パナソニックコネクト株式会社
●O&Mソリューション推進部のミッション
【回路形成プロセス事業部とは】
電子部品実装プロセス、半導体製造プロセス、FPD製造プロセスにおいて、モノづくり技術を駆使した最先端の生産設備やソフトウェア、O&Mソリューションなどの提供で、お客様の工場全体の製造プロセスを最適化し、高生産性・高品質の実現に貢献しています。
【O&Mソリューション推進部とは】
O&Mソリューション推進部は、ますます複雑化/多様化する電子機器製造工場(お客様)のモノづくりにおいて、設備/システム等商品の販売・導入にとどまらず、納入後におけるお客様ライフタイムバリューの更なる向上に貢献することが使命です。その為には導入設備商品のライフサイクルに寄り添ったモノづくり改善・進化に向けて、ICT技術を活用し、お客様とつながり続ける事が不可欠です。その具現化へ向けてO&M(Operation&Maintenance)ソリューションの企画/具現化/提案/導入・定着・継続的改善することでお客様へ新たな提供価値を創出し、お客様事業へライフタイムで貢献し続ける事がミッションです。
●募集背景
実装モノづくり課題や要望の多様化・個別化が進展する中、従来型の「商品を販売してCSサービス要望を待ち受ける」スタイルのビジネススタイルだけではお客様の変化や期待に十分お応えすることは難しくなっています。商品販売のみならず、導入後にお客様事業へ更に貢献し続けるアフターマーケットにおけるお客様ニーズやお困りごとの把握、それらを解決するO&Mソリューションの適切な販売戦略、また継続的な提案導入が、競合他社と差別化する提供価値の向上及び自社事業拡大へ繋がると考えており、お客様となるグローバルの電子機器製造会社へ対して、販売:23年度比で25年度に120%、30年度に180%を目指しています。これらを一緒に取り組む人材を募集いたします。
●具体的な仕事内容
実装設備導入後のアフターサービスマーケティング企画/プロモーション/販売
①市場分析・販売戦略立案:グローバル拠点ごとの市場/稼働/課題・ニーズ分析に沿った販売戦略の立案・実行
②拡販・プロモーション活動:既存商材・サービスの拡販、新規ビジネスのグローバル展開へ向けたお客様/販売会社へのプロモーション・提案の実施
③受注販売管理:実装アフターマーケットソリューションの受注フォローおよび販売管理
●この仕事を通じて得られること
●職場の雰囲気
・リーダークラスは30〜50歳代前半と幅広く、部門内にはキャリア入社者や外国籍の社員も複数在籍しています。年齢や役職に関係なく、お客様視点で活発な議論をする職場です。
・また全社事業戦略としても、実装機アフターマーケット (O&M) ビジネスは中核分野として位置付けられ、所属メンバーも明日の当社の事業を考える/創る/広げるマインドを持つ活発な組織です。
●キャリアパス
23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。パナソニックグループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Linkedin Learning」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。