ジョブNo.774259 プロジェクトマネージャー(au PAY マーケット)

  • 正社員

非公開

■仕事内容と魅力
グループ戦略、全社戦略、事業戦略に基づき発生する部門横断的なプロジェクトにおけるプロジェクトマネジメントをお任せします。
他のショッピングサイトにはない新しいコマースの価値創出や、KDDI各サービスとの連携など、新しい取り組みを積極的にカタチにし、ユーザーやビジネスへインパクトを与えることに貢献頂きます。

■具体的には
au PAY マーケットに関わる各種プロジェクトマネジメント業務

KDDIや関係会社との連携案件のプロジェクトマネジメント
他部署と連携したシステム開発案件のプロジェクトマネジメント
au PAY マーケットの既存システムに関する改善プランの全体管理
各種会議体運営

■ライフイベントサポート
ライフイベントサポート(1)
産前産後休暇
産前は6週間(多胎の場合14週間)、産後は8週間、休暇を取ることができます。

育児休業
子どもが1歳になるまで、育児のために休業することができます(2歳6ヶ月に達するまで延長可)。

ベビーケア休暇
配偶者が出産した際、年次有給休暇とは別に、出産予定日または出産日前後に5日間の有給休暇を取得することができます。
ベビーケア休暇
配偶者が出産した際、年次有給休暇とは別に、出産予定日または出産日前後に5日間の有給休暇を取得することができます。

ライフイベントサポート(2)
育休復職サポート手当
産前・産後休暇取得後2ヶ月以上の育児休業取得を予定していた社員の復職、または連続して2ヶ月以上の育児休業を取得した社員の復職に際し、子どもが満1歳6ヶ月になるまでの間、保育料補助として毎月2万円を支給します。

病児保育シッター補助
入会金・月会費・利用料の一部を会社が負担する形で、
病気で保育園等に通えないお子さまを、勤務時間中自宅でシッターに預けることができるサービスです(男女共利用可能)。

ライフイベントサポート(3)
子の看護休暇
子どもの怪我・病気の看護や予防接種・健康診断の付き添い等の際に、年間5日間まで休暇を取得することができます(有給)。

臨時自宅勤務制度
本人・家族が感染力の強い病気になり、出社を控えたほうが良いと思われる場合、終日自宅で仕事をしても勤務したこととして認められる制度(年間10日間まで)

積立休暇制度
育児・介護・私傷病等のライフイベントに安心して臨める仕組みとして、未消化の有給休暇のうち、毎年10日を上限に(最大60日)休暇を積立て、用途を限り利用することができます。

ライフイベントサポート(4)
介護休業
家族が要介護状態にある際に、一定期間休業することができます。

介護休暇
要介護状態にある家族の介護をするため、年次有給休暇とは別に、年間5日間まで休暇を取得することができます(有給)。

積立休暇制度
育児・介護・私傷病等のライフイベントに安心して臨める仕組みとして、未消化の有給休暇のうち、付与から2年経過した有休を10日を限度に休暇を積立て、用途を限り利用することができます。

ライフイベントサポート(5)
キャリア選択制度
育児・看護・介護等の事情により、仕事をペースダウンせざるを得ない社員が働き方を選ぶことができます(時間短縮勤務コース・契約社員コース)。

コンサルタント 庄 飛翔

募集要項

職種 IT系/PM/PL(Web系・オープン系・パッケージ開発)
年収 600万円~1000万円
勤務地 東京都
応募資格 <必須要件>

システム開発において、PLやPMとしてのプロジェクト管理経験3年以上
システム開発/運用における複数ステークホルダー間の調整経験
ビジネス側やエンジニアやデザイナー等、他職種と連携しながら業務推進した経験
<歓迎要件>

事業会社におけるプロジェクトマネジメント経験
10〜25人月規模のプロジェクトマネジメント経験
ECサイトのプロジェクトマネジメント経験
WEBアプリケーションの開発経験
<求める人物像>

ECが好きな方
自ら課題を見つけ、解決策を思考できる方
主体的に関係各所とコミュニケーションを取ることに妥協せず取り組める方
変化を楽しむことができる方
学歴
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 基本9:30~18:15(業務内容により異なります)
・フレックスタイム制:コアタイム10:30-16:30
・裁量労働制:みなし労働時間(日)9時間30分
休日・休暇土、日、祝日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、その他休暇
・1Week Off リフレッシュを目的に、年に1回は1週間の休暇取得を推奨し、有給休暇の取得促進の取組み ・ベビーケア休暇 配偶者が出産した際、年次有給とは別に、5日間の有給を取得できる
待遇・福利厚生確定拠出年金(401K)、その他待遇・福利厚生
・定期健康診断実施 ・GLTD(団体長期障害所得補償保険) ・インフルエンザ予防接種補助 ・カフェテリア ・社内勉強会支援制度 ・部活動支援制度 ・産業医面談 ・育休復職サポート手当 ・病児保育シッター補助 ・キャリア選択制度 ・屋内原則禁煙(喫煙施設有)
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、家族手当、その他手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名非公開
業種・資本 IT・通信系(インターネット関連)、リテール系(通信販売)
ヘッドオフィス:国内

プロジェクトマネージャー(au PAY マーケット)

  • IT系/PM/PL(Web系・オープン系・パッケージ開発)
  • 600万円~1000万円
  • 東京都