 購買・物流・貿易系/購買・調達・バイヤー・MD
年収 590万円~1400万円
勤務地 愛知県
応募資格 <MUST>
・製造業において、調達or経理での原価企画/原価集計の経験もしくは自動車部品製造に関する基本知識(プレス・溶接、樹脂成型、電子部品等)
・TOEIC600点以上

<WANT>
・自動車関連製造業での調達業務経験
・自ら企画し、多くの関係者を巻き込み推進したプロジェクトマネジメント経験
・TOEIC730点以上、もしくは海外駐在経験など、英語でローカルメンバーと議論できるのが望ましい
・中国業務も含まれる為、中国赴任や中国とのビジネス経験があると尚良い
学歴
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 8:00~17:00、8:30~17:30、8:45~17:45
※部署により異なります
※部署によりフレックスタイム制あり
休日・休暇土、日
年末年始休暇、その他休暇
その他、特別休暇、会社カレンダーで指定する休日
待遇・福利厚生社宅、寮、研修制度、従業員持株制度、財形貯蓄、その他待遇・福利厚生
施設/スポーツ施設、保養所など 制度/選択型福利厚生制度など 研修: OJTを基本に、階層別研修、選択式講座など各種バックアップを行います。 ※[技術系]は技術教育もあります。 ※詳細:https://www.toyota-recruit.com/career/environment/train/
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
その他手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名トヨタ自動車株式会社
業種・資本 メーカー系(自動車・輸送機器(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容自動車の生産・販売

国内外車種に於ける調達プロジェクト企画・海外事業体支援(スタッフ~マネージャー)

  • 購買・物流・貿易系/購買・調達・バイヤー・MD
  • 590万円~1400万円
  • 愛知県