パナソニックコネクト株式会社
●アークソリューション開発部のミッション
【溶接プロセス事業部】
「世界は溶接で、できている」自動車、建築、エネルギー、インフラ設備など、私たちの暮らしを支えるあらゆる製品や構造物には、必ず「つなぐ」技術である溶接が不可欠です。その溶接技術を進化させ、より効率的で信頼性の高いソリューションを提供し世界中のお客様のものづくりを支援することが私たちの使命です。私たちは「溶接プロセスで社会をつなぎ、世界の暮らしを豊かにする」というビジョンのもと、産業の根幹を支える溶接技術の革新と新たな価値創造に挑戦し続けています。
【アークソリューション開発部】
溶接機に関わる製品技術およびそれら製品を用いたシステム、ソリューションに必要となる技術の設計・開発を行います。
●募集背景
電気自動車などの環境負荷軽減の世界動向に対応し、モノづくりにおいても軽量化/マルチマテリアル化が進み、ますます溶接の重要性が増す一方で、溶接熟練工の不足により、溶接機や周辺機器に求められる性能や使いやすさの向上はこれまで以上に求められています。顧客/現場の顕在/潜在ニーズを発掘し、顧客視点のモノづくり、コト売りを通じて、顧客価値の最大化を実行するために、開発力強化を加速するための募集です。
●具体的な仕事内容
・溶接機/切断機/付帯機器の開発、特殊品対応、海外拠点との連携による他社差別化技術を創出し、溶接機のグローバル展開と商品力を強化
・特に、半自動用溶接トーチ、送給装置、周辺機器の開発、商品化、特殊品対応
・製造/営業部門など他部門と連携しての設計開発
●職場の雰囲気
・組織の平均年齢は41歳で、リーダークラスには30代後半が多いです。キャリア入社者もおり、電気回路設計、ソフトウェア開発で活躍しております。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・出社/リモートワークのハイブリッドワークが基本ですが、設計技術者は実機の評価もあるため出社している社員が多くコミュニケーションが取りやすいです。業務や私用の状況によりリモートワークを活用しています。
・開発、製造、販売が一体の事業場で、その基本機能が豊中に集結しているので一体感があります。開発は豊中が拠点となります。
●キャリアパス
23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。パナソニックグループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Linkedin Learning」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。