ジョブNo.772147 お客様第一・品質第一の実践に向けた全社施策の企画、および、 品質学習館の企画・運営業務(チームリーダー・マネージャー)

  • 正社員
  • 上場企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍

トヨタ自動車株式会社

【概要】
トヨタ自動車の従業員に対するお客様第一・品質第一の実践を狙いに、"過去の事実と学びの伝承"や"正しい仕事の優先順位の啓発"と行動変革に向けた施策の企画、および、品質学習館の企画・運営業務。あわせてトヨタグループへの展開と自立化に向けた施策展開や連携の企画・推進

【詳細】
■全社で取り組む品質啓発施策の企画立案
■品質学習館の企画・運営業務 
・学習館コンテンツを活用したツアーの企画と実施、参加者への説明、コンテンツや運営の改善 
・社内への情報展開/HP管理運営、来場者誘致の施策検討/実施 
・来場者サーベイ結果の分析/まとめ 
・展示スペースの安全・セキュリティ管理など 
・全社語り部体制の維持管理
■業務の改善・効率化の推進 
・定常業務を中心にTPSの考え方の活用或いは、デジタルを駆使した業務改善提案/推進など

職場イメージ・職場ミッション
<職場イメージ>
・基本の職場は本社(豊田市)
・品質学習館の運営業務に携わるため、基本的に出社しメンバーと連携しながら勤務。 但し、在宅勤務の要望については柔軟に対応可能です。
・全社的に認知の高い業務内容で、経営状況・TOPへの理解と共に、安定的で着実な業務遂行が求められます。 一方で、いろいろな部署から相談されることも多いです。
・運営業務が伝統的/固定的になっている部分があります。 大事なところは守りつつ、デジタル化を活用した運営改善や、相手に分かり易い/届きやすい情報発信の必要性が高まっています。

<職場ミッション>
忘れてはならない過去の事実や学びを、従業員に向けていかに適切にお届けできるか、またその学びを職場でどう活用していただくか、に取り組んでいます。トヨタパーソンとして不可欠な、仕事に取り組む基盤の啓発・発信を担っています。

やりがい・PR
社内全部署やトヨタグループ各社の方とも関わる啓発業務であり、モビリティカンパニーへの変革に取り組む中で、トヨタパーソンとして最も大切にすべき価値観やマインドの醸成に関わる非常に重要な業務に取り組んで頂きます。特に足元では認証問題における再発防止活動の一環として、遵法意識醸成に取り組み中。対象とする相手が広く、社内外の幅広い関係者と調整・連携し、いかに相手に届く情報発信ができるか、まだまだ改善の余地がある業務ですので、社外ベンチマーキングを通して自分たちの発信方法、デザインなどを工夫しながら、良い反応が得られると達成感を実感できる業務です。

採用の背景
トヨタが従来経験してきた失敗や学びを、社員に向けて正しく伝承・理解してもらい、未来に向けたお客様第一・品質第一の仕事を遂行できる、人づくり・風土づくりを継続的に実施してきました。しかしながら、昨今のコンプライアンス不順守・優先順位を守れない仕事の進め方などの実態を受け、改めて全社員に対して広くかつ細やかな啓発施策の展開や、人財育成のしくみに反映できる教育の定常化など、より多くのことに取り組む必要があります。

全社やトヨタグループにもつながる、お客様第一・品質第一の大切さや仕事の質向上など、トヨタパーソンとして守るべき価値観や考え方の啓発を企画推進しています。品質学習館の運営業務を中心に、社内外の幅広い品質関係者との調整や品質学習館への来館者に関する対応・情報管理から、学習館館長の活動サポート、他社施設のベンチマーキングなど幅広い業務をご担当頂きます。また、学習館コンテンツのアップデートに加え、TPSやデジタル化を取り入れた業務改善も図りたく、そういった分野の取り組み意欲も歓迎しています。

コンサルタント 宮下 義隆

募集要項

職種 エンジニア(電気・電子・機械)系/品質管理・品質保証(電気・電子・機械)
年収 780万円~1650万円
勤務地 愛知県
応募資格 <MUST>
・人前での説明や教育の経験があり、また、苦手ではないこと
・積極的にコミュニケーションを図り、前向きな姿勢で周囲の関係者と良好な関係を築き、協力して取り組むことができる方
・モノづくり企業などでの品質保証業務、あるいは"お客様第一/品質第一"の社内教育などの啓発企画・実践経験3年以上

<WANT>
・ホームページ作成や情報発信など、デザイン/PRの経験
・業務のデジタル化への意欲(スキルは学びながらで可)
・担当業務を可視化し、課題を相談しながら着実に進められる方
・基礎的なオフィスアプリスキル(Word,Excel,Teams, Outlook, PowerPoint)
学歴
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 8:00~17:00、8:30~17:30、8:45~17:45
※部署により異なります
※部署によりフレックスタイム制あり
休日・休暇土、日
年末年始休暇、その他休暇
その他、特別休暇、会社カレンダーで指定する休日
待遇・福利厚生社宅、寮、研修制度、従業員持株制度、財形貯蓄、その他待遇・福利厚生
施設/スポーツ施設、保養所など 制度/選択型福利厚生制度など 研修: OJTを基本に、階層別研修、選択式講座など各種バックアップを行います。 ※[技術系]は技術教育もあります。 ※詳細:https://www.toyota-recruit.com/career/environment/train/
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
その他手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名トヨタ自動車株式会社
業種・資本 メーカー系(自動車・輸送機器(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容自動車の生産・販売

お客様第一・品質第一の実践に向けた全社施策の企画、および、 品質学習館の企画・運営業務(チームリーダー・マネージャー)

  • エンジニア(電気・電子・機械)系/品質管理・品質保証(電気・電子・機械)
  • 780万円~1650万円
  • 愛知県